• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

二酸化炭素をコモノマーとする高度立体規則性ポリマーの合成

研究課題

研究課題/領域番号 17065005
研究機関東京大学

研究代表者

野崎 京子  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (60222197)

研究分担者 中野 幸司  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (70345099)
山下 誠  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (10376486)
キーワード二酸化炭素 / エポキシド / 含ヘテロ小員環 / エピスルフィド / 二硫化炭素 / イソタクチック / ポリ炭酸エステル / 鏡像体過剰率
研究概要

二酸化炭素は最も豊富な炭素資源であり、その有効利用は今後のプロセス有機合成の重要な課題である。本研究は、二酸化炭素あるいはその等電子構造をもつ炭素小分子と、エポキシド、オキセタン、アジリジン、エピスルフィドなどの含ヘテロ小員環との共重合反応を取り上げ、高度な立体規制を達成できる有機合成反応を開発する。この研究では、真に力量ある有機合成反応の開発を通じ、高度立体規則性ポリマーの構築を目指す。
今年度は、プロピレンオキシドと等電子構造であるプロピレンスルフィドと、二酸化炭素と等電子構造である二硫化炭素に注目し、プロピレンスルフィドと二硫化炭素の共重合を検討した。
種々の錯体を検討した結果、クロムーサレン錯体を用い完全交互共重合体の合成に初めて成功した。得られたポリマー構造の規則性については、炭素NMRにより決定した。プロピレンスルフィド挿入時の位置選択性はほぼ完全に制御された頭尾構造であったが、プロピレンスルフィドのR体とS体は区別なく取り込まれており、ラセミ体のプロピレンスルフィドから得られた交互共重合体はアタクチック体だった。
得られたポリマーの物性についても評価をおこなった。高い硫黄含有率を反映し、キャストフィルムの屈折率が1.78と既存の樹脂の中で最も高いレベルの値を示した。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (15件) 産業財産権 (5件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Syntheses, Structures, and Reactivities of Borylcopper and -zinc Compounds : 1,4-Silaboration of An α,β-Unsaturated Ketone to Form A _Y-Siloxyallylborane.2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kajiwara, T. Terabayashi, M. Yamashita, K. Nozaki
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed 47

      ページ: 6606-6610

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal Structure of Boryllithium with Two THF Molecules and DFT Analysis of Its Property as a Boryl Anion.2008

    • 著者名/発表者名
      M. Yamashita, Y Suzuki, Y. Segawa, K. Nozaki
    • 雑誌名

      Chem. Lett 37

      ページ: 802-803

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymerization of Norbornene with a Pendent Sulfonyl Fluoride Group Catalyzed by Palladium Complex Bearing ^tBu_3P Ligand.2008

    • 著者名/発表者名
      I. Takamiya, M. Yamashita, E, Murotani, Y. Morizawa, K. Nozaki
    • 雑誌名

      J. Polym. Sci., Part A: Polym. Chem. 46

      ページ: 5133-5141

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbonylative Polymerization of Oxetanes Initiated by Acetylc obalt Complexes2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Permana, K. Nakano, M. Yamashita, D. Watanabe, K. Nozaki
    • 雑誌名

      Chem. Asian J. 3

      ページ: 710-718

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Sulfur-Rich Polymers : Copolymerization of Episul fide with Carbon Disulfide by Using [PPN]Cl/(salph)Cr(III)Cl System2007

    • 著者名/発表者名
      K. Nakano, G. Tatsumi, K. Nozaki
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 15116-15117

    • 査読あり
  • [学会発表] Syntheses, Structures, and Reactivities of Boryl-Copper and -Zinc Compounds as Boryl Anions2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yamashita, Takashi Kajiwara, Tomomi Terabayashi, Kyoko Nozaki
    • 学会等名
      The 23rd International Conference on Organometallic Chemistry
    • 発表場所
      Rennes, France
    • 年月日
      20080714-18
  • [学会発表] Late Transition Metal Complexes with Anionic Ligands and Their Application to Polymerization Catalysts2008

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nozaki
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Physical Organic Chemistry
    • 発表場所
      サンティアゴ、スペイン
    • 年月日
      20080713-18
  • [学会発表] OMCOS (OrganoMetallic Chemistry directed towards Organic Synthesis) for polymer synthesis2008

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nozaki
    • 学会等名
      Burgenstock Conference on Stereochemistry
    • 発表場所
      チューリッヒ、スイス
    • 年月日
      20080412-18
  • [学会発表] Chemistry of Iridium Complexes Bearing a Neopentyl-Substituted PNP Pincer Ligand : From Elementary Reaction to Catalysis2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yamashita
    • 学会等名
      International Symposium on Chemistry of Concerto Catalysis Based on Synergy of Elements
    • 発表場所
      Rennes, France
    • 年月日
      2008-07-12
  • [学会発表] Fine-Structural Control in Material Science : Materials.....whereare we and where to go?2008

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nozaki
    • 学会等名
      Frontiers in Biology, Chemistry, and Physics
    • 発表場所
      Strasbourg, France
    • 年月日
      2008-05-28
  • [学会発表] Catalytic C-C bond formations in organic synthesis and polymer synthesis2008

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nozaki
    • 学会等名
      University of Texas meeting
    • 発表場所
      Texas, USA
    • 年月日
      2008-03-22
  • [学会発表] Copolymerization of Epoxides with Carbon Dioxide Catalyzed by Cobalt(III) Complex with Salen-Type Ligand Bearing Ammonium End-Capping Arm2007

    • 著者名/発表者名
      K. Nakano, S. Hashimoto, T. Kamada, K. Nozaki
    • 学会等名
      The 10th Pacific Polymer Conference
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      20071204-20071207
  • [学会発表] Palladium-catalyzed coordination polymerization of polar vinyl monomers2007

    • 著者名/発表者名
      K. Nozaki
    • 学会等名
      XVII EuCheMS Conference on Organometallic Chemistry
    • 発表場所
      Sofia, Bulgaria
    • 年月日
      20070901-20070906
  • [学会発表] Nucleophilic Introduction of a Boryl Ligand using Boryllithium2007

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nozaki
    • 学会等名
      8th International Conference on Heteroatom Chemistry
    • 発表場所
      Riverside, USA
    • 年月日
      20070812-16
  • [学会発表] Copolymerization of Epoxides with Carbon Dioxide Catalyzed by Cobalt-Salen Complex with Piperidinium End-capping Arm2007

    • 著者名/発表者名
      K. Nakano, T. Kamada, S. Hashimoto, K. Nozaki
    • 学会等名
      CHEMRAWN-XVII and ICCDU-IX Conference on GREENHOUSE GASES Mitigation and Utilization
    • 発表場所
      Kingston, Canada
    • 年月日
      20070708-20070812
  • [学会発表] New Catalysts for the Alternating Copolymerization of Epoxide and CO_22007

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nozaki
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Green Chemistry in China
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      20070521-24
  • [学会発表] Homogeneous Catalysis with Group 9 and 10 Metal Complexes2007

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nozaki
    • 学会等名
      BASF research meeting
    • 発表場所
      フランクフルト、ドイツ
    • 年月日
      2007-10-18
  • [学会発表] Transmetallation of Boryllithium to Form New Borylmetal Species2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yamashita, Yuta Suzuki, Yasutomo Segawa, Kyoko Nozaki
    • 学会等名
      Euroboron 4
    • 発表場所
      Bremen, Germany
    • 年月日
      2007-09-04
  • [学会発表] Polymerization of norbornene derivatives with polar functional groups using a low-coordinated palladium complex2007

    • 著者名/発表者名
      I. Takamiya, M. Yamashita, K. Nozaki
    • 学会等名
      The 234th ACS National Meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2007-07-08
  • [学会発表] New Catalysts for the Alternating Copolymerization of Epoxide and CO_22007

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nozaki
    • 学会等名
      A Star SYmposium
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2007-05-13
  • [産業財産権] 金属錯体を用いたエポキシドと二酸化炭素との交互共重合2008

    • 発明者名
      中野幸司・野崎京子・杉本裕
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学・学校法人東京理科大学
    • 産業財産権番号
      特許権・特願2008-61869
    • 出願年月日
      2008-03-11
  • [産業財産権] エポキシドと二酸化炭素との立体選択的交互共重合体、およびその製造方法2008

    • 発明者名
      中野幸司・野崎京子
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学
    • 産業財産権番号
      特許権・JP2008-060813
    • 出願年月日
      2008-06-08
    • 外国
  • [産業財産権] エポキシドと二酸化炭素との立体選択的交互共重合2008

    • 発明者名
      中野幸司・野崎京子
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学
    • 産業財産権番号
      特許権・特願2008-163864
    • 出願年月日
      2008-06-23
  • [産業財産権] ポリカーボネート樹脂の製造方法2008

    • 発明者名
      山田徹・菊地哲・菅原祐大・中野幸司・野崎京子
    • 権利者名
      学校法人慶応大学
    • 産業財産権番号
      特許権・特願2008-208678
    • 出願年月日
      2008-08-13
  • [産業財産権] エポキシドと二酸化炭素との立体選択的交互共重合体、およびその製造方法2007

    • 発明者名
      中野幸司・野崎京子
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学
    • 産業財産権番号
      特許権・特願2007-153322
    • 出願年月日
      2007-06-08

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi