• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

超階層化を実現する無機半導体ハイブリッド共役ポリマーの創成

研究課題

研究課題/領域番号 17067016
研究機関上智大学

研究代表者

陸川 政弘  上智大学, 理工学部, 教授 (10245798)

キーワード高公子構造・物性高分子構造・物性 / 高分子合成 / 半導体物性 / 量子閉じ込め / 光導電性 / フラーレン / 太陽電池 / LB法
研究概要

ナノストラクチャーの構築18年度までは超階層構造の構築法として、スピンコート法を用いてきたが、共役リガンドの難溶性により、その薄膜形成に制限があった。19年度は超階層構造の構築法として、Langmuir-Blodgett法やこれまでに本研究グループが開発したSelf-Assembly法、さらにはSelf-lntercalation法を用いて、開発した有機・無機ハイブリッド次元制御材料の薄膜化、および組織体形成の検討を試みた。
さらなるナノストラクチャーの構築を目指して、フラーレン誘導体配位子の分子設計を行い、長鎖アルキル基を有する新たな誘導体を合成し、超階層構造の構築を行った。従来の材料と比較すると溶解性が向上し、上述のようなLB法やSelf-Assembly法を用いずに、2次元層状構造を有する均一な超薄膜が得られた。
応用検討購入したソーラーシュミレーターを用い、得られたハイブリッド材料の光導電性、光電変換能について解析を行った。アルキルアミンと無機半導体による量子閉じ込め構造を有する薄膜では、光導電性は観察されなかった。一方、上述のフラーレン誘導体配位子を用いたハイブリッド薄膜は光導電性を示すことがわかった。以上より、有機薄膜太陽電池の応用への可能性を見出した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] イオン液体中における酵素触媒重合2009

    • 著者名/発表者名
      藤田正博, 他1名
    • 雑誌名

      化学工業 59

      ページ: 222-226

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface morphology and proton conduction imaging of Nafion membrane2008

    • 著者名/発表者名
      N., Takimoto, 他3名
    • 雑誌名

      Chemistry Letter 37

      ページ: 164-165

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ring-opening bulk polymerization of L-lactide in porous hydroxyapatite2007

    • 著者名/発表者名
      N., Sugiyama, 他5名
    • 雑誌名

      Chemistry Letter 36

      ページ: 1476-1477

    • 査読あり
  • [学会発表] Super-hierarchical structures and their properties fabricated by fullerene derivatives2007

    • 著者名/発表者名
      M., Rikukawa
    • 学会等名
      The 2nd International Workshop on Super-Hierarchical Structures
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-09-30
  • [学会発表] ポリ(4-フェノキシベンゾイル-1,4-フェニレン)の高分子量化の検討(II)-プロセスの最適化-2007

    • 著者名/発表者名
      殿塚勲、他4名
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2007-09-21
  • [学会発表] 光学活性基を有するポリチオフェンの有機太陽電池への応用(II)-水酸基の効果-2007

    • 著者名/発表者名
      老久保雄太、他5名
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2007-09-21
  • [学会発表] ベンゾチアゾール環を側鎖に有するポリチオフェンの合成と評価(I)2007

    • 著者名/発表者名
      江刺家勝弘、他4名
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2007-09-21
  • [学会発表] フラーレンを用いた有機・無機ハイブリッド材料の合成と特性(I)2007

    • 著者名/発表者名
      川畑幸美、他4名
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2007-09-20
  • [学会発表] ポリフェニレン-ポリエーテルケトンブロック共重合体の合成と評価(III)-オリゴマーDMFCへの応用-2007

    • 著者名/発表者名
      久保田靖浩、他4名
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] ポリ(4-フェノキシベンゾイル-1,4-フェニレン)の高分子量化の検討(II)-重合条件の最適化-2007

    • 著者名/発表者名
      殿塚勲、他4名
    • 学会等名
      第56回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2007-05-30
  • [学会発表] 光学基を有するポリチオフェンの電界発光特性(III)-電圧依存性-2007

    • 著者名/発表者名
      藤波弘樹、他4名
    • 学会等名
      第56回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2007-05-29
  • [学会発表] 光学基を有するポリチオフェンの有機太陽電池への応用(I)2007

    • 著者名/発表者名
      老久保雄太、他5名
    • 学会等名
      第56回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2007-05-29
  • [学会発表] ポリフェニレン・ポリエーテルケトンブロック共重合体の合成と評価(II)-オリゴマー導入量と鎖長の効果-2007

    • 著者名/発表者名
      久保田靖浩、他4名
    • 学会等名
      第56回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2007-05-29
  • [学会発表] ポリフェニレン(エーテルスルホン)ブロック共重合体の合成と評価【II】〜共重合比の影響〜2007

    • 著者名/発表者名
      新田円菜、他4名
    • 学会等名
      第56回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2007-05-29
  • [備考]

    • URL

      http://www.ch.sophia.ac.jp/polymer/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi