• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

多重光機能システムと次世代フォトニック信号処理への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17068012
研究機関日本女子大学

研究代表者

小館 香椎子  日本女子大学, 理学部, 教授 (20060668)

研究分担者 駒井 友紀  日本女子大学, 理学部, 助手 (60409274)
和田 尚也  独立行政法人情報通信研究機構, 情報通信部門, 研究マネージャー (20358873)
宮崎 哲弥  独立行政法人情報通信研究機構, 情報通信部門, グループリーダー (90358870)
キーワードマルチポート光波シンセサイザ / 光ラベルスイッチング / ビットエラーレート / フォトニック信号処理 / 光コム / 多波長ラベル信号 / 可変波長セレクタシステム / VPHグリズム
研究概要

初年度に得られたマルチポート光波シンセサイザの有効性をふまえ、拡張性が高く柔軟なフォトニックネットワーク実現のために下記項目の推進を行った。得られた主要な結果を以下に述べる。
1.マルチポート光波シンセサイザを用いたラベルスイッチングの実証
試作した20ポートの10GHz光波シンセサイザを符号器・復号器で併用し、10種類のラベル生成を行った。
ネットワーク性能確認実験にてビットエラーレート:10^<-9>以下の良好なエラーフリー特性が得られた。
また、入出力ポートの最適設計を行い、複数のラベル処理を行うフォトニックネットワーク用多重機能デバイスとしての有用性を示した。
2.光コムとマルチポート光波シンセサイザの組み合わせによる多波長ラベル信号の生成
光コム生成デバイスとマルチポート光波シンセサイザを組み合わせ、コム生成デバイスからの複数のスペクトル成分を個別にマルチポート光波シンセサイザでラベル符号・復号化を行った。コム生成デバイスからの周波数スペクトル成分(4波長)×光波シンセサイザのチャネル数分(20種符号多重)の80種類波長ラベル生成を実現した。今後は、マッチトフィルタリングの実証などのフォトニック信号処理を進める。
3.可変波長セレクタシステムの構築
10GHz以下の波長分散と高効率の両方を実現する可変波長セレクタ用機能デバイスとして、Volume Phase Holographic(VPH)グリズムに着目し、これまで可視波長域において最適設計・試作を行った設計の流れをふまえて電磁波解析に基づく数値解析プログラムを使用し、近赤外波長帯における最適設計を行った。
また、ピッチ0.7μm、膜厚12μmの試作VPHグリズムを用いて波長1530〜1570nmの波長分散10GHzを達成した。
今後はさらに高効率化を実現し、小型可変波長セレクタシステムを完成させ、多機能化の検討を進める。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Repetition-Rate Tunable Terahertz Optical Clock Generation based on Optical Spectrum Synthesizer using Attenuation and Phase Tunable Arrayed Waveguide Grating2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Komai, S.Anzai, N.Wada, F.Moritsuka, T.Miyazaki, K.Kodate
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Optics (Accepted)

  • [雑誌論文] Multiple optical code-label processing using multi-wavelength frequency comb generator and multi-port optical spectrum synthesizer2007

    • 著者名/発表者名
      F.Moritsuka, N.Wada, T.Sakamoto, T.Kawanishi, Y.Komai, S.Anzai, M.Izutsu, K.Kodate
    • 雑誌名

      Optics Express (Accepted)

  • [雑誌論文] Multi-port optical spectrum synthesizer using arrayed waveguide grating for photonic parallel processing2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Komai, N.Wada, F.Moritsuka, K.Kodate
    • 雑誌名

      Proceeding of SPIE 6025

      ページ: 204-210

  • [雑誌論文] 160GHz to 20GHz variable rate RZ and CS-RZ pulse trains generation based on phase and attenuation tunable high-resolution AWG, and its application to photonic networks2006

    • 著者名/発表者名
      N.Wada, Y.Komai, F.Moritsuka, K.Kodate
    • 雑誌名

      Proceeding of SPIE 6028

      ページ: 414-421

  • [雑誌論文] 振幅・位相可変AWGを用いたパルス多重処理2006

    • 著者名/発表者名
      小舘香椎子, 駒井友紀, 和田尚也, 宮崎哲弥
    • 雑誌名

      特定領域研究第1回研究会講演論文集

      ページ: 30-33

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi