研究課題/領域番号 |
17071011
|
研究機関 | 独立行政法人理化学研究所 |
研究代表者 |
桃井 勉 独立行政法人理化学研究所, 古崎物性理論研究室, 専任研究員 (80292499)
|
研究分担者 |
久保 健 青山学院大学, 理工学部, 教授 (30015862)
宮下 精二 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (10143372)
常次 宏一 東京大学, 物性研究所, 教授 (80197748)
大橋 琢磨 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教 (20452419)
|
キーワード | 磁性 / リング交換 / ネマティック相 / 強相関電子系 / 計算物理 / 物性理論 / 固体ヘリウム3薄膜 / 低温物性 |
研究概要 |
[リング交換・ネマティック相]三角格子上リング交換模型の磁化曲線を厳密対角化法で調べ、グラファイト上のヘリウム3固体の磁化曲線との比較を試みた。4スピン交換の効果で出現する飽和磁化1/2のプラトーの安定性を調べた。(久保・桃井)また、強磁性的な最近接相互作用を持つ層状銅酸化物が示す磁性を理解するため、S=l/2正方格子上J1-J2-J3模型の磁性を厳密対角化法により調べた。ネマティック相および反強磁性相と隣接しスパイラル相が出現し、高磁場領域においてネマティック状態に転移することを示した。さらに、ジグザグ鎖の磁場中に出現するネマティック相および多極子相の実験的検証のため、多極子液体相における核磁気緩和率1/T1およびスピン動的構造因子の特徴を明らかにした。(桃井) [電子系・遍歴系]強束縛近似に基づいて遷移金属化合物における、電子の多体交換相互作用の導出を行った。特に、Niイオンがeg軌道に2電子を持つ場合について電子ホッピングとの関係を計算した。さらに、空間変調する超伝導状態の現象論に基づく解析を行い、電荷密度・スピン密度波が誘起される条件を明らかにした。また、空間構造の転位や渦などの欠陥を調べた。(常次)また、幾何学的フラストレーションを持つ系における金属-絶縁体転移を研究する新手法として線形化動的平均場理論を構築した。この方法を次近接ホッピングのあるハバード模型に適用した。(大橋)さらに、異方的三角格子上のスピンレスフェルミオン系における金属相、ダイマーモット相および電荷秩序相の間の転移を厳密対角化法により調べた。(久保)光格子上での格子変形による長岡強磁性に由来するスピンの断熱的変化の機構を明らかにした。また、超固体状態の数値計算を行い、3次元ではこれまで知られていない低濃度での超固体出現を発見した。(宮下)
|