• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

常温イオン液体のガラス転移と低振動数ダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 17073004
研究機関東京大学

研究代表者

山室 修  東京大学, 物性研究所, 准教授 (20200777)

キーワードイオン液体 / 熱容量 / 中性子散乱 / ガラス転移 / ボゾンピーク / 速い過程
研究概要

平成19年度は、これまでに行った1-butyl-3-methylimidazolium(bmim)陽イオン系に対する陰イオン変化の実験の発展として、陽イオンのアルキル基の長さを系統的に変化させた系の熱容量と中性子散乱を行った。具体的に測定したのは、アルキル炭素数を1,2,3,6である(陰イオンをヨウ素に固定)dmimI,emimI,pmimI,hmimIである。ガラス転移温度と融解温度を詳細に調べた結果、emimIとpmimIの間にギャップがあり、アルキル炭素数が2以下ではイオン液体的性質、3以上では分子液体的性質があると結論できた。中性子散乱によるボゾンピークの研究では、上記のイオン液体に加え、bmimBr,bmimBF_4,bmimPF_6についても測定した。その結果、ボゾンピークエネルギーと強度は、陽イオンにはほとんど依らず、陰イオンによってのみ変化するという予想外の結果が得られた。
平成18年度から始めたイオンゲルPMMA/emimTFSIの研究に対しては、平成19年度は主に熱容量の組成変化を研究した。実際に測定したのは、イオン液体モル分率x(IL)が1.0、0.5、0.3、0.1、0の試料である。x(IL)により大きく変化するガラス転移が観測された。x(IL)=0.3と0.1の試料では、ガラス転移が2段階で起こり、低温側のガラス転移はゲル中のイオン液体の運動の凍結、高温側のガラス転移は主にPMMAの運動の凍結によることが分かった。PMMAのガラス転移温度はx(IL)の増加に伴い急激に低下しており、イオン液体によるゲルの可塑効果もはっきりと観測された。ガラス転移で起こる熱容量ジャンプの大きさのx(IL)依存性を検討したところ、x(IL)=0.2〜0.3付近でイオン液体とPMMAの熱容量加成性が成り立たないという興味深い結果を得た。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 高分解能パルス冷中性子分光器AGNESの改造2007

    • 著者名/発表者名
      山室 修, 稲村 泰弘
    • 雑誌名

      波紋 17

      ページ: 85-89

  • [雑誌論文] イオン液体のガラス転移と低エネルギー励起2007

    • 著者名/発表者名
      山室 修, 守屋 映祐, 稲村 泰弘
    • 雑誌名

      熱測定 34

      ページ: 120-127

    • 査読あり
  • [学会発表] Glass Transitions and Low-frequency Dynamics of Ionic Liquids2007

    • 著者名/発表者名
      O. Yamamuro
    • 学会等名
      2nd Japan-Taiwan Workshop on Neutron Scattering of Bio-materials, Soft-matters and Nano-materials
    • 発表場所
      Wulai, Taiwan
    • 年月日
      2007-12-07
  • [学会発表] イオン液体のガラス状態における低エネルギー励起2007

    • 著者名/発表者名
      守屋映祐, 染谷武紀, 稲村泰弘, 中越雅道, 浜口宏夫, 山室修
    • 学会等名
      日本中性子科学会第7回年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-11-28
  • [学会発表] Glass Transitions and Boson Peaks of Ionic Liquids2007

    • 著者名/発表者名
      O. Yamamuro
    • 学会等名
      Unifying Concept of Glass Transition
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2007-11-24
  • [学会発表] 熱測定と中性子散乱法で見たイオンゲルPMMA/EMITFSIのガラス転移2007

    • 著者名/発表者名
      山室修, 染谷武紀, 守屋映祐, 上木岳士, 上野和英, 渡邉正義
    • 学会等名
      第43回熱測定討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-10-03
  • [学会発表] ヨウ化物系イオン液体のガラス転移における陽イオンサイズ効果2007

    • 著者名/発表者名
      守屋映祐, 染谷武紀, 山室修, 中越雅道
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-09-24
  • [学会発表] イオンゲルPMMA/EMITFSIのガラス転移に関する熱的研究2007

    • 著者名/発表者名
      染谷武紀, 守屋映祐, 山室修, 上木岳士, 上野和英, 渡邉正義
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-09-24
  • [学会発表] Neutron Scattering and Calorimetric Studies of Ion Gels EMITFSI/PMMA2007

    • 著者名/発表者名
      O. Yamamuro
    • 学会等名
      2nd International Congress on Ionic Liquids
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2007-08-06
  • [学会発表] Calorimetric and Neutron Scattering Studies of Glass-forming Ionic Liquids2007

    • 著者名/発表者名
      O. Yamamuro
    • 学会等名
      International Symposium on Structure and Dynamics of Ionic Liquids
    • 発表場所
      Chiba, Japan
    • 年月日
      2007-08-04
  • [学会発表] Thermodynamic study on glass transitions and fusions of ionic liquids2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Moriya, T. Someya, M. Nakakoshi, H. Hamaguchi, O. Yamamuro
    • 学会等名
      International Symposium on Structure and Dynamics of Ionic Liquids
    • 発表場所
      Chiba, Japan
    • 年月日
      2007-08-03
  • [学会発表] Glass transition and ionic diffusion of ion gels PMMA/EMITFSI2007

    • 著者名/発表者名
      T. Someya, Y. Moriya, O. Yamamuro, T. Ueki, M. Watanabe
    • 学会等名
      International Symposium on Structure and Dynamics of Ionic Liquids
    • 発表場所
      Chiba, Japan
    • 年月日
      2007-08-03
  • [学会発表] Inelastic and Quasielastic Neutron Scattering for Chemistry and Soft-matter Science2007

    • 著者名/発表者名
      O. Yamamuro
    • 学会等名
      Inelastic Neutron Scattering Workshop
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2007-07-13
  • [備考]

    • URL

      http://yamamuro.issp.u-tokyo.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi