• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

イオン液体の次元制御と機能制御による新機能発現

研究課題

研究課題/領域番号 17073005
研究機関東京農工大学

研究代表者

大野 弘幸  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (00176968)

研究分担者 中村 暢文  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授 (60313293)
水雲 智信  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 助教 (90436676)
キーワードイオン液体 / 次元制御 / イオン伝導性高分子 / タンパク質 / 多糖類 / 下限臨界溶解温度 / 電気化学 / 燃料電池
研究概要

有機イオンからなるイオン液体の幅広い構造デザインの可能性に注目し、次元構造または機能が精密に制御された系を創出することを目的として研究を推進させた。次元制御の面からは、長鎖アルキルなどを持ったイオン液体の自己組織化、液晶性を有するイオン液体の設計と、集合状態の解析、さらには重合性基をもったイオン液体の高分子化を進めた。イオン伝導の方向制御や選択的なイオン輸送を実現するとともに、従来のイオン液体が有する高イオン伝導性や電気化学的安定性に優れた系を得ることができた。機能制御の面からは、セルロースなどの多糖類やポリペプチド、天然ゴムを溶解できるイオン液体を合成し、溶解能力とイオン液体の特性の相関について詳細に検討した。その結果、生体由来の難溶性高分子を室温で溶解できるイオン液体の合成に成功した。一方、高機能イオン液体のデザインも進めた。例えば、アミノ酸誘導体をアニオンとするイオン液体と水との相浴相分離挙動を解析した。また、異なるイオン液体を混合するだけでゲルを形成させることにも成功した。これはイオン濃度を下げることなくゲル化させる新規方法である。一方で、イオン液体に酵素を変性せずに溶解させるための工夫として、水和イオン液体を詳細に検討し、基質から電子を取り出すことに成功した。水中よりもタンパク質の寿命が延びることも見出し、水系では行えなかった酵素反応系や、新規の生物燃料電池の開発に繋がる成果を得た

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 25件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Task specific ionic liquids for cellulose technology2009

    • 著者名/発表者名
      H. Ohno and Y. Fukaya
    • 雑誌名

      Chemisry. Letters 38

      ページ: 2-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Choline dihydrogen phosphate2009

    • 著者名/発表者名
      K. Fujita, D. R. MacFarlane, K Noguchi and H. Ohno
    • 雑誌名

      Acta Cryst E65

      ページ: 0709-0709

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biocatalytic oxidation of cellobiose in hydrated ionic liquid2009

    • 著者名/発表者名
      K. Fujita, N. Nakamura, K Igarashi, M. Samejima and H. Ohno
    • 雑誌名

      Green Chem. 11

      ページ: 351-354

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tetramethylammonium dihydrogen phosphate hemihydrate2009

    • 著者名/発表者名
      K Fujita, D. R MacFarlane, K Noguchi and H. Ohno
    • 雑誌名

      Acta Cryst E65

      ページ: 0797-0797

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and evaluation of imidazolium cation-based ionic liquids having double-armed anions for selective cation conduction2009

    • 著者名/発表者名
      W. Shibayama, A. Narita, N. Matsumi, and H. Ohno
    • 雑誌名

      J. Organometallic Chem. 694

      ページ: 1642-1645

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High performance bioanode based on direct electron transfer of fiuctose dehydrogenase at gold-nanoparticle-modified electrons2009

    • 著者名/発表者名
      K Murata, M. Suzuki, K Kajiya, N. Nakamura, and H. Ohno
    • 雑誌名

      Electrochem. Commun. 11

      ページ: 668-671

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel thermotropic gels composed of only ions2009

    • 著者名/発表者名
      J. Kagimoto, N. Nakamura, T. Kato and H. Ohno
    • 雑誌名

      Chem. Commun.,

      ページ: 2405-2407

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cellulose dissolution with polar ionic liquids under mild conditions : Required factors for anions2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Fukaya, K Hayashi, M. Wada, and H. Ohno
    • 雑誌名

      Green Chemistry 10

      ページ: 41-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermally stable polymer gel electrolytes composed of branched polyimide and ionic liquid/zwitterion mixture prepared by in situ polycondensation2008

    • 著者名/発表者名
      M. Tamada, S. Ueda, T. Hayashi, and H. Ohno
    • 雑誌名

      Chemisry. Letters 37

      ページ: 86-87

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immobilization of heptyl viologens in DNA strands both to inhibit dimerization and to accelerate quasi-reversible electron transfer reaction2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kaldbe and H. Ohno
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      ページ: 377-379

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elucidation of the factors affecting the oxidative activity of Acremonium sp. HI-25 ascorbate oxidase by an electorchemical approach2008

    • 著者名/発表者名
      K Murata, N. Nakamura, and H. Ohno
    • 雑誌名

      Biophern. Biophys. Res. Commun. 367

      ページ: 457-461

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron tunneling through Pseudomonas aeruginosa azurins on SAM gold electrodes2008

    • 著者名/発表者名
      K.Yokoyama, B.S. Leigh, Y Sheng, K Niki, N. Nakamura, H Ohno, J.R. Winkler, H.B. Gray, and J.H. Richards
    • 雑誌名

      Inorg. Chim. Acta, 361

      ページ: 1095-1099

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ionic liquid crystals : Self-assembly of imidazolium salts containing an L-glutamic acidmoiety2008

    • 著者名/発表者名
      S. Yazaki, Y. kamikawa, M. Yoshio, A Hamasaki, T. Mukai, H. Ohno, T. Kato
    • 雑誌名

      Chemisry. Letters 37

      ページ: 538-539

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Noncovalent approach to one-dimensional ion conductors : Enhancement of ionic conductivities in nanostructured columnar liquid crystals2008

    • 著者名/発表者名
      H. Shimura, M Yoshio, K. Hoshino, T. Mukai, H. Ohno, and T. Kato
    • 雑誌名

      J Amer. Chem. Soc. 130

      ページ: 1759-1765

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of redox potential and alteration in reactivity via the peroxide shunt pathway by mutation of cytochrome P450 around the proximal heme ligand2008

    • 著者名/発表者名
      H. Matsumura, M. Wakatabi, S. Omi, A. Ohtaki, N. Nakamura, M. Yohda, and H. Ohno
    • 雑誌名

      Biochemistry 47

      ページ: 4834-4842

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aspartic acid-derived wear-preventing and friction-reducing agents for ionic liquid2008

    • 著者名/発表者名
      I. Minami, N. Watanabe, H. Nanao, S. Mori, K. Fukumoto and H. Ohno
    • 雑誌名

      Chemisry. Letters 37

      ページ: 300-301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of an electrode that immobilizes NAD-dependent alcohol dehydrogenase by using a redox polymer containing 1, 10-phenanthroline-5,6-dione2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Motoyama, N. Nakamura and H. Ohno
    • 雑誌名

      Electroanalysis 20

      ページ: 923-926

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A characteristic reaction of lignin in ionic liquids ; Glycerol type enol-ether as the primary decomposition product of flβ-O-4 model compound2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kubo, K. Hashida, T. Yamada, S. Hishiyama, K. Magara, MKishino, H. Ohno and S. Hosoya
    • 雑誌名

      J Wood Chem. Technol. 28

      ページ: 84-96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement in the tribological properties of imidazolium-derived ionic liquids by additive technology2008

    • 著者名/発表者名
      I. Minami, N. Watanabe, H. Nanao, S. Mori, K Fukumoto, and H. Ohno
    • 雑誌名

      J. Synthetic Lubrication 25

      ページ: 45-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrocatalytic oxidation of NADH on electrochemically oxidized carbon fiber paper electrodes for a simple biofuel cell anode2008

    • 著者名/発表者名
      K Murata, N. Nakamura, and H. Ohno
    • 雑誌名

      Electrochemistry 76

      ページ: 563-565

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermally stable and proton conductive ionogel based on Bronsted acidic ionic liquid with the support of silicate network2008

    • 著者名/発表者名
      T. Mizumo, T. Watanabe, and H. Ohno
    • 雑誌名

      Polymer J. 40

      ページ: 1099-1104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polar and low viscosity ionic liquid mixtures from amino acids2008

    • 著者名/発表者名
      J. Kagimoto, K. Noguchi, K. Murata, K. Fukumoto, N. Nakamura, H. Ohno
    • 雑誌名

      Chemisry. Letters 37

      ページ: 1026-1027

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Columnar liquid-crystalline assemblies composed of spiropyran derivatives and sulfonicacids2008

    • 著者名/発表者名
      B-H. Tan, M. Yoshio, K Watanabe, A. Hamasaki, H. Ohno and T. Kato
    • 雑誌名

      Polym. Adv. Technol 19

      ページ: 1362-1368

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solubilization of heme proteins in low polar solvents by the chemical modification on a protein's surface2008

    • 著者名/発表者名
      S. Sakai, L. Kodama, H. Matsumura, N. Nakamura, M. Yohda, H. Ohno
    • 雑誌名

      Polym. Adv. Technol. 19

      ページ: 1430-1435

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of ion conductive inorganic-organic composite systems by in-situ sol-gel reaction of polymerizable ionic liquids2008

    • 著者名/発表者名
      T. Mizumo, T. Watanabe, N. Matsumi, and H. Ohno
    • 雑誌名

      Polym. Adv. Technol. 19

      ページ: 1445-1450

    • 査読あり
  • [学会発表] Novel ionic liquids for polymers and biopolymers2008

    • 著者名/発表者名
      H. Ohno
    • 学会等名
      EUCHEM 2008 Conference on Molten Salts and Ionic Liquids
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      2008-05-25
  • [図書] イオン液体を用いたセルロース類の省エネ溶解、セルロース利用技術の最先端、磯貝明編第10章p350-3612008

    • 著者名/発表者名
      大野弘幸、深谷幸信
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      シーエムシー出版

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi