日本の戦後の技術の相当多数はプロジェクトのなかから生まれてきた。プロジェクトという有期の臨時組織のなかで、異なる企業・組織に属する、異なる技能・技術を持った技術者たちが協調的に働き、複雑かつ変動する要求条件に対する技術的解答を生み出してきた。 その生み出された技術的解答は、その後、類似のプロジェクトでも応用されて展開し、やがて、我が国の技術水準を高めていった。本研究は、このような経緯を踏まえ、20世紀に展開された国家的な大規模プロジェクトをケーススタディ対象にして、プロジェクトにおいて技術融合が生起していくメカニズムについて以下の点を明らかにすることを目的にする。 1.大規模プロジェクトにおける技術融合プロセス 2.技術融合を促進及び阻害する構造的要因 3.大規模プロジェクトで創造された技術の水平展開・移転プロセス 4.水平展開を促進及び阻害する構造的要因 21年度においては、国家的大規模プロジェクトによる技術革新事例が、20年度までに作成した仮説的モデルに適合するかどうかを検証し、技術融合を促進及び阻害する構造的要因、水平展開を促進及び阻害する構造的要因を整理した。以上を踏まえて、大規模プロジェクトにおける技術融合プロセス、及び創造された技術の水平展開・移転プロセスを整理し、国家的大規模プロジェクトにおける技術融合メカニズムの仮説的モデルをとりまとめた。
|