• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

基底核-脳幹-脊髄系神経回路網と身体筋骨格構造の力学的秩序形成による歩行運動生成

研究課題

研究課題/領域番号 17075008
研究機関京都大学

研究代表者

荻原 直道  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教 (70324605)

研究分担者 土屋 和雄  京都大学, 大学院・工学研究科, 名誉教授 (70227429)
中務 真人  京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (00227828)
杉本 靖博  京都大学, 大学院・工学研究科, 助教 (70402972)
青井 伸也  京都大学, 大学院・工学研究科, 助教 (60432366)
キーワード移動知 / 解剖学 / 生体力学 / 歩行神経制御系 / 知能ロボティクス
研究概要

昨年度に引き続き、ニホンザルに見られる適応的歩行の運動学的・生体力学的分析と、身体筋骨格系・神経系・環境系の動的な相互作用により発現する歩行運動を計算機内に再現し、歩行の適応メカニズムの構成論的理解を可能としうる順動力学的シミュレーションの研究を推し進めた。
ニホンザルの運動計測については、4台のハイスピードカメラと床反力計を埋め込み可能なトレッドミルを用いて、ニホンザルの二足歩行運動における3次元身体運動と床反力の同期計測を行い、歩行速度変化に伴う3次元関節角度や床反力の適応的変化などを明らかにした。またニホンザルの四足歩行時に手足に作用する床反力を計測し、霊長類に見られる対角歩行のメカニクスとその機能的意義を考察した。
一方シミュレーションについては、昨年までは歩行周期に一致する周期を持った振動子が脚と体幹のキネマティクスをコードしていると仮定して、PDフィードバック制御により歩行運動の生成を試みてきた。しかしフィードバック制御に基づく運動生成は、各関節に非現実的な大きなゲインを仮定する必要があるなど必ずしも生物学的に妥当ではない。そこで本年は、脊髄に内在するいくつかの筋の主活動パターンが組み合わされて、歩行運動のフィードフォワード的な運動指令が作られており、これが姿勢制御や反射のようなフィードバック系と協調的に動作することによって適応的で柔らかい歩行が実現されていると考え、歩行制御系の数理モデルの構築し、歩行の生成を行った。このフィードフォワード信号をどのように学習し制御すれば、歩行の強靱制を高めることにつながるのかが今後の課題であるが、より生物学的に妥当と思われる神経制御系のモデル化と、それに基づく歩行の動力学的シミュレーションの具体化を進めた。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Morphological study of the anthropoid thoracic cage: scaling of thoracic width and analysis of rib curvature2008

    • 著者名/発表者名
      Kagaya, M., Ogihara, N., Nakatsukasa, M
    • 雑誌名

      Primates 49

      ページ: 89-99

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Muscle architecture of the upper limb in the orangutan2008

    • 著者名/発表者名
      Oishi, M., Ogihara, N., Endo, H., Asari, M.
    • 雑誌名

      Primates (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ground-reaction-force profiles of bipedal walking in bipedally trained Japanese monkeys2007

    • 著者名/発表者名
      N. Ogihara, E. Hirasaki, H. Kumakura, M. Nakatsukasa
    • 雑誌名

      Journal of Human Evolution 53

      ページ: 302-308

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adaptive Behavior in Turning of an Oscillator-driven Biped Robot2007

    • 著者名/発表者名
      S. Aoi, K. Tsuchiya
    • 雑誌名

      Autonomous Robots 23

      ページ: 37-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 直立二足歩行の進化と筋骨格系の構造改変2007

    • 著者名/発表者名
      荻原直道
    • 雑誌名

      BRAIN MEDICAL 19

      ページ: 381-386

  • [学会発表] 数理モデルを用いた霊長類筋骨格系の機能形態学的解析2008

    • 著者名/発表者名
      荻原直道
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      大分県由布市
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] 筋の力-速度関係が周期運動の安定化に果たす役割に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      杉本靖博, 青井伸也, 荻原直道, 土屋和雄
    • 学会等名
      第20回自律分散システム・シンポジウム
    • 発表場所
      長野県諏訪市
    • 年月日
      2008-01-25
  • [学会発表] ヒトの2次元筋骨格モデルに基づく歩行生成、2008

    • 著者名/発表者名
      青井伸也、杉本靖博、荻原直道、土屋和雄
    • 学会等名
      第20回自律分散システム・シンポジウム
    • 発表場所
      長野県諏訪市
    • 年月日
      2008-01-25
  • [学会発表] ヒトの神経筋骨格モデルに基づく歩行生成 -FB制御機構の考察-2007

    • 著者名/発表者名
      青井伸也、土屋和雄、荻原直道、杉本靖博
    • 学会等名
      第8回SICE SI部門講演会
    • 発表場所
      広島県広島市
    • 年月日
      2007-12-21
  • [学会発表] Investigation of the Effects on Stability of Foot Rolling Motion Based on a Simple Walking Model2007

    • 著者名/発表者名
      Shinya Aoi, Yuuki Sato, Kazuo Tsuchiya
    • 学会等名
      IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems(IROS2007)
    • 発表場所
      アメリカ合衆国・サンディェゴ
    • 年月日
      2007-11-01
  • [学会発表] Hierarchical Implicit Feedback Structure in Passive Dynamic Walking2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Sugimoto, K. Osuka
    • 学会等名
      2007 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems
    • 発表場所
      アメリカ合衆国・サンディェゴ
    • 年月日
      2007-10-31
  • [学会発表] 神経-筋骨格モデルに基づく動物の歩行解析2007

    • 著者名/発表者名
      土屋和雄、青井伸也、荻原直道
    • 学会等名
      日本機械学会 創立110周年記念 2007年度年次大会
    • 発表場所
      大阪府吹田市
    • 年月日
      2007-09-10
  • [学会発表] ニホンザル筋骨格系の構造制約が二足歩行適応に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      荻原直進、中務真人
    • 学会等名
      日本機械学会 創立110周年記念 2007年度年次大会
    • 発表場所
      大阪府吹田市
    • 年月日
      2007-09-10
  • [学会発表] ヒトの直立二足歩行の起源を探る-モデル解析によるアプローチ2007

    • 著者名/発表者名
      荻原直道、中務真人
    • 学会等名
      日木進化学会第9回大会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2007-08-31
  • [学会発表] Bipdedal locomotion in Japanese monkeys: towards understanding the origin of human bipedalism2007

    • 著者名/発表者名
      荻原直道
    • 学会等名
      第1回浅田共創知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      兵庫県淡路市
    • 年月日
      2007-07-20
  • [学会発表] The Stabilizing Function of Musculoskeltal System for Periodic Motion2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Sugimoto, S. Aoi, N. Ogihara, K. Tsuchiya
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Mobiligence
    • 発表場所
      兵庫県淡路市
    • 年月日
      2007-07-20
  • [学会発表] System biomechanics study of locomotion in the Japanese monkey2007

    • 著者名/発表者名
      Ogihara, N., Aoi, S., Sugimoto, Y., Nakatsukasa, M., Tsuchiya, K
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Mobiligence
    • 発表場所
      兵庫県淡路市
    • 年月日
      2007-07-19
  • [学会発表] ニホンザル筋骨格系の3次元動態の推定と可視化2007

    • 著者名/発表者名
      荻原直道、平野真嗣、中務真人、青井伸也、杉本靖博、土屋和雄
    • 学会等名
      第23回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      滋賀県彦根市
    • 年月日
      2007-07-16
  • [学会発表] 3次元精密筋骨格モデルに基づくニホンザル2足・4足歩行の運動解析2007

    • 著者名/発表者名
      荻原直道
    • 学会等名
      生理学研究所第1回Motor Control研究会
    • 発表場所
      愛知県岡崎市
    • 年月日
      2007-06-28
  • [学会発表] A constructive simulation study of locomotion in the Japanese moneky based on a neuro-musucloskeletal model2007

    • 著者名/発表者名
      Ogihara, N., Aoi, S., Sugimoto, Y., Nakatsukasa, M., Tsuchiya, K
    • 学会等名
      International Workshop on Mobiligence
    • 発表場所
      イタリア・パドバ
    • 年月日
      2007-04-05

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi