• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

試験管内タンパク質合成の分子基盤と細胞機能模倣に向けたその応用

研究課題

研究課題/領域番号 17076011
研究機関徳島大学

研究代表者

片岡 正俊  徳島大学, ゲノム機能研究センター, 助教授 (20224438)

研究分担者 篠原 康雄  徳島大学, ゲノム機能研究センター, 教授 (60226157)
石田 竜弘  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教授 (50325271)
森 秀治  岡山大学, 医歯総合研究科, 助教授 (50220009)
キーワード試験管内タンパク質合成 / 細胞機能の模倣 / マイクロチップ電気泳動 / 膜タンパク質 / マイクロファブリケーション / ナノバイオデバイス
研究概要

タンパク質の機能を理解するために、人工的にタンパク質を合成するタンパク質の発現系が有用になる。近年、生きた細胞を用いない試験管内タンパク質合成システムが利用可能になっているが、まだ完成された状況とは言えず、その実用化さらには応用においては、その分子基盤の理解が必要不可欠となる。そこで試験管内タンパク質合成システムの分子基盤を理解するとともに、これを用いて細胞機能を模倣することを目的として、タンパク質の効率よい合成のための基本原理の洗い出し、さらに個々のタンパク質では反応温度、ATPなどのエネルギー源の濃度など個々のタンパク質の至的発現条件の検討が必要になる。ところで最近は、DNAやRNAなどの核酸やタンパク質の解析において、ポリメチルメタアクリレートやガラスを基板としマイクロチャネルを付与して迅速・省サンプルでハイスループットな電気泳動が可能なマイクロチップ電気泳動が注目されている。我々は、これの核酸やタンパク質の解析のみならずマイクロチップ電気泳動の広範囲な生物学的な解析への応用の可能性を検討している。そして前述の試験管内タンパク質合成への応用についても検討している。今年度は、マイクロチップ電気泳動を用いた細胞機能解析としてミトコンドリア膜電位の測定や血糖値の測定などの生物学的解析への応用性を明らかにした。現在、マイクロチップに透析システムを組み込ませたタンパク質の合成・解析システムを構築中である。また、膜タンパク質の再構成を考え、合成膜タンパク質を効率よく膜に組み込むために、膜部分の疎水性などを検討中である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Analysis of mitochondrial membrane potential in the cells by microchip flow cytometry2005

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Kataoka
    • 雑誌名

      Electrophoresis 26・15

      ページ: 3025-3031

  • [雑誌論文] Molecular basis of morphological changes in mitochondrial membrane accompanying induction of permeability transition, as revealed by immuno-electron microscopy2005

    • 著者名/発表者名
      Satsuki Terauchi
    • 雑誌名

      Mitochondrion 5・4

      ページ: 248-254

  • [雑誌論文] Drug-induced gingival overgrowth-a review2005

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Kataoka
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull 28・10

      ページ: 1817-1821

  • [雑誌論文] Two critical factors effecting the release of mitochondrial cytochrome c as revealed by studies using N, N'-dicyclohexycarbodiimide as an atypical inducer of permeability transition2005

    • 著者名/発表者名
      Takenori Yamamoto
    • 雑誌名

      J Bioenerg Biomembr 37・5

      ページ: 299-307

  • [雑誌論文] α2 integrin +807 polymorphism in drug-induced gingival overgrowth2005

    • 著者名/発表者名
      Mari Ogino
    • 雑誌名

      J Dent Res 84・12

      ページ: 1183-1186

  • [雑誌論文] High turnover osteoporosis is induced by cyclosporin A in rats

    • 著者名/発表者名
      Chie Wada
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab (in press)

  • [図書] バイオセンサ・ケミカルセンサ事典

    • 著者名/発表者名
      片岡 正俊
    • 出版者
      テクノシステム(印刷中)

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi