• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

染色体複製開始における分子集合と機能制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17080003
研究機関大阪大学

研究代表者

升方 久夫  大阪大学, 理学研究科, 教授 (00199689)

研究分担者 滝澤 温彦  大阪大学, 理学研究科, 教授 (60154944)
石見 幸男  茨城大学, 理学部, 教授 (80159772)
キーワード遺伝学 / 核酸 / ゲノム / 蛋白質 / 微生物
研究概要

1.分裂酵母染色体のpre-RC部位と複製開始点の網羅的同定(升方)
分裂酵母精密タイリングアレイを用いて複製開始因子Orc1,Mcm6の結合部位とS期初期での実際の複製領域を同定し、初期複製開始点306箇所と後期複製開始点154箇所を同定した(東工大白髭克彦博士との共同研究)。
2.分裂酵母複製装置結合の解析(升方)
分裂酵母複製因子の温度感受性変異を用い、S期開始時に複製装置が形成反応が少なくとも3つのステップを経て起きることを見いだした。
3.ツメガエル複製必須因子RecQ4の機能解析(滝澤)
アフリカツメガエル卵無細胞系を用いて複製必須因子RecQ4が複製装置形成の最終段階であるDNAポリメラーゼαの染色体結合に必要であることを明らかにした。
4.ツメガエル複製必須因子Cut5のモジュール特異的機能解析(滝澤)
複製開始に必要なCut5のN末ドメインは複製開始に、C末ドメインは複製チェックポイント機能にそれぞれ必要十分な機能を持つことを見出した。またCut5は細胞内でATRと相互作用し試験管内再構成系で直接ATRを活性化することを明らかにした。
5.ヒトMCM4のリン酸化の機能解析(石見)
DNA複製チェックポイント活性化条件では、停止したDNA複製フォーク部分ではなく未複製のクロマチン領域でMCM4のリン酸化が促進されることを示した。さらにMCM4リン酸化が、MCM467ヘリカーゼ活性の阻害に加え、クロマチン構造の変化(凝縮化)にも関係することを示唆した。
6.ヒト複製因子の抗体作製(石見)
DNA複製の開始と伸長に関わる様々なヒトタンパク質MCM2-7,MCM4/6/7複合体,Cdt1,Cdc6,Cdc45,Claspin, Tim1,Tipin, MCM10のバキュロウイルス発現系を構築した。また、MCM4,Claspin, Tim1,MCM10のマウスモノクローナル抗体を作成した(モノクローナル抗体研究所と共同)。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Genome-wide localization of pre-RC sites and identification of replication origins in fission yeast2007

    • 著者名/発表者名
      M.Hayashi
    • 雑誌名

      EMBO J 26(5)

      ページ: 1327-1339

  • [雑誌論文] 分裂酵母染色体複製開始点の網羅的解析2007

    • 著者名/発表者名
      升方久夫
    • 雑誌名

      実験医学 25

      ページ: 596-602

  • [雑誌論文] Regulation of DNA Replication Machinery by Mrcl in Fission Yeast.2006

    • 著者名/発表者名
      N.Nitani
    • 雑誌名

      Genetics 174 (9)

      ページ: 155-165

  • [雑誌論文] Ordered assembly of Sld3, GINS and Cdc45 is distinctly regulated by DDK and CDK for activation of replication origins.2006

    • 著者名/発表者名
      H.Yabuuchi
    • 雑誌名

      EMBO J. 25 (9)

      ページ: 4663-4674

  • [雑誌論文] The N-terminal noncatalytic region of Xenopus RecQ4 is required for chromatin binding of DNA polymerase a in the initiation of DNA replication.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuno
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol 26 (13)

      ページ: 4843-4852

  • [雑誌論文] The phosphorylated C-terminal domain of XenopusCut5 directly mediates ATR-dependent activation of Chkl2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Hashimoto
    • 雑誌名

      Genes Cells 11 (9)

      ページ: 993-1007

  • [雑誌論文] Site-specific phosphorylation of MCM4 during the cell cycle in mammalian cells2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Komamura-Kohno
    • 雑誌名

      FEBS J. 273

      ページ: 1224-1239

  • [雑誌論文] Phosphorylation of MCM4 at sites inactivating DNA helicase activity of the MCM-MCM6-MCM7 complex during Epstein-Barr virus productive replication.2006

    • 著者名/発表者名
      A.Kudoh
    • 雑誌名

      J. Virol. 80

      ページ: 10064-10072

  • [雑誌論文] 染色体維持におけるDNA複製の制御と役割 : DNA複製から染色体へ2006

    • 著者名/発表者名
      林 真理
    • 雑誌名

      蛋白質 核酸 酵素 51

      ページ: 2117-2122

  • [図書] 細胞周期集中マスター(DNA複製開始とその制御機構)(北川雅俊編)2006

    • 著者名/発表者名
      石見幸男
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      羊土社

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi