• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

染色体ネットワークと相同組換えの連携の分子メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 17080004
研究機関大阪大学

研究代表者

篠原 彰  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (00252578)

研究分担者 篠原 美紀  大阪大学, 蛋白質研究所, 准教授 (80335687)
キーワード染色体 / 相同組換え / 減数分裂 / テロメア
研究概要

減数分裂期の組換えは、体細胞分裂期の組換えと異なり,交叉型組換え体を生じること,姉妹染色体間より相同染色体間で起きること,その数と分布が染色体あたり制御を受けていると言った特徴がある。このような減数分裂期の組換えの特徴は減数分裂期に特異的に発現する蛋白質の機能により賦与されている。さらに、減数分裂期の組換え反応は染色体構造、染色体配置の劇的な変化を伴う。相同染色体が対合したシナプトネマ複合体,あるいはテロメアが中心体の近傍にクラスタリングしたブーケ構造がその代表である。このような染色体構造、配置の機能についても不明な点が多い。出芽酵母をモデル生物として,減数分裂期のおける染色体構造と組換え反応の関係について解析を行っている。
減数分裂期特異的に発現するSPO16遺伝子の解析から,Spo16蛋白質がZip1,Zip2,Zip3,Msh4,Msh5,Mer3,Spo22と複合体を形成して、交叉型組換えの形成とシナプトネマ複合体の,形成に大切な役割を果たすことを明らかにした。特に、Spo16,Spo22が交叉型組換え体の形成の制御に必要ないが、他の因子が必要であることから、組換えの制御には異なる2つの制御形態が有ることを明らかにして、制御の新しいモデルを提案した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Crossover assurance and crossover interference are distinctly regulated by the ZMM proteins during meiosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, M
    • 雑誌名

      Nature Genetics 40

      ページ: 299-309

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rad52 promotes postinvasion steps of meiotic dounle-strand-break repair2008

    • 著者名/発表者名
      Lao, J
    • 雑誌名

      Mol. Cell 29

      ページ: 517-524

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FHA domain of yeast yeast Xrs2, a homologue of human Nbs1, promotes nonhomologous end joining through the interaction with a Ligase IV partner protein, Lifl2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, K
    • 雑誌名

      Genetics in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct functions of the two specificity-determinants in replication initiation of the plasmids ColE2-P9 and ColE3-CA382007

    • 著者名/発表者名
      Aoki, Kazuaki
    • 雑誌名

      J Bacteriol 19

      ページ: 2392-2400

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Meiotic recombination-related DNA synthesis and its implications for cross-over and non-cross-over recmbinant formation2007

    • 著者名/発表者名
      Terasawa, M
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 104

      ページ: 5965-5970

    • 査読あり
  • [学会発表] 減数分裂期の組換えにおけるシナプトネマ複合体の機能解析Functional analysis of Synaptnemal complex in meiotic recombination2007

    • 著者名/発表者名
      篠原美紀
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜国際会議場
    • 年月日
      2007-12-13
  • [学会発表] FHA domain of yeast Xrs2 promotes non-homologous end joining through the interaction with a Ligase-IV partner protein, Lif12007

    • 著者名/発表者名
      Miki, Shinohara
    • 学会等名
      International Symposium on "Chromosome and Genome Stability & Instability"
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2007-11-08
  • [学会発表] Molecular functions of ZMM/SIC complex during meiosis in Saccharomyces cerevisiae2007

    • 著者名/発表者名
      Miki, Shinohara
    • 学会等名
      The 8th European Meiosis Meeting
    • 発表場所
      Shonan Village Center, Kanagawa, Japan.
    • 年月日
      2007-09-13
  • [学会発表] シナプトネマ複合体の構成因子の減数分裂期相同組換え制御機構2007

    • 著者名/発表者名
      篠原美紀
    • 学会等名
      日本遺伝学会 第79回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2007-09-13
  • [学会発表] Lif1のリン酸化による非相同末端結合制御機構2007

    • 著者名/発表者名
      篠原美紀
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2007-09-11
  • [学会発表] FHA domain of yeast Xrs2 promotes non-homologous end joining through the interaction with a Ligase-IV partner protein, Lif12007

    • 著者名/発表者名
      K., Matsuzaki
    • 学会等名
      FASEB summer conference
    • 発表場所
      Snowmass Village, Colorado
    • 年月日
      2007-07-28

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi