研究概要 |
複製フォーク複合体を染色体サイクルでの複製と染色体恒常性維持との共役点としてとらえ、ヒトおよび古細菌の複製因子PCNAを中心とする機能的複製フォーク複合体の構築原理の解明を進め、次の研究成果を得た。 1.染色体接着に関与するヒトPCNAの新規ローダー、Ctf18-RFCの標的因子検索を目的として、Ctf18-RFCとPCNAによって特異的に活性促進を受けるDNAポリメラーゼの精製を行った。その結果、DNA損傷乗り越え合成を行うpolηを同定した。さらに、polηがCtf18-RFCと相互作用することを明かにした(釣本)。 2.PCNAユビキチン化による複製と修復の機能連係の解析のため、in vitroのPCNAユビキチン化反応系を構築し、PCNAローディング反応をユビキチン化反応と連動させることで、高効率のPCNAユビキチン化が起きることを明かにした。さらにユビキチン化PCNAによりDNA損傷乗り越え合成酵素polηの活性を促進することを明かにした(釣本)。 3.染色体安定性維持に関わる新規PCNAローダー、ヒトElg1複合体の昆虫細胞を用いた発現系を作成し、RFC小サブユニットと共発現することでローダー型複合体が再構築できることを明かにした(釣本)。 4.超好熱古細菌Pyrococcus furiosus由来の蛋白質因子を用いて、クランプローディング、ラギング鎖プロセシング、組換え修復過程に相当するPCNA-RFC複合体,DNALIgase-PCNA-DNA複合体、Hjm-PCNA複合体を再構築し、その構造と機能についての解析を行った(石野)。 5.ファンコニ貧血症の原因遺伝子のホモログで、石野が古細菌から発見した組換え修復関連タンパク質Hefの複製フォーク停止修復過程における働きの解明を進めた。さらに釣本と協力してヒト細胞におけるFLAG-Hef発現細胞を構築した(石野)。
|