• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

トランスポートソームにおけるscaffold蛋白の役割の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17081008
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

畑 裕  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80313237)

連携研究者 中川 健太郎  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (70451929)
池田 光伸  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (00451930)
研究期間 (年度) 2005 – 2009
キーワードトランスポーター / チャネル / 細胞接着 / 細胞極性 / 細胞死 / シグナル伝達
研究概要

細胞接着とシグナル伝達の場である細胞間結合の裏打ち蛋白が、膜蛋白(チャネル・受容体・接着分子)と細胞内のシグナル伝達分子・細胞骨格をつなぐscaffold(足場)蛋白として機能して、分子複合体を形成し、シグナル伝達や膜蛋白の取り込みに重要な役割を果たすことを示した。また酵素活性をもつ蛋白が複数の分子と結合してscaffold蛋白として機能し、しかも自らの酵素活性に依存して分子複合体の構成を変える例を見出し、scaffold 蛋白の概念を新たにした。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (14件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Filamin associates with stress signaling kinases MKK7 and MKK4 and regulates JNK activation.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa K, Sugahara M, Yamasaki T, Kajiho H, Takahashi S, Hirayama J, Minami Y, Ohta Y, Watanabe T, Hata Y, Katada T, Nishina H.
    • 雑誌名

      Biochem. J. (Epub ahead of print)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of mammalian sterile 20-like kinase 2-dependent phosphorylations of Mps one binder 1B in the activation of nuclear Dbf2-related kinases.2009

    • 著者名/発表者名
      Bao Y, Sumita K, Kudo T, Withanage K, Nakagawa K, Ikeda M, Ohno K, Wang Y, Hata Y.
    • 雑誌名

      Genes Cells 14巻12号

      ページ: 1369-1381

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hippo pathway-dependent and -independent roles of RASSF6.2009

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M, Kawata A, Nishikawa M, Tateishi Y, Yamaguchi M, Nakagawa K, Hirabayashi S, Bao Y, Hidaka S, Hirata Y, Hata Y.
    • 雑誌名

      Sci Signal. 2巻90号

      ページ: ra59

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Threonine 74 of MOB1 is a putative key phosphorylation site by MST2 to form the scaffold to activate nuclear Dbf2-related kinase 1.2008

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi S, Nakagawa K, Sumita K, Hidaka S, Kawai T, Ikeda M, Kawata A, Ohno K, Hata Y.
    • 雑誌名

      Oncogene 27巻31号

      ページ: 4281-4292

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Co-localization of a novel transcriptional repressor simiRP58 with RP58.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Hirai S, Ohtaka-Maruyama C, Miwa A, Hata Y, Okabe S, Okado H.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 368巻

      ページ: 637-642

    • 査読あり
  • [雑誌論文] S-SCAMalpha is a scaffold to mediate NMDA receptor-dependent RhoA activation in dendrites.2007

    • 著者名/発表者名
      Iida J, Ishizaki H, Okamoto-Tanaka M, Kawata A, Sumita K, Ohgake S, Sato Y, Yorifuji H, Nukina, N, Ohashi K, Mizuno K, Tsutsumi T, Mizoguchi A, Miyoshi J, Takai Y, Hata Y.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol. 27巻12号

      ページ: 4388-4405

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ras-association domain family protein 6 induces apoptosis via both caspase-dependent and caspase-independent pathways.2007

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M, Hirabayashi S, Fujiwara N, Mori H, Kawata A, Iida J, Bao Y, Sato Y, Iida T, Sugimura H, Hata Y.
    • 雑誌名

      Exp. Cell Res. 313巻7号

      ページ: 1484-1495

    • 査読あり
  • [雑誌論文] S-SCAM/MAGI-2 is associated with cell adhesion molecules at inhibitory synapses at rat hippocampal neurons.2007

    • 著者名/発表者名
      Sumita K, Sato Y, Iida J, Kawata A, Hamano M, Hirabayashi S, Ohno K, Peles E, Hata Y.
    • 雑誌名

      J. Neurochem. 100巻1号

      ページ: 154-166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monoclonal antibody 7F9 recognizes rat protein homologous to human carboxypeptidase-M in rat developing and adult lung.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara N, Ikeda M, Hirabayashi S, Mori H, Shirasawa M, Kansaku A, Sunamori M, Hata Y.
    • 雑誌名

      Respirology 12巻1号

      ページ: 54-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CTX family cell adhesion molecule, JAM4, expresses in stem cell- and progenitor cell populations of both male germ cell and hematopoietic cell lineages.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagamatsu G, Ohmura M, Mizukami T, Hamaguchi I, Hirabayashi S, Yoshida S, Hata Y, Suda T, Ohbo K.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol. 24巻

      ページ: 8498-8506

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ligand-of-Numb protein X is an endocytic scaffold for junctional adhesion molecule 4.2006

    • 著者名/発表者名
      Kansaku A, Hirabayashi S, Mori H, Fujiwara N, Kawata A, Ikeda M, Rokukawa C, Kurihara H, Hata Y.
    • 雑誌名

      Oncogene 25巻37号

      ページ: 5071-5084

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CIN85 is localized at synapses and forms a complex with S-SCAM via Dendrin.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawata A, Iida J, Ikeda M, Sato Y, Mori H, Kansaku A, Sumita K, Fujiwara N, Rokukawa C, Hamano M, Hirabayashi S, Hata Y.
    • 雑誌名

      J. Biochem. 139巻5号

      ページ: 931-939

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Receptor for advanced glycation end-products is a marker of type I cell injury in acute lung injury.2006

    • 著者名/発表者名
      Uchida T, Shirasawa M, Ware LB, Kojima K, Hata Y, Makita K, Mednick G, Matthay ZA, Matthay MA.
    • 雑誌名

      Am. J. Respir. Crit. Care Med. 173巻9号

      ページ: 1008-1015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MAGI-1 is a component of the glomerular slit diaphragm that is tightly associated with nephrin.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi S, Mori H, Kansaku A, Sakai H, Shimizu F, Kawachi H, Hata Y.
    • 雑誌名

      Lab. Invest. 85巻12号

      ページ: 1528-1543

    • 査読あり
  • [学会発表] Hippo pathway-dependent and -independent roles of RASSF6, 細胞死・細胞増殖制御を司る新しいシグナル伝達系Hippo pathway2009

    • 著者名/発表者名
      池田光伸、畑裕
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会 シンポジウム
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] Dual roles of RASSF6 in mammalian Hippo pathway.2009

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Hata
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2009-04-22
  • [学会発表] The regulatory mechanism of RASSF6-mediated cell death.2009

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Hata
    • 学会等名
      First International RASSF Symposium.
    • 発表場所
      Banff, Canada.
    • 年月日
      2009-02-06
  • [学会発表] アダプター分子MOB1のリン酸化がNuclear Dbf2-relatedキナーゼファミリーの選択的な活性化を制御する2008

    • 著者名/発表者名
      中川健太郎、包義君、工藤琢己、壽美田一貴、畑裕
    • 学会等名
      回日本分子生物学会年会、第81回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20081210-20081211
  • [学会発表] RASSF3による細胞死誘導の解析2007

    • 著者名/発表者名
      掛真太郎、中川健太郎、池田光伸、壽美田一貴、畑裕
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
  • [学会発表] ke kinase (MST) 2の相互作用とその機能の解析2007

    • 著者名/発表者名
      川田現、池田光伸、飯田純子、包義君、中川健太郎、平林享、日高志穂、畑裕
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
  • [学会発表] MST2とMOB1によるNuclear Dbf2-related kinase 1の活性化機構とその生理的意義の検討2007

    • 著者名/発表者名
      日高志穂、中川健太郎、平林享、壽美田一貴、川田現、河合朋光、畑裕
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
  • [学会発表] Linkage of membrane proteins to the actin cytoskeleton by members of the MAGI family of junction scaffold proteins.2006

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Hata
    • 学会等名
      Max-Planck-Institut fur Experimentelle Medizin Abteilung Molekulare Neurobiologie
    • 発表場所
      Goettingen, Germany
    • 年月日
      2006-12-13
  • [学会発表] 新規RASSFファミリー分子RASSF6の細胞増殖制御機構の解析2006

    • 著者名/発表者名
      平林享、藤原直之、畑裕
    • 学会等名
      第65回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2006-09-28
  • [学会発表] シナプス接着分子neuroliginを裏打ちする足場蛋白S-SCAM/MAGI-2が司る蛋白相互作用2006

    • 著者名/発表者名
      畑裕、飯田純子、壽美田一貴、川田現、佐藤勇次
    • 学会等名
      第28回日本生物学的精神医学会、第36回日本神経精神薬理学会、第49回日本神経化学会大会合同年会NC理事会企画オープンシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2006-09-14
  • [学会発表] 抑制性シナプスにおけるS-SCAMの解析2006

    • 著者名/発表者名
      壽美田一貴、佐藤勇次、川田現、飯田純子、大野喜久郎、畑裕
    • 学会等名
      第29回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-07-19
  • [学会発表] Ligand-of-Numb protein X is an endocytic scaffold for junctional adhesion molecule 42006

    • 著者名/発表者名
      平林享、神作愛、池田光伸、川田現、藤原直之、森弘樹、六川千秋、栗原秀剛、畑裕
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress in conjunction with 79th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society and 29th Annual Meeting of the Molecular Biology Society for Japan
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-06-20
  • [学会発表] 腎臓糸球体スリット膜を支える分子複合体の解析, 生体膜分子複合体の分子構築と生理機能2005

    • 著者名/発表者名
      平林享、神作愛、畑裕
    • 学会等名
      生理学研究所研究会
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2005-07-19
  • [学会発表] 足場蛋白S-SCAMによるシナプス分子複合体の形成, 分子複合体と神経シナプス機能2005

    • 著者名/発表者名
      飯田純子、畑裕
    • 学会等名
      生理学研究所研究会
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2005-06-23
  • [図書] proteins: tight junction proteins that belong to the immunoglobulin superfamily.(edited by Gonzalez-Mariscal, Tight Junctions)2006

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi S, Hata Y. JAM family
    • 総ページ数
      43-53
    • 出版者
      L. Landes Biosciences, Springer

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi