• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

K^-+^-・水輸送を担う機能的微小膜プラットフォームの同定と構成基盤の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17081012
研究機関大阪大学

研究代表者

日比野 浩  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (70314317)

研究分担者 倉智 嘉久  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (30142011)
野村 泰伸  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (50283734)
キーワードアストロサイト / K^+チャネル / 水チャネル / 輸送体 / 微小ドメイン
研究概要

脳アストロサイトは、その突起を介して、神経の興奮時に細胞外へと放出されるK^+を迅速に取り込み、血管の方向へと放出する機能を有する。このK^+の極性輸送は、正常な神経活動の維持に重要である。また、K^+と同時にCl^-が運搬されるため、細胞膜を介した浸透圧変化が生じ、それに従って水輸送も共役して駆動される。K^+・水が極性運搬されるには、それらを輸送するチャネルが、特定の場所に局在し、機能共役しなければならない。K^+・水輸送を担う中心分子は、内向き整流性K^+(Kir)チャネルKir4.1・Kir5.1と、水チャネルAQP4であり、それらはシナプスや血管の周囲突起で共存しているが、その局在決定機構は不明である。また、K^+・水の共役輸送を考慮すると、膜上でチャネルが更に小さな単位において集積していると考えられるが、その実体は明らかでない。本研究では、K^+・水輸送を支える分子の特定の膜への局在の分子機構を解明すると共に、微小単位への集積とそのプラットフォームを同定し、極性輸送の成立基盤を明らかにする。以前、Kir4.1・AQP4と共に、Cl^-輸送の中心分子であるClC-2も、生化学的に脳のDRM分画とよばれる微小膜プラットフォームに発現していることを見出していた。本年度は、培養HEK細胞にそれら分子を強制発現させ、分布パターンを検討した。ClC-2のプラットフォームは、Kir4.1やAQP4を発現するものと明確に異なっているが、一部は非常に近接していた。このような空間配置が、K^+・Cl^-・水の共役輸送に深く関わる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Inwardly rectifying potassium channels : their structure, function and physiological roles.2010

    • 著者名/発表者名
      Hibino H
    • 雑誌名

      Physiol Rev 90

      ページ: 291-366

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How is the highly positive endocochlear potential formed? The specific architecture of the stria vascularis and the roles of the ion-transport apparatus.

    • 著者名/発表者名
      Hibino H
    • 雑誌名

      Pflugers Arch (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] 内耳蝸牛内高電位の成立機構の解析2009

    • 著者名/発表者名
      日比野浩
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] グリア細胞に発現する内向き整流性K^+チャネルKir4.1と薬物相互作用の双方向性解析2009

    • 著者名/発表者名
      古谷和春
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] K^+ transport and barrier function in epithelial cells of inner ear cochlea.2009

    • 著者名/発表者名
      Hibino H
    • 学会等名
      The IUPS 2009 Satellite Symposium
    • 発表場所
      ロテル・ド・比叡,京都
    • 年月日
      2009-08-03
  • [学会発表] Function of epithelial K^+ transport in inner ear and its integration with modeling.2009

    • 著者名/発表者名
      Hibino H
    • 学会等名
      XXXVI International Congress of Physiological Sciences
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2009-07-30

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi