• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

無機リン酸トランスポートソームの機能制御とその破綻

研究課題

研究課題/領域番号 17081013
研究機関徳島大学

研究代表者

宮本 賢一  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (70174208)

研究分担者 竹谷 豊  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教授 (30263825)
キーワードリン / 腎尿細管 / トランスポーター / エンドサイトーシス / 脂質マイクロドメイン / PTH / Ezrin
研究概要

生体における無機リン酸(以下リン)は、生体膜、エネルギー、核酸、細胞内シグナル、骨格素材などに利用される極めて重要な生体構成成分である。細胞外リン濃度の調節は、腎近位尿細管リン再吸収システムが担っており、このうちtype IIaおよびtype IIcナトリウム依存性リントランスポーター(type IIa/type IIc)は、その機能を担う中心的分子である。今年度より、無機リン酸トランスポーターをモデルとして(1)リントランスポートソームの構成成分の同定、(2)トランスポートソームの構造と細胞内局在との関係、(3)PTHをはじめとする各種ホルモンによる活性調節とトランスポートソームとの関係、(4)トランスポートソームの破綻とリン代謝異常症との関係を研究することで、リントランスポートソームの生理機能を解明する研究に着手した。平成17年度7月から平成18年3月までに、以下のような研究を行った。1)リントランスポートソームの構造と機能調節では、脂質マイクロドメインへ局在するリントランスポートソームの構造解析を行う為、マイクロドメイン分画および免疫沈降法によりトランスポートソームを分離し、プロテオミクス解析法によりリントランスポートソーム構成蛋白の同定を行う為の条件の検討を加えた。さらに、2)脂質マイクロドメインへのTargetingに必要な蛋白/脂質との相互作用の解析では、トランスポートソーム構成蛋白の一つであるEzrinに注目し、RNAiあるいはドミナントネガティブ体の作成を行い、その重要性を明らかにした。3)トランスポートソーム構成成分の異常と疾患に関する研究では、リントランスポートソーム構成成分の一つと考えられるtype IIc Na/Pi cotransporterのKOマウスを作製した。これらの動物において、リントランスポートソームの細胞内トラフィッキングを調節する機能異常が低リン血症の原因である可能性を検討している。さらに、常染色体性低リン血症クル病(HHRH)の患者解析を行い異常部位を明らかにした。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Inhibion of intestinal sodium-dependent inorganic phosphate transport by fibroblast growth factor 23.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto K.
    • 雑誌名

      Therapeutic Apheresis and Dialysis 9(4)

      ページ: 331-335

  • [雑誌論文] Inhibitory effect of JTP-59557, a new triazole derivative, on mtestinal phosphate transport in vitro and in vivo.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuo A.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol, 517

      ページ: 111-119

  • [雑誌論文] Internalization of renal type IIc Na/Pi cotransporter in response to a high phosphate diet.2005

    • 著者名/発表者名
      Segawa H
    • 雑誌名

      Am J Physiol.Renal Physiol. 288

      ページ: F587-F596

  • [雑誌論文] Circulating FGF-23 is regulated by 1alpha,25-dihydroxyvitamin D3 and phosphorus in vivo.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito H
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 280(4)

      ページ: 2543-2549

  • [雑誌論文] Characterization of inorganic phosphate transport in osteoclast like cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Ito M
    • 雑誌名

      Am J Physiol. 288

      ページ: C921-C931

  • [雑誌論文] Vitamin D and phosphate regulate fibroblast groeth factor-23 in K-562 cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Ito M
    • 雑誌名

      Am J Physiol Endocrinol Metab. 288

      ページ: E1101-E1109

  • [雑誌論文] Role of the vitamin D receptor in FGF23 action on phosphate metabolism.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto K.
    • 雑誌名

      Biochem J. 390

      ページ: 325-331

  • [雑誌論文] Alternative promoters and renal cell-specific regulation of the mouse type IIa sodium-dependent phosphate cotransporter gene.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto H.
    • 雑誌名

      Kidney Int. 68(3)

      ページ: 1137-1147

  • [雑誌論文] Role of membrane microdomains in PTH-mediated down-regulation of NaPi-IIa in opossum kidney cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Nashiki K.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta. 1732

      ページ: 43-52

  • [雑誌論文] fect of calcitonin on the transport of Ca,Mg and PO4 across the small intestine.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto K.
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho. 63(10)

      ページ: 202-206

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi