• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

無機リン酸トランスポートソームの機能制御とその破綻

研究課題

研究課題/領域番号 17081013
研究機関徳島大学

研究代表者

宮本 賢一  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (70174208)

研究分担者 竹谷 豊  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部教授, 助教授 (30263825)
瀬川 博子  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部教授, 助手 (70325257)
伊藤 美紀子  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部教授, 助手 (50314852)
辰巳 佐和子  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部教授, COE研究員 (80420545)
キーワード膜輸送 / 分子認識 / 腎臓 / リン酸 / マイクロドメイン
研究概要

生体における無機リン酸(以下リン)は、生体膜、エネルギー、核酸、細胞内シグナル、骨格素材などに利用される極めて重要な生体構成成分である。細胞外リン濃度の調節は、腎近位尿細管リン再吸収システムが担っており、このうち刷子縁膜に局在するtype IIaおよびtype IIcナトリウム依存性リントランスポーター(type IIa/type IIc)は、その機能を担う中心的分子である。本研究では、無機リン酸トランスポーターをモデルとして(1)リントランスポートソームの機能調節、(2)トランスポートソームの構造と細胞内局在との関係、(3)トランスポートソーム構成成分の異常と疾患を研究することで、リントランスポートソームの生理機能を検討した。1)の項目では、腎遠位尿細管細胞においてklotho/FGF23のシグナルにより血中リン濃度調節が行われていることを明らかにした。さらに、klotho/FGF23シグナルを介してリントランスポートソーム複合体が制御されていることを見出した。2)の項目では、脂質マイクロドメインへのTargetingに必要な蛋白/脂質との相互作用を検討し、Ezrinのリン酸化によりtype IIaリントランスポートソームの細胞膜移行が制御されることを明らかにした。3)の項目では、type IIcリントランスポートソームの機能を解明する目的で、type IIc KOマウスを作製し、その表現型を解析した。その結果、type IIcリントランスポートソームの異常はtype IIaリントランスポートソームの機能に影響を及ぼすこと。さらに軽度な骨代謝異常について検討を加えた。このように、平成18年度は、リントランスポートソームの調節因子と疾患との関係を明らかにした。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (13件)

  • [雑誌論文] Molecular mechanism in biological transport in the kidney : Sodium-dependent glucose, phosphate, amino acid transporters.2007

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto K.
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho 64(2)

      ページ: 145-149

  • [雑誌論文] Unique uptake and efflux systems of inorganic phosphate in osteoclast-like cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Ito M.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol 292(1)

      ページ: C526-C534

  • [雑誌論文] Phosphate restriction in diet therapy.2007

    • 著者名/発表者名
      Takeda E.
    • 雑誌名

      Contrib Nephrol. 155

      ページ: 113-124

  • [雑誌論文] Characterization of the molecular mechanisms involved in the increased insulin secretion in rats with acute liver failure.2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwahata M.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys 1772(1)

      ページ: 60-65

  • [雑誌論文] Parathyroid hormone-dependent endocytosis of renal type IIc Na-Pi cotransporter.2007

    • 著者名/発表者名
      Segawa H.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Renal Physiol. 292(1)

      ページ: F395-F403

  • [雑誌論文] Anxiolytic effect of music depends on ovarian steroid in female mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Chikahisa S.
    • 雑誌名

      Behav Brain Res. 179

      ページ: 50-59

  • [雑誌論文] Caveolin-1 in extracellular matrix vesicles secreted from osteoblasts.2007

    • 著者名/発表者名
      Sawada N.
    • 雑誌名

      Bone (in press)

  • [雑誌論文] Effects of prolonged high phosphorus diet on phosphorus and calcium balance in rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Tani Y.
    • 雑誌名

      J Clin Biochem Nutr. (in press)

  • [雑誌論文] Hereditary hypophosphatemic rickets with hypercalciuria : A study for the phosphate transporter gene type II c and osteoblastic function.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T.
    • 雑誌名

      Bone (in press)

  • [雑誌論文] Vitamin A deficiency induces a decrease in EEG delta power during sleep in mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka K.
    • 雑誌名

      Brain Res. (in press)

  • [雑誌論文] Correlation between hyperphosphatemia and type II Na/Pi cotransporter activity in klotho mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Segawa H.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Renal Physiol.

  • [雑誌論文] Acute effect of oral phosphate loading on serum fibroblast growth factor 23 levels in healthy men.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishida Y.
    • 雑誌名

      Kidney Int. 70(12)

      ページ: 2141-2147

  • [雑誌論文] A novel function of phosphate-mediated intracellular signal transduction pathways.2006

    • 著者名/発表者名
      Takeda E.
    • 雑誌名

      Adv Enzyme Regul. 46

      ページ: 154-161

  • [雑誌論文] Immobilization decreases duodenal calcium absorption through a 1,25-dihydroxyvitamin D-dependent pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato T.
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab. 24(4)

      ページ: 291-299

  • [図書] Ca/P/Mg輸送調節の新展開-基礎と臨床2007

    • 著者名/発表者名
      宮本賢一
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      腎と骨代謝
  • [図書] リン輸送異常とKlotho/FGF232007

    • 著者名/発表者名
      瀬川博子
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      腎と骨代謝
  • [図書] 無機リン酸の生体内代謝2007

    • 著者名/発表者名
      宮本賢一
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      生化学
  • [図書] FGF232006

    • 著者名/発表者名
      宮本賢一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      医学のあゆみ
  • [図書] 生体内におけるリンの役割 -光と影-2006

    • 著者名/発表者名
      瀬川博子
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      腎と透析
  • [図書] ナトリウム依存症リントランスポータ-の調節機構2006

    • 著者名/発表者名
      宮本賢一
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      Annual Review 腎臓
  • [図書] 栄養素の構造と機能・遺伝子発現と栄養2006

    • 著者名/発表者名
      宮本賢一
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      新ガイドライン準拠 エキスパート 管理栄養士養成シリーズ 基礎栄養学[第2版]
  • [図書] リン代謝と疾患~遺伝性低リン血症くる病の病因解析2006

    • 著者名/発表者名
      宮本賢一
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医学のあゆみ
  • [図書] Neutral endopeptidase family of protein2006

    • 著者名/発表者名
      宮本賢一
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      腎と透析
  • [図書] リン酸トランスポーターをめぐる最近の話題2006

    • 著者名/発表者名
      瀬川博子
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      腎と透析
  • [図書] リン制限は糖代謝を制御して寿命を延長させる2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤美紀子
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      食品工業
  • [図書] リンとビタミンDの相互作用2006

    • 著者名/発表者名
      宮本賢一
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      整形・災害外科
  • [図書] 栄養素の代謝と生理機能2006

    • 著者名/発表者名
      宮本賢一
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      病態栄養専門師のための病態栄養ガイドブック

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi