• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

細胞間相互作用制御因子としての膜型ADAMメルトリンの役割

研究課題

研究課題/領域番号 17082003
研究機関京都大学

研究代表者

瀬原 淳子  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (60209038)

研究分担者 栗崎 知浩  京都大学, 再生医科学研究所, 助教 (90311422)
キーワードADAMプロテアーゼ / 神経再生 / グリア / 細胞分化
研究概要

ADAMファミリーに属するプロテアーゼは、膜型増殖因子の活性化を制御したり、シグナルに対する応答性をレセプターの分解によって遮断したりする働きを持つことがわかってきている。しかし、細胞間相互作用におけるこれらのプロテオリシスの役割は現在のところあいまいである。また、心臓形成におけるメルトリンβの役割や機能がわかりつつあるが、一方強い発現を示すにも関わらず、末梢神経における役割は不明である。そこでひとつのアプローチとして、メルトリンβノックアウトマウスのうち、数パーセント(ただし129・B6 mixed background)の個体が成体まで生きのびることから、これらのマウスを用いて坐骨神経損傷後の神経再生におけるメルトリンβの役割を検討した。その結果、メルトリンβノックアウトマウスでは神経組織の再生が遅れること、Wallerian変性や軸策伸長は正常に進行するが、ミエリン形成が遅れることを見出した。そこで、神経堤細胞由来のSchwann細胞の分化を、転写因子などのマーカー遺伝子の発現を指標に調べた。Schwann細胞のプロミエリン段階からミエリン形成段階への細胞分化にはプロミエリン段階を維持する0ct6の発現に引き続き、ミエリン形成に必須のKrox20の活性化を必要とする。ノックアウトマウスでは、Krox20の活性化と、それにともなう0ct6の発現抑制、ミエリン蛋白であるmyelin basic protein(MBP)やProtein0(P0)遺伝子の活性化が遅れることがわかった。また、ミエリン形成は、PI3K-AKT経路の活性化を必要とするが、この活性化がノックアウトマウスでは抑えられていることがわかった。以上のように神経再生においてメルトリンβは、PI3K-AKT経路の活性化制御を介して、Schwann細胞の分化を制御することが明らかになった(投稿中)。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] ADAM-12 (meltrin alpha) is involved in chondrocyte proliferation via cleavage of insulin-like growth factor binding protein 5 in osteoarthritic cartilage.2008

    • 著者名/発表者名
      Okada A, et. al.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum. 58(3)

      ページ: 778-789

    • 査読あり
  • [学会発表] Roles of Meltrin beta / ADAM19 Protease in Development ofCardiovascular System2008

    • 著者名/発表者名
      Koji Komatsu, Shuji Wakatsuki, Atsushi Iida, and Atsuko Sehara-Fujisawa
    • 学会等名
      KEYSTONE SYMPOSIA
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2008-01-16
  • [学会発表] Roles of ADAM proteases in Development of Cardiovascular System2007

    • 著者名/発表者名
      瀬原淳子
    • 学会等名
      BMB2007(第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
  • [学会発表] Observation of ectodomain shedding of membrane-anchored growth factors in living cells2007

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Sehara-Fujisawa
    • 学会等名
      Gordon Research Conference -Matrix Metalloproteinases
    • 発表場所
      Lucca, Italy
    • 年月日
      2007-06-03
  • [学会発表] 生きた細胎内でおこる膜型増殖因子の細胞外ドメイン切断を観察する2007

    • 著者名/発表者名
      瀬原淳子
    • 学会等名
      第40回日本発生生物学会・第59回日本細胞生物学会合同大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-05-28

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi