• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

細胞外リガンドと受容体の相互作用を"見る"-そのシグナリングにおける構造的側面-

研究課題

研究課題/領域番号 17082004
研究機関大阪大学

研究代表者

高木 淳一  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (90212000)

研究分担者 岩崎 憲治  大阪大学, 蛋白質研究所, 准教授 (20342751)
キーワードインテグリン / 基底膜 / シグナル分子 / X線結晶構造解析 / 電子顕微鏡イメージング / 細胞外マトリックス / 受容体
研究概要

α6β4インテグリンのX線結晶解析 : 本年度は結晶化を目指したα6β4インテグリンのコンストラクト(全体形状が剛性の高い棒状になるような特殊な変異体)の大量精製をおこない、またα6β4インテグリンの構造を安定化することをねらってモノクローナル抗体を15種類作成した。現在その性状を解析中である。
Wntシグナル伝達系、および神経シナプス接着部位のリガンド・受容体複合体の構造解析 : Wnt3AとそのアンタゴニストDkk1について安定発現細胞株を樹立し、精製を進めた。神経シナプス接着装置であるneuroligin/neurexin複合体については3.5A分解能の立体構造を決定することが出来た。現在論文執筆準備中である。また、Wntのco-receptorであるLRP6についてはその細胞外領域の組み換えタンパク質を高品質で得ることに成功し、電子顕微鏡による単粒子解析によって世界で初めてその分子形状に関する情報を取得した。得られたイメージからはLRP6が第2,第3プロペラードメインめ間で極めて高い可動性をもつことがわかった。
電子線トモグラフィーによる細胞接着装置の可視化 : フィブリン線維や血小板上のインテグリンをET法によって解析した。とくに結晶板上のインテグリンは、Qdot標識したリガンド(フィブリノーゲン)を使ってリガンド結合部位をイメージングすることに成功し、活性化血小板上でインテグリンが起きあがり構造を取ることをin situで初めて確認した。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (15件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Milk fat globule EGF factor 8 in the serum of human patients of systemic lupus erythematosus2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Hiroshi
    • 雑誌名

      J. Leukocyte Biol. 83

      ページ: 1300-1307

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Key interactions in ectodomain of integrin for global conformational change detected by elastic network normal mode analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Atsushi
    • 雑誌名

      Biophys. J. 95

      ページ: 2895-2908

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of F-spondin reeler domain reveals a unique b-sandwich fold with a deformable disutfide-bonded loop2008

    • 著者名/発表者名
      Nagae, Masamichi
    • 雑誌名

      Ada Crystallographica D 64

      ページ: 1138-1145

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A murine monoclonal antibody that binds N-terminal extracellular segment of human protease activated receptor-42008

    • 著者名/発表者名
      Sangawa, Takeshi
    • 雑誌名

      Hybridoma 27

      ページ: 331-335

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel affinity tag system using structurally defined antibody-tag interaction : Application to single-step protein purification2008

    • 著者名/発表者名
      Nogi, Terukazu
    • 雑誌名

      Protein Science 17

      ページ: 2120-2126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pleomorphic Configuration of the Trimeric Capsid Proteins of Rice dwarf virus that Allows Formation of Both the Outer Capsid and Tubular Crystals2008

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, Kenji
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol. 383

      ページ: 252-265

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A vault ribonucleoprotein particle exhibiting 39-fold dihedral symmetry2008

    • 著者名/発表者名
      Kato, Koji
    • 雑誌名

      Ada Crystallographica D 64

      ページ: 525-531

    • 査読あり
  • [学会発表] Novel affinity tag system using structurally defined antibody-tag interaction-Application to single-step protein purification-2009

    • 著者名/発表者名
      Takagi, Junichi
    • 学会等名
      PepTalk2009
    • 発表場所
      San Diego, Hotel del Coronado
    • 年月日
      2009-01-12
  • [学会発表] クライオ電子顕微鏡法を用いた活性化血小板の分子分解能構造解析2008

    • 著者名/発表者名
      片山、寿美枝
    • 学会等名
      第81回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-10
  • [学会発表] クライオ電子顕微鏡法を用いた活性化血小板の分子分解能構造解析2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎、憲治
    • 学会等名
      第31回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2008-11-20
  • [学会発表] Cryo-Electron Tomography for Single Particles2008

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, Kenji
    • 学会等名
      9th Asia-Pacific Microscopy Conference
    • 発表場所
      ICC Jeju, Jeju, Korea
    • 年月日
      2008-11-02
  • [学会発表] シナプス問接着分子Neurexin/Neuroligin複合体の構造から見えるシナプス間隙の真の姿2008

    • 著者名/発表者名
      高木、淳一
    • 学会等名
      学振第169委員会第27会研究会
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館
    • 年月日
      2008-10-28
  • [学会発表] Crystal structure ofsynaptic adhesion protein neurexin and neuroligin2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Hiroki
    • 学会等名
      XXI Congress of the International Union of Crystallo graphy
    • 発表場所
      Grand Cube Osaka, Osaka, Japan
    • 年月日
      2008-08-23
  • [学会発表] Crystal structure of reelin in complex with its receptor2008

    • 著者名/発表者名
      Yasui, Norihisa
    • 学会等名
      XXI Congress of the International Union of Crystallo graphy
    • 発表場所
      Grand Cube Osaka, Osaka, Japan
    • 年月日
      2008-08-23
  • [学会発表] Structures of the laminin-binding integrint2008

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, Kenji
    • 学会等名
      XXI Congress of the International Union of Crystallo graphy
    • 発表場所
      Grand Cube Osaka, Osaka, Japan
    • 年月日
      2008-08-23
  • [学会発表] Structural basis for recognition of reelin by its neuronal receptor2008

    • 著者名/発表者名
      Yasui, Norihisa
    • 学会等名
      22nd Annual Symposium of The Protein Society
    • 発表場所
      San Diego, Manchester Grand Hyatt San Diego
    • 年月日
      2008-07-29
  • [学会発表] Development of a novel affinity tag system for the next generation structural biology2008

    • 著者名/発表者名
      Takagi, Junichi
    • 学会等名
      2nd Pacific-Rim International Conference on Protein Science
    • 発表場所
      Cairns Convention Center, Cairns. Australia
    • 年月日
      2008-06-22
  • [学会発表] リーリン-受容体複合体の結晶構造解析2008

    • 著者名/発表者名
      安井、典久
    • 学会等名
      第8回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2008-06-10
  • [学会発表] シナプス間接着蛋白質ニューレキシン-ニューロリギンの構造に基づく接着機構の解明2008

    • 著者名/発表者名
      田中、宏樹
    • 学会等名
      第8回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2008-06-10
  • [学会発表] F-spondinリーラードメインのX線結晶構造解析2008

    • 著者名/発表者名
      長江、雅倫
    • 学会等名
      第8回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2008-06-10
  • [学会発表] EM Navigator 3次元電子顕微鏡データブラウザ2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎、憲治
    • 学会等名
      第8回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2008-06-10
  • [学会発表] 電子顕微鏡イメージングによるラミニン結合型インテグリンの構造解析2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎、直幸
    • 学会等名
      第8回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2008-06-10
  • [図書] Reelin Glycoprotein, biology, structure and roles in health and disease2008

    • 著者名/発表者名
      Takagi,Junichi.(分担)
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi