• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

細胞外マトリックスのカスタマイゼーションとその細胞識別機構

研究課題

研究課題/領域番号 17082005
研究機関大阪大学

研究代表者

関口 清俊  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (50187845)

研究分担者 山田 雅司  大阪大学, 蛋白質研究所, 助手 (90304055)
二木 杉子  大阪大学, 蛋白質研究所, 助手 (00403014)
キーワード細胞外マトリックス / 基底膜 / ラミニン / 細胞外環境 / インテグリン / 細胞接着 / フィブロネクチン / QBRICK
研究概要

基底膜の主要構成分子であるラミニンには、サブユニット鎖組成の異なる12種のアイソフォームが存在する。我々は、細胞がこれらのアイソフォームをどのように識別しているかを明らかにするため、これまで知られている5種類のラミニン結合性インテグリン(α3β1、α6β1、α6β4、α7X1β1、α7X2β1)を全て可溶性組換え蛋白質として発現・精製し、それらのリガンド結合特異性および結合親和性をα鎖の異なる5種類のラミニンアイソフォーム(ラミニン111,211/221,332,411,511/521)を用いて検索した。その結果、ラミニン結合性インテグリンは、ラミニン332および511/521に選択性を示すグループ(α3β1、α6β1、α6β4)とラミニン211/221に選択性を示すグループ(α7X1β1、α7X2β1)に大別されることがわかった。また、α6β1とα7X1β1は、比較的緩やかな結合特異性を示し、他のインテグリンが結合できないラミニン411とも結合活性を示した。α6β1は、α7X1β1と同様、βプロペラドメイン内にX1ペプチド領域を含むことから、この領域の有無がリガンド結合特異性の幅広さを規定している可能性が示唆された。また、各アイソフォームのインテグリン結合親和性を比較すると、ラミニン111に対してはα7X2β1(Kd:1.0nM)、211/221に対しては(Kd:0.6nM)、332に対してはα6β1(Kd:7.5nM)、411に対してはα6β1/α7X1β1(Kd:>50nM)、511/521に対してはα6β1(Kd:0.7nM)が最も高い親和性を示すことがわかった。これらの結果は、細胞が5種類のラミニン結合性インテグリンを組み合わせて、基底膜のラミニン組成の違いを識別していることを示している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] A simplified laminin nomenclature.2005

    • 著者名/発表者名
      Aumailley, M.
    • 雑誌名

      Matrix Biol. 24

      ページ: 326-332

  • [雑誌論文] Electron tomography reveals diverse conformations of integrin αIIbβ3 in the active state.2005

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, K.
    • 雑誌名

      J.Struct.Biol. 150

      ページ: 259-267

  • [雑誌論文] Potentiation of the ligand-binding activity of integrin α3β1 via association with tetraspanin CD151.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishiuchi, R.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 102

      ページ: 1939-1944

  • [雑誌論文] Ligand-binding specificities of laminin-binding integrins : a comprehensive survey of laminin-integrin interactions using recombinant α3β1, α6β1, α7β1 and α6β4 integrins.

    • 著者名/発表者名
      Nishiuchi, R.
    • 雑誌名

      Matrix Biol. (in press)

  • [雑誌論文] Probing the integrin-binding site within the globular domain of laminin-511 with the function-blocking monoclonal antibody 4C7.

    • 著者名/発表者名
      Ido, H.
    • 雑誌名

      Matrix Biol. (in press)

  • [雑誌論文] A novel large-scale production system for modified basement membrane matrices using gene-swapped parietal endoderm cells.

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Y.
    • 雑誌名

      Matrix Biol. (in press)

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi