• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

巨大分泌蛋白質リーリンによる、脳のレイヤー構造形成制御の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 17082007
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

服部 光治  名古屋市立大学, 大学院・薬学研究科, 准教授 (60272481)

キーワード脳 / 発生 / 細胞移動 / リーリン / 変異マウス
研究概要

大脳皮質及び小脳にはそれぞれ特徴的なレイヤー(層)構造があり、脳の正常な機能発現に極めて重要な役割をもつ。リーリンはこのレイヤー構造形成に必須の分泌蛋白質である。我々は、リーリンのC末端領域(CTR)が、細胞膜上にあるリーリン受容体とリーリンの間の相互作用を安定化させることを既に見出した。そこで、CTRを特異的に欠損する遺伝子改変マウスを作製し、その生理定義を検討した。その結果、このマウスでは、遅生まれの神経細胞のレイヤー構造が特異的に障害されていることが判明した。CTRは、表層付近での「強いシグナル」を介して、レイヤー構造形成制御に関わることが示唆された。
また、リーリンの分解機構についてはほとんど判っていなかった。我々は、リーリンを特異的に分解する酵素の同定を目指し、大脳初代培養神経細胞の培養上清から精製を行い、その候補分子の同定に成功した。現在、この候補分子について、さらなる解析を続けている。また、リーリンがいつ・どの細胞に受容されるのかについて解析した結果、大脳では、脳室に近い層で受容されること、リーラー(リーリン欠損)マウスではリーリン受容体のダウンレギュレーションが起きず、受容体が過剰に発現していることを見出した。さらには、リーリンがエンドサイトーシスされた後、N末端を含む断片だけが再放出されることも見出した。これらの知見は、リーリンの機能が様々なレベルで複雑に制御されていることを意味しており、その機能を考える上で極めて重要であると推察される。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Splicing variations in the ligand binding domain of ApoER2 results in functional differences in the binding properties to Reelin2009

    • 著者名/発表者名
      Hibi, T., et.al.
    • 雑誌名

      Neurosci. Res 63

      ページ: 251-258

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism and significance of specific proteolytic cleavage of Reelin2009

    • 著者名/発表者名
      Kohno, S., et.al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 380

      ページ: 93-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fyn tyrosine kinase regulates the surface expression of GPI-linked ephrin via the modulation of sphingomvelin metabolism2009

    • 著者名/発表者名
      Baba, A., et.al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 284

      ページ: 9206-9214

    • 査読あり
  • [雑誌論文] he N-terminal fragment of Reelin is generated after endocytosis and released through the pathway regulated by Rab112009

    • 著者名/発表者名
      Hibi, T., et.al.
    • 雑誌名

      FEBS Lett 583

      ページ: 1299-1303

    • 査読あり
  • [学会発表] 神経細胞におけるスフィンゴミエリン合成酵素の局在及び機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      大島健一、酒井秀行、服部光治
    • 学会等名
      BMB2009
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-12-09
  • [学会発表] リーリン受容体ApoER2の2つのスプライシングバリアントにおける機能的差異2008

    • 著者名/発表者名
      日比輝正, 服部光治
    • 学会等名
      BMB2009
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-12-09
  • [学会発表] リーリンとアルカリフォスファターゼの融合タンパク質を用いた、リーリン受容体の機能的発現部位の決定2008

    • 著者名/発表者名
      内田貴之、馬場敦、宮田卓樹、仲嶋一範、服部光治
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 年月日
      2008-07-10
  • [学会発表] 難読症関連遺伝子KIAAO319は神経突起の異常な分岐を誘導する2008

    • 著者名/発表者名
      石井萌、松田幸江、馬場敦、鈴木健裕、堂前直、服部光治
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-10
  • [学会発表] リーリン△C-FLAGノックインマウスの表現型解析2008

    • 著者名/発表者名
      中野良美、河野孝夫、日比輝正、馬場敦、仲嶋一範、御子柴克彦、服部光治
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-10
  • [学会発表] 脳の層構造形成を司る分泌蛋白質リーリンの新規分解機構と、その生理的意義の解明2008

    • 著者名/発表者名
      河野孝夫、服部光治
    • 学会等名
      第56回日本薬学会東海支部大会
    • 年月日
      2008-07-05
  • [学会発表] 神経細胞におけるスフィンゴミエリン合成酵素の局在制御機構の解析2008

    • 著者名/発表者名
      大島健一、酒井秀行、服部光治
    • 学会等名
      第56回日本薬学会東海支部大会
    • 年月日
      2008-07-05
  • [学会発表] リーリン受容体ApoER2スプライシングバリアントに対するリーリンの結合能の差異2008

    • 著者名/発表者名
      日比輝正, 水谷真人, 馬場敦服部光治
    • 学会等名
      第56回日本薬学企東海支部大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2008-07-05
  • [学会発表] Regulated expression and downregulation of functional Reelin receptors indicates compeix action of Reelin during brain development2008

    • 著者名/発表者名
      Uchida, et.al.
    • 学会等名
      Cortical Development Meeting 2008
    • 発表場所
      ギリシャ・クレタ島
    • 年月日
      2008-05-23
  • [学会発表] Function of the highly conserved C-terminal Region of Reelin : A knock-in study2008

    • 著者名/発表者名
      Nakano, et.al.
    • 学会等名
      Cortical Development Meeting 2008
    • 発表場所
      ギリシャ・クレタ島
    • 年月日
      2008-05-23

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi