• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

海域比較研究-インド洋海域世界と地中海海域世界における地域間交流の諸相

研究課題

研究課題/領域番号 17083010
研究機関東京大学

研究代表者

羽田 正  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (40183090)

研究分担者 大石 高志  神戸市外国語大学, 外国語学部, 助教授 (70347516)
深沢 克己  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (60199156)
堀井 優  広島修道大学, 経済科学部, 助教授 (70399161)
四日市 康博  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 講師 (40404082)
キーワード港町 / 海域世界 / インド洋 / 地中海 / 異文化交流 / 寧波
研究概要

1)同じ特定領域研究に所属する海港地域班(代表者:岡元司)、景観班(代表者:藪敏裕)と共同で、寧波とその周辺地域において現地調査を実施した。港湾施設の位置と現状、都市内外の宗教施設の位置と現状、外来コミュニティー居住区の現状、寧波に関連する史資料の収集、寧波大学研究者との討議がその主な内容である。また、本班員全員がこの調査に参加したので、調査中に本班独自で今後の研究の進め方について、討議する機会を持った。
2)代表者の羽田と分担者の四日市は、特定領域研究の調整班である現地調査部門の国際シンポジウムに参加し、羽田が総括ディスカッサントとして会議の最後に各報告に対するコメントと今後の共同研究へむけての提案を行った。
3)羽田、深沢は、『港町の世界史』シリーズの編者として、それぞれの担当巻の編集を行うとともに、地中海海域世界、インド洋海域世界に関する論文を執筆した。また、堀井もこのシリーズに論文執筆者として参加した。
4)本特定領域研究の主要な研究テーマである東アジア海域と、インド洋、地中海両海域世界とを有効に比較するために、羽田と深沢は東アジア海域世界における重要な港町である那覇とその周辺を現地調査し、今後の研究に必要な基本的知識と情報を収集した。なお、この調査は、羽田の主宰する「17-18世紀のアジア諸地域の港町における異文化交流の諸相」研究会と合同で行った。
5)四日市は、インド洋海域世界の一港市であるシーラーフに関する国際研究集会(イラン)に参加して研究成果を報告し、現地の研究者と情報の交換を行った。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] バンダレ・アッバースの東インド会社商館と通訳2006

    • 著者名/発表者名
      羽田 正
    • 雑誌名

      港町に生きる(港町の世界史3)

      ページ: 95-123

  • [雑誌論文] 現代歴史学の創成2006

    • 著者名/発表者名
      羽田 正
    • 雑誌名

      思想 982

      ページ: 1-3

  • [雑誌論文] 「有用な歴史学」と世界史2006

    • 著者名/発表者名
      羽田 正
    • 雑誌名

      UP 400

      ページ: 1-6

  • [雑誌論文] フランス海港都市のフリーメイソン-国際社交組織と秘教思想2006

    • 著者名/発表者名
      深沢克己
    • 雑誌名

      港町に生きる(港町の世界史3)

      ページ: 323-347

  • [雑誌論文] 中世アレキサンドリアの空間構成2006

    • 著者名/発表者名
      堀井 優
    • 雑誌名

      港町のトポグラフィ(港町の世界史2)

      ページ: 245-270

  • [雑誌論文] 元朝とイル=ハン朝の外交・通商関係における国際貿易商人2006

    • 著者名/発表者名
      四日市康博
    • 雑誌名

      東アジアと日本:交流と変容 3

      ページ: 79-91

  • [雑誌論文] 更紗交易とアルメニア人による捺染技術の伝播2005

    • 著者名/発表者名
      深沢克己
    • 雑誌名

      別冊太陽 12

      ページ: 194-197

  • [雑誌論文] 「西アジア」の地域とアイデンティティ2005

    • 著者名/発表者名
      羽田 正
    • 雑誌名

      「東アジア」の時代性

      ページ: 169-179

  • [雑誌論文] 西アジアの世界遺産2005

    • 著者名/発表者名
      羽田 正
    • 雑誌名

      世界遺産と歴史学

      ページ: 194-204

  • [雑誌論文] Intra-regional Network and Nation : A Historical Examination of Indian Muslim Merchants2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 雑誌名

      Democracy and Development in South Asia : East Asian Comparative Perspectives(Nobuko Nagasaki (ed))

      ページ: 133-156

  • [雑誌論文] Venetians in Alexandria in the First Half of the Sixteenth Century2005

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Horii
    • 雑誌名

      Annals of Japan Association for Middle Eastern Studies 20-2

      ページ: 131-144

  • [雑誌論文] 元朝新附〓与海外経略(元朝の新附軍と海外経略)2005

    • 著者名/発表者名
      四日市康博, (中島楽章と共著)
    • 雑誌名

      元史論叢 10

      ページ: 383-388

  • [図書] 港町の世界史2 港町のトポグラフィ2006

    • 著者名/発表者名
      深沢克己(編)
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      青木書店
  • [図書] 港町の世界史3 港町に生きる2006

    • 著者名/発表者名
      羽田 正(編)
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      青木書店
  • [図書] イスラーム世界の創造2005

    • 著者名/発表者名
      羽田 正
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      東京大学出版会

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi