• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

中国の法文化の特質、変化、および地域的差異に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17083013
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関大阪大学

研究代表者

青木 敦  大阪大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (90272492)

研究分担者 津田 芳郎 (高橋 芳郎)  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (30091474)
王 瑞来  学習院大学, 東洋文化研究所, 客員研究員 (90286245)
上杉 和彦  明治大学, 文学部, 教授 (00203430)
研究協力者 小川 快之  埼玉大学, 教養学部, 非常勤講師 (10400798)
劉 馨〓  台湾・台湾国立嘉義大学, 助理教授
研究期間 (年度) 2005 – 2009
キーワード法典 / 北宋 / 南宋 / 武家法 / 健訟 / 令
研究概要

中国、日本を軸とした東アジア海域交流の世界における、日本文化形成過程を、社会秩序形成の主軸の一つである法律に即して再検討することを研究課題として、5 年間活動を行ってきた結果、下記のような知見が得られた。(1)宋代法典は中国法制史上類例を見ない具体的な民事的法律を持つ特異なものであった。(2)日本の「永仁徳政令」、および初期の武家法『御成敗式目』に見える第8 条の知行年紀法などは、宋代『清明集』等に見られる戸令とほぼ同じで、越訴規定も宋代法との関連が予想される。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (15件) 図書 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 第四章中国経済史研究に見る土地希少化論の伝統2009

    • 著者名/発表者名
      青木敦
    • 雑誌名

      土地希少化と勤勉革命の比較史

      ページ: 165-210

  • [雑誌論文] 明治大学図書館所蔵『青蓮院文書』-中世文書を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      上杉和彦
    • 雑誌名

      駿台史學 136

      ページ: 1-20

  • [雑誌論文] 再論南宋「児女分産2008

    • 著者名/発表者名
      高橋芳郎
    • 雑誌名

      法制史研究 13

      ページ: 43-68

  • [雑誌論文] 前九年・後三年合戦と源家2007

    • 著者名/発表者名
      上杉和彦
    • 雑誌名

      別冊歴史読本 32-33

      ページ: 62-67

  • [雑誌論文] 監司と台諌-宋の地方官監察制度に見られる二つの型-2007

    • 著者名/発表者名
      青木敦
    • 雑誌名

      東方学 114

      ページ: 48-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国における皇帝権力の実態再考:北宋の徽宗朝政治を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      王瑞来
    • 雑誌名

      学習院史学 45

      ページ: 123-128

  • [雑誌論文] 宋代長江中下流域における農業と訴訟2006

    • 著者名/発表者名
      小川快之
    • 雑誌名

      宋代史研究会研究報告 8

      ページ: 27-37

  • [雑誌論文] 宋元代江西撫州におけるある一族の生存戦略2006

    • 著者名/発表者名
      青木敦
    • 雑誌名

      宋-明宋族の研究 27

      ページ: 95-122

  • [雑誌論文] 開発・地価・民事的法規-『清明集』に見える若干の土地典売関係法をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      青木敦
    • 雑誌名

      待兼山論叢 40

      ページ: 1-48

  • [雑誌論文] 科擧停廢的歴史-立足於元代的考察2006

    • 著者名/発表者名
      王瑞来
    • 雑誌名

      科擧制的終結與科擧學的興起

      ページ: 155-156

  • [学会発表] ジョーンズ『経済成長の世界史』と宋代中国経済の諸側面2010

    • 著者名/発表者名
      青木敦
    • 学会等名
      講演会
    • 発表場所
      早稲田大学現代政治経済研究所:東京
    • 年月日
      2010-01-16
  • [学会発表] 「前近代中国の法と社会」班「宋代特別法の収集と整理-景徳『農田敕』を主として-」2010

    • 著者名/発表者名
      青木敦
    • 学会等名
      東洋文庫
    • 発表場所
      慶應義塾大学:東京
    • 年月日
      2010-01-11
  • [学会発表] 宋人の生真面目さについて2009

    • 著者名/発表者名
      青木敦
    • 学会等名
      企画・司会(第35回(2009年度)宋代史研究会夏合宿
    • 発表場所
      長野県長野市戸隠越志旅館
    • 年月日
      2009-08-23
  • [学会発表] Institutionalism in Sung Legal Culture: What's unique and What's not about Chinese Way of Land Transaction2009

    • 著者名/発表者名
      青木敦
    • 学会等名
      World Economic History Congress in UtrechtInternational Workshop
    • 発表場所
      オランダ、ユトレヒト大学
    • 年月日
      2009-08-04
  • [学会発表] Historical Analysis of Market Order and Institutions in China:Market Order in China Reconsidered2009

    • 著者名/発表者名
      青木敦
    • 学会等名
      International Workshop
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス:東京
    • 年月日
      2009-03-14
  • [学会発表] 「宋朝の法文化と経済制度」(共催:基盤研究(B)「宋代社会経済史語彙解釈のデータベース化」2008

    • 著者名/発表者名
      青木敦
    • 学会等名
      法文化班2008年度研究報告会
    • 発表場所
      東洋文庫:東京)「南宋の民事的法規概觀
    • 年月日
      2008-08-21
  • [学会発表] 「東〓〓〓文化史〓理解」「有關宋代判語中出現的民事法律與其意義」2007

    • 著者名/発表者名
      青木敦
    • 学会等名
      中国史学会第57回学術発表会
    • 発表場所
      韓国、全州大学校
    • 年月日
      2007-12-08
  • [学会発表] ニーダム・パズルと中国近世論(『歴史学研究』821号の「近世化」特集に寄せて)2007

    • 著者名/発表者名
      青木敦
    • 学会等名
      ISMC研究会
    • 発表場所
      青山学院大学ガウチャービル:東京
    • 年月日
      2007-03-10
  • [学会発表] 岸本美緒「土地市場と「找価回贖」問題」を読み宋代法典の特殊性に及ぶ2006

    • 著者名/発表者名
      青木敦
    • 学会等名
      法文化班主催国際シンポジウム「宋代法文化研討会in台北」
    • 発表場所
      台北市・逸邨旅館
    • 年月日
      2006-12-17
  • [学会発表] 宋代の民事的法律条文の構造と日本の中世武家法2006

    • 著者名/発表者名
      青木敦
    • 学会等名
      法文化班主催国際シンポジウム「宋代法文化研討会in台北」
    • 発表場所
      台北市・逸邨旅館
    • 年月日
      2006-12-17
  • [学会発表] 趣旨説明2006

    • 著者名/発表者名
      青木敦
    • 学会等名
      法文化班主催国際シンポジウム「宋代法文化研討会in台北」
    • 発表場所
      台北市・逸邨旅館
    • 年月日
      2006-12-17
  • [学会発表] 宋代民事法律的整理與其特色2006

    • 著者名/発表者名
      青木敦
    • 学会等名
      宋代史料研読会
    • 発表場所
      台湾・清華大学・歴史系
    • 年月日
      2006-12-11
  • [学会発表] 十二世紀地方勢力中的王朝角色- 從金宋石刻、官印史料談起2006

    • 著者名/発表者名
      青木敦
    • 学会等名
      宋代石刻史料的研析其応用方法研討会
    • 発表場所
      花蓮・東呉大學:台湾
    • 年月日
      2006-12-09
  • [学会発表] 十二世紀地方勢力中的王朝角色- 從金宋石刻、官印史料談起2006

    • 著者名/発表者名
      青木敦
    • 学会等名
      宋代石刻史料的研析其応用方法研討会
    • 発表場所
      花蓮・東華大學:台湾
    • 年月日
      2006-12-09
  • [学会発表] "健訟"的経済論-最近日本的中国経済秩序論的動向2006

    • 著者名/発表者名
      青木敦
    • 学会等名
      大阪大学文学部座談会「中国経済史検討会」
    • 発表場所
      大阪府豊中市
    • 年月日
      2006-10-19
  • [図書] 伝統中国の法と秩序2009

    • 著者名/発表者名
      小川快之
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      汲古書院
  • [図書] 名公書判清明集(訳注(官吏門・賦役門・文事門))2008

    • 著者名/発表者名
      高橋芳郎
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      北海道大学出版会
  • [図書] 源平の争乱2007

    • 著者名/発表者名
      上杉和彦
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [図書] 名公書判清明集(訳注(戸婚門))2006

    • 著者名/発表者名
      高橋芳郎
    • 総ページ数
      652
    • 出版者
      創文社
  • [図書] 中国史略2006

    • 著者名/発表者名
      王瑞来
    • 総ページ数
      635
    • 出版者
      DTP出版
  • [備考]

    • URL

      http://salon.gooside.com/gyouseki.html

  • [備考]

    • URL

      http://t_links.at.infoseek.co.jp/

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi