• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

中・近世朝鮮をめぐる東アジア交流と寧波

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17083026
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関九州大学

研究代表者

森平 雅彦  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 准教授 (50345245)

研究分担者 村井 章介  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (30092349)
六反田 豊  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 准教授 (40220818)
長森 美信  天理大学, 国際学部, 講師 (50412135)
研究期間 (年度) 2005 – 2009
キーワード東洋史 / 朝鮮史 / 日本史 / 寧波 / 海域交流
研究概要

本研究では中近世(10~19世紀)の朝鮮半島における東アジア諸地域との海上交流の様態をめぐり、ヒト・モノ・情報が海上を往来する具体的様相と、それを支える人間活動の実際について基礎的な事実関係の把握をめざした。主な成果は、(1)現地調査をふまえた高麗・宋間の航路と航海知識の復元、(2)中近世の朝中間漂流・漂着事件の事例集成と史料訳註、(3)朝鮮時代の海民(水賊)の実体解明、(4)近世朝鮮における沿岸防備体制の分析、(5)前近代朝鮮の港湾立地に関する国際比較、(6)朝鮮伝統船の構造分析などである。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (13件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 全羅道沿海における宋使船の航路:『高麗図経』所載の事例2010

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      史淵 147輯

      ページ: 103-145

  • [雑誌論文] 倭寇とはだれか:14~15世紀の朝鮮半島を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 雑誌名

      東方学 119輯

      ページ: 1-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 黒山島海域における宋使船の航路:『高麗図経』所載の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      朝鮮学報 212輯

      ページ: 1-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 19世紀慶尚道沿岸における「朝倭未弁船」接近と水軍営鎮等の対応:『東莱府啓録』にみる哲宗即位年(1849)の事例分析2009

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      大阪市立大学東洋史論叢、別冊特集

      ページ: 157-187

  • [雑誌論文] 近世朝鮮漂流民と東アジア海域2009

    • 著者名/発表者名
      長森美信
    • 雑誌名

      世界のなかの韓国(李泰鎭教授停年紀念論叢刊行委員会編)(太学社)

      ページ: 238-266

  • [雑誌論文] 高麗群山亭考2008

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      年報朝鮮學 11号

      ページ: 29-53

  • [雑誌論文] 高麗における宋使船の寄港地「馬島」の位置をめぐって:文献と現地の照合による麗宋間航路研究序説2008

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      朝鮮学報 207輯

      ページ: 1-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朝鮮史からみた「海域史」研究2008

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      アジア遊学 100号

      ページ: 174-176

  • [雑誌論文] 朝鮮史料から見た「倭城」2007

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 雑誌名

      東洋史研究 66巻2号

      ページ: 69-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世日朝関係における「交流」の諸相2006

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      韓国朝鮮の文化と社会 5号

      ページ: 14-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 寺社造営料唐船を見直す:貿易・文化交流・沈船2005

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 雑誌名

      港町の世界史1:港町と海域世界(歴史学研究会編)(青木書店)

      ページ: 113-143

  • [学会発表] 高麗・宋通交をささえた海の知識と技術2009

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      九州史学会朝鮮學部会シンポジウム《中近世の朝鮮半島と東アジア海域》
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-12-13
  • [学会発表] 15世紀朝鮮・南蛮の海域交流:成宗の椒種求請一件から2009

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 学会等名
      九州史学会朝鮮學部会シンポジウム《中近世の朝鮮半島と東アジア海域》
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-12-13
  • [学会発表] 15・16世紀朝鮮の「水賊」2009

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      九州史学会朝鮮學部会シンポジウム《中近世の朝鮮半島と東アジア海域》
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-12-13
  • [学会発表] 朝鮮総督府『漁船調査報告』にみる植民地期朝鮮伝統船:1910年代の在来型漁船の船体構造2009

    • 著者名/発表者名
      長森美信
    • 学会等名
      九州史学会朝鮮學部会シンポジウム《中近世の朝鮮半島と東アジア海域》
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-12-13
  • [学会発表] 高麗・宋通交と朝鮮西南島嶼2009

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      韓国朝鮮文化研究会10回大会シンポジウム《全羅道への地域研究的アプローチ:環シナ海の視点から》
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] 朝鮮伝統船研究の現況と課題:通信使船を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      長森美信
    • 学会等名
      九州史学会朝鮮學部会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-12-14
  • [学会発表] 文献と現地の照合による麗宋間航路研究2008

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      国際ワークショップ《韓日海洋史研究の最前線》
    • 発表場所
      木浦大学校(韓国)
    • 年月日
      2008-11-27
  • [学会発表] 朝鮮時代海事史研究の課題と可能性2008

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      国際ワークショップ《韓日海洋史研究の最前線》
    • 発表場所
      木浦大学校(韓国)
    • 年月日
      2008-11-27
  • [学会発表] 朝鮮近世の船と人・物の移動-朝鮮近世水上交通史研究の現住所2008

    • 著者名/発表者名
      長森美信
    • 学会等名
      国際ワークショップ《韓日海洋史研究の最前線》
    • 発表場所
      木浦大学校(韓国)
    • 年月日
      2008-11-27
  • [学会発表] Who are Medieval 'Japanese Pirates'(Wako)?-On the polemic at the Japanese-Chinese joint research in history2008

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 学会等名
      International Conference "History Education and Reconciliation-comparative pespectives on East Asia
    • 発表場所
      Georg-Eckert-Institut fur Internationale Schulbuchforschung(ドイツ)
    • 年月日
      2008-10-15
  • [学会発表] 朝鮮半島おける不審船の接近への地方官の対応について-『東莱府啓録』を素材にして2008

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      国際シンポジウム《東アジア海域世界における交通・交易と国家の対外政策》
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2008-02-03
  • [学会発表] 朝鮮人から見た倭城2007

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 学会等名
      朝鮮通信使400年記念国際シンポジウム《アジアのなかの日朝関係史》
    • 発表場所
      九州国立博物館
    • 年月日
      2007-12-15
  • [学会発表] 黒山群島海域における宋使船の航路2007

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      九州史学会朝鮮学部会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-12-09
  • [図書] 東アジアにおける中世韓国と日本2008

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 総ページ数
      544.
    • 出版者
      景仁文化社
  • [図書] 境界をまたぐ人びと2006

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      山川出版社

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi