• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

フォトトロピンを介した気孔開口運動の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17084005
研究機関九州大学

研究代表者

島崎 研一郎  九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (00124347)

キーワード気孔 / フォトトロピン / 青色光 / 情報伝達 / H^+-ATPase
研究概要

気孔の光情報伝達系に関して、本年度は以下の2つについて研究を遂行した
(1) 根の光屈性に関与するRPT2(Root phototropism2)は気孔の情報伝達系に関与するか?
RPT2は以前の研究により、気孔の青色光情報伝達に関与すると報告された。我々の気孔開口の測定に基づいた研究により、気孔に関与しない結果が得られるので、詳細に検討した。まず、変異株rpt2から表皮を調製し、青色光依存の気孔開口を測定すると、野生型と同様に開口した。このとき、この変異体の表現型は葉がカールしており、確かに、RPT2に変異が起きており、そのmRNAも発現していなかった。この変異株から孔辺細胞プロトプラストを調製し、これを用いて、青色光に誘導されるプロトン放出と細胞膜H^+-ATPaseのリン酸化を測定すると、どちらも野生型と同じであった。以上の、結果は、RPT2は葉の平滑化や光屈性に関与しているが、気孔の青色光情報伝達には関与しない事を示している。
(2) 次に、青色光情報伝達系とアブシジン酸情報伝達系のクロストークの分子機構を解明した。これまでの我々の研究により、アブシジン酸が青色光依存の気孔開口を阻害し、細胞膜H^+-ATPaseのリン酸化の阻害がその原因である事を特定したが、その分子機構は不明であった。今回、この阻害にアブシジン酸によって生成するフォスファチジン酸が、フォトトロピンと細胞膜H^+-ATPaseの間の情報伝達を仲介するプロテインフォスファターゼ1の触媒サブユニットと結合する事により、その情報伝達を阻害することを見いだした。今まで、なぜプロテインフォスファターゼ1が情報伝達体として機能するかその理由が不明であったが、この結果から、植物ホルモンと光情報伝達のクロストーク部位として機能すると推定された。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Biochemical characterization of calcineurin B-like interacting protein kinase in Vicia guard cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, M., et al
    • 雑誌名

      Plant & Cell Physiol 51

      ページ: 408-421

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Arabidopsis PHYTOCHROME KINASE SUBSTRATE2 Protein Is a Phototropin Signaling Element That Regulates Leaf Flattening and Leaf Positioning.2010

    • 著者名/発表者名
      Matthieu de Carbonnel., et al.
    • 雑誌名

      Plant Physiol 152

      ページ: 1391-1405

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measuremant of changes in cytosolic Ca^<2+> in Arabidopsis guard cells and mesophyll cells in response to blue light.2009

    • 著者名/発表者名
      Harada, A, Simazaki, K.
    • 雑誌名

      Plant & Cell Physiol 50

      ページ: 360-373

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and Functional Characterization of Inhibitor-3, a Regulatory Subunit of Protein Phosphatase 1 in Plants.2009

    • 著者名/発表者名
      Takemiya, A., et al
    • 雑誌名

      Plant Physiol 150

      ページ: 144-156

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 青色光受容体フォトトロピンに依存した植物の生長制御2009

    • 著者名/発表者名
      井上晋一郎、武宮淳史、島崎研一郎
    • 雑誌名

      光合成研究 19(1)

      ページ: 4-8

  • [学会発表] Inhibitor-3はPP1調節サブユニットとしてシロイヌナズナの初期胚発生に機能する2010

    • 著者名/発表者名
      武宮淳史
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20100318-20100321
  • [学会発表] A single amino acid substitution in phot 1 induces the phot 2-specific chloroplast movement in Arabidopsis2010

    • 著者名/発表者名
      井上晋一郎
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20100318-20100321
  • [学会発表] Energetic role of guard-cell chloroplast in blue light-induced stomatal opening in Vicia faba L2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺治隆
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20100318-20100321
  • [学会発表] 気孔孔辺細胞における青色光シグナルのイオン輸送への変換2010

    • 著者名/発表者名
      島崎研一郎
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2010-03-21
  • [学会発表] シロイヌナズナ孔辺細胞におけるアブシジン酸情報伝達の生化学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      高橋洋平
    • 学会等名
      日本植物学会第73回大会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      20090917-20090920
  • [学会発表] Functional analyses of phosphorylation sites in the activation loop of Arabidopsis phototropin22009

    • 著者名/発表者名
      Inoue, S.
    • 学会等名
      20^<th>International Conference on Arabidopsis Research
    • 発表場所
      スコットランド
    • 年月日
      20090630-20090704
  • [学会発表] Protein phosphorylation and a 14-3-3 protein binding in Arabidopsis guard cells in response to ABA2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y.
    • 学会等名
      20^<th> International Conference on Arabidopsis Research
    • 発表場所
      スコットランド
    • 年月日
      20090630-20090704
  • [学会発表] Inhibition of blue light-dependent stomatal opening by phosphatidic acid through abscisic acid signaling pathway in guard cells2009

    • 著者名/発表者名
      Takemiya, A.
    • 学会等名
      15^<th>International Congress on Photobiology
    • 発表場所
      ドィツ、デュッセルドルフ
    • 年月日
      20090618-20090623
  • [学会発表] Autophosphorylation of phototropins is a primary step for downstream signaling2009

    • 著者名/発表者名
      Inoue, S.
    • 学会等名
      Memorial Symposium for the 25^<th> International Prize for Biology
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-12-03
  • [学会発表] Protein phosphatase 1 is a central regulator of blue light-dependent stomatal opening mediated by phototropins2009

    • 著者名/発表者名
      Takemiya, A.
    • 学会等名
      Memorial Symposium for the 25^<th>International Prize for Biology
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-12-03
  • [学会発表] Stomatal opening mediated by phototropins2009

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki, K.
    • 学会等名
      Memorial Symposium for the 25^<th> International Prize for Biology
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-12-02
  • [学会発表] 光による気孔開口の分子機構2009

    • 著者名/発表者名
      島崎研一郎
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2009年福岡大会
    • 年月日
      2009-09-06
  • [学会発表] Type 1 protein phosphatase is a crosstalk point between phototoropin and abscicic acid signaling in guard cells2009

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki, K.
    • 学会等名
      15^<th>International Congress on Photobiology
    • 発表場所
      ドィツ、デュッセルドルフ
    • 年月日
      2009-06-23
  • [備考]

    • URL

      http://cellbio.biology.kyushu-u.ac.jp/shimazaki/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi