研究課題
phot分子は、光屈性、葉緑体光定位運動、気孔開口光制御などを担う青色光受容体で、N-末端側にLOVと呼ばれる発色団ドメインを二つ、C-末端側にセリン/スレオニンキナーゼドメインを持ち、光により制御されるタンパク質キナーゼとして機能すると考えられる。これまでの研究によりLOV2がキナーゼ活性部位に光可逆的に結合して、活性制御の光分子スイッチとして機能すること、その際の結合部位がLOVドメインのヘリカルコネクター部分の可能性が高いこと、LOV1は光感度調節に関与していることなどを明らかにしていた。今年度は、シロイヌナズナの2種類のフォトトロピンホモログ、phot1とphot2の4種類のLOVドメインのオリゴマー構造を決め、LOV1に関しては世界初のダイマー結晶構造を論文発表しこれはJ. Mol. Biol. の表紙を飾り幾つかの新聞にニュースとして取り上げられた。LOV1のダイマー構造はphot1とphot2でその結合様式が異なっており、これがphot1とphot2の機能分担、低光強度から中強光域の光センサー、高強度光センサー、に関与する可能性を指摘した。さらにphot2-LOVドメイン分子内のシグナル伝達に関わるアミノ酸置換変異シロイヌナズナを作成し、アミノ酸変異のLOVドメインの光反応、変異固体の光屈性、葉緑体光定位運動に対する効果を調べ、発色団の光反応により引き起こされるLOV分子内ジグナル伝達経路に関する重要な知見を得た。
すべて 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (13件) 備考 (1件)
J Mol Biol (印刷中)
Biophys. J (印刷中)
J Phys Chem (印刷中)
ページ: 2913-2921
Biophys J 96
ページ: 1462-1470
FBBS Lett 583
ページ: 526-530
J. Mol. Biol 373
ページ: 904-913
J. Mol. Biol 381
ページ: 718-733
Acta Crystallogr Sect F 64
ページ: 617-621
Photochem Photobiol 84
ページ: 1016-1023
Biochemistry 47
ページ: 922-928
J Plant Research 121
ページ: 97-195
http://www.b.s.osakafu-u.ac.jp/~toxan/home.html