• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

磁気的手法によるバイオイメージングと脳機能ダイナミックスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 17100006
研究機関九州大学

研究代表者

上野 照剛  九州大学, 大学院・工学研究院, 特任教授 (00037988)

研究分担者 伊良皆 啓治  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 教授 (20211758)
関野 正樹  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助教 (20401036)
キーワードMRI / MRスペクトルスコピー / 神経活動イメージング / 脳波 / 経頭蓋磁気刺激 / 磁気ナノ粒子 / ベータアミロイド
研究概要

MRIによる神経活動の直接的イメージングに発展し得る新しい測定手法として,神経組織中のナトリウムのMRスペクトロスコピーを行った.実験では,カエルから摘出した坐骨神経を,化学シフト試薬Na_4HTmDOTPを含むリンゲル液に浸した.この試薬は,細胞外空間のみに分布し,ナトリウムイオンと結合して,ナトリウムの磁気共鳴周波数をシフトさせる作用を持つ.したがって,試薬と結合した細胞外のナトリウムと,そうでない細胞内のナトリウムとを,スペクトル上で別のピークとして検出することができる.坐骨神経に電気刺激を加えて,神経活動を生じさせながらナトリウムのスペクトルを取得したところ,細胞外と細胞内に対応するピークの高さの比がわずかに変化した.この結果は,神経活動によってナトリウムが細胞外から細胞内へ流入したことを反映するものと考えられた.
経頭蓋磁気刺激と脳波の同時計測によるダイナミックスイメージングに関して,事象関連電位P300に対する磁気刺激の影響を調べ,左縁状回の課題提示後200ミリ秒後磁気刺激によりP300成分の遅れが観測された.このことは,経頭蓋磁気刺激が脳内の情報の流れを選択的に制御できたことを示すものである.
さらに,磁気ナノ粒子を特定のたんぱく質やアミロイドに結合させ、高周波電磁界を印加し、そのエネルギーで有害なたんぱく質集積物を物理的に破壊または分解させることによりアルツハイマー病患者の治療に応用するための基礎的検討として、磁気ナノ粒子とベータアミロイドをいかに結合させるかについて検討を行った。その結果,システインと磁気ナノ粒子が結合し、次に、iAbがシステインと結合することにより、磁気ナノ粒子・システイン・iAb複合体がベータアミロイドと結合することを明らかにした。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] Estimation of cell membrane permeability and intracellular diffusion coefficient of the human gray matter2009

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Imae
    • 雑誌名

      Magnetic Resonance in Medical Sciences 8

      ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of stimulus parameters and tissue inhomogeneity on nerve excitation processes in magnetic stimulation of the brain : A simulation study2009

    • 著者名/発表者名
      Akira Hyodo
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 105

      ページ: 07B304-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurements of evoked electroencephalograph by transcranial magnetic stimulation applied to motor cortex and posterior parietal cortex2009

    • 著者名/発表者名
      Masakuni Iwahashi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 105

      ページ: 07B321

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disturbance of visual search by stimulating to posterior parietal cortex in the brain using transcranial magnetic stimulation2009

    • 著者名/発表者名
      Keiji Iramina
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 105

      ページ: 07B302

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discriminative detection of extracellular and intracellular sodiums in nerve fibers by magnetic resonance spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Yamaguchi-Sekino
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Magnetics 44

      ページ: 4500-4502

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Minimization of Computational Errors in Diffusion Simulation of Nuclear Magnetization2008

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Imae
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Magnetics 44

      ページ: 4496-4499

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 拡散MRIを用いたラットの細胞膜透過率評価2008

    • 著者名/発表者名
      今江禄一
    • 雑誌名

      Journal of the Magnetics Society of Japan 32

      ページ: 491-494

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最新MRI技術2008

    • 著者名/発表者名
      上野照剛
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌 62

      ページ: 494-499

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 運動野と後頭頂葉での経頭蓋磁気刺激誘発反応の違い2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀之
    • 雑誌名

      Journal of the Magnetics Society of Japan 32

      ページ: 495-498

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Repetitive Transcranial magnetic stimulation on Perceptual Reversal2008

    • 著者名/発表者名
      Sheng Ge
    • 雑誌名

      Journal of the Magnetics Society of Japan 32

      ページ: 458-461

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The numeric calculation of eddy current distributions in trans cranial magnetic stimulation2008

    • 著者名/発表者名
      Seichi Tsuyama
    • 雑誌名

      Proceedings of 30th Annual International IEEE EMBS Conference

      ページ: 4286-4289

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in Evoked EEG by Transcranial Magnetic Stimulation at Various Stimulus Points on the Head2008

    • 著者名/発表者名
      Masakuni Iwahashi
    • 雑誌名

      Proceedings of 30th Annual International IEEE EMBS Conference

      ページ: 2570-2573

    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of stimulus parameters and tissue inhomogeneity on nerve excitation processes in magnetic stimulation of the brain2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Hyodo
    • 学会等名
      The 53rd Magnetism and Magnetic Materials Conference
    • 発表場所
      オースチン
    • 年月日
      2008-11-11
  • [学会発表] Effects of coil configurations on the induced eddy current by Transcranial Magnetic Stimulation.2008

    • 著者名/発表者名
      Seichi Tsuyama
    • 学会等名
      The 53rd Magnetism and Magnetic Materials Conference
    • 発表場所
      オースチン
    • 年月日
      2008-11-11
  • [学会発表] Disturbance of Visual Search by stimulating to PPC in the Brain using Transcranial Magnetic stimulation2008

    • 著者名/発表者名
      Keiji Iramina
    • 学会等名
      The 53rd Magnetism and Magnetic Materials Conference
    • 発表場所
      オースチン
    • 年月日
      2008-11-11
  • [学会発表] Measurements of Evoked EEG by Transcranial Magnetic Stimulation Applied to Motor Cortex and Posterior Parietal Cortex2008

    • 著者名/発表者名
      Masakuni Iwahashi
    • 学会等名
      The 53rd Magnetism and Magnetic Materials Conference
    • 発表場所
      オースチン
    • 年月日
      2008-11-11
  • [学会発表] Combination effects of pulsed magnetic stimulation (MS)and imatinib mesylate (IM) on IM-resistant leukemic cells2008

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Yamaguchi-Sekino
    • 学会等名
      International Conference on Biomagnetism
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-08-27
  • [学会発表] Detection of neuronal electrical activities using MRI2008

    • 著者名/発表者名
      Masaki Sekino
    • 学会等名
      International Conference on Biomagnetism
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-08-27
  • [学会発表] The numeric calculation of eddy current distributions in transcranial magnetic stimulation2008

    • 著者名/発表者名
      Seichi Tsuyama
    • 学会等名
      30th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 発表場所
      バンクーバー
    • 年月日
      2008-08-23
  • [学会発表] Differences in Evoked EEG by Transcranial Magnetic Stimulation at Various Stimulus Points on the Head2008

    • 著者名/発表者名
      Masakuni Iwahashi
    • 学会等名
      30th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 発表場所
      バンクーバー
    • 年月日
      2008-08-22
  • [学会発表] Recent advances in impedance MRI2008

    • 著者名/発表者名
      Shoogo Ueno
    • 学会等名
      URSI General Assembly
    • 発表場所
      シカゴ
    • 年月日
      2008-08-14
  • [学会発表] Combination effects of pulsed magnetic stimulation (MS) and imatinib mesylate (IM) on IM-resistant leukemic cells2008

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Yamaguchi-Sekino
    • 学会等名
      URSI General Assembly
    • 発表場所
      シカゴ
    • 年月日
      2008-08-14
  • [学会発表] Recent advances in electric current MRI2008

    • 著者名/発表者名
      Masaki Sekino
    • 学会等名
      URSI General Assembly
    • 発表場所
      シカゴ
    • 年月日
      2008-08-14
  • [学会発表] Discriminative detection of extracellular and intracellular sodiums in nerve fibers by magnetic resonance spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Yamaguchi-Sekino
    • 学会等名
      IEEE International Magnetics Conference
    • 発表場所
      マドリード
    • 年月日
      2008-05-08
  • [学会発表] Minimization of computational errors in diffusion simulation of nuclear magnetization2008

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Imae
    • 学会等名
      IEEE International Magnetics Conference
    • 発表場所
      マドリード
    • 年月日
      2008-05-08
  • [学会発表] Investigating the cortical connectivity in the brain by combined TMS and EEG.2008

    • 著者名/発表者名
      Keiji Iramina
    • 学会等名
      IEEE International Magnetics Conference
    • 発表場所
      マドリード
    • 年月日
      2008-05-08
  • [学会発表] Short and long duration of rTMS effects on perceptual reversals2008

    • 著者名/発表者名
      Sheng Ge
    • 学会等名
      IEEE International Magnetics Conference
    • 発表場所
      マドリード
    • 年月日
      2008-05-08
  • [学会発表] Effects of Radio Frequency Magnetic Fields on the Iron Release from Cage Proteins via 6-Hydroxydopamine2008

    • 著者名/発表者名
      Oscar Cespedesl
    • 学会等名
      IEEE International Magnetics Conference
    • 発表場所
      マドリード
    • 年月日
      2008-05-08

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi