研究課題
基盤研究(S)
海底地殻変動観測の高精度化、効率化を目指し、海中ロボットを観測プラットフォームとする次世代観測システムの開発に成功した。水中でコネクター接続を不要とする非接触充電、音響LAN、高精度のAUV 海底地殻変動観測装置の開発を中心とした将来システムを構成する各要素基盤技術を完成させた。更に、当初目標を越える世界で初となるオンライン海底音響基準局を豊橋沖海底ケーブル接続設置、小型自律式観測プラットフォーム(海中ロボット)を使った高精度の実海域観測を実施し、観測精度の向上と将来への研究開発に有用であることが実証された。
すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他
すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (8件) 備考 (2件)
Proc.of OCEANS' 10 Sydney, Sydney Australia (CD-ROM)
IEEE J.Ocean.Eng. 34(4)
ページ: 539-547
Proc.of OCEANS09 MTS/IEEE Biloxi (CD-ROM)
測地学会誌 54(3)
ページ: 189-197
J.Mar.Acoust.Soc.Jpn. 35(2)
ページ: 91-98
Proc.of OCEANS08 MTS/IEEE KOBE-TECHNO-OCEANO8 (CD-ROM)
J.Mar.Sci.Tec. 12
ページ: 183-189
海洋情報部研究報告 43
ページ: 29-36
Earth Planets Space 58
ページ: 265-275
月刊地球号外「特集 : 沈み込み帯の科学と海洋観測技術」 51
ページ: 199-203
ページ: 245-250
ページ: 280-284
日本船舶海洋工学会論文集
ページ: 17-26
超音波テクノ 17(3)
ページ: 18-21