研究課題/領域番号 |
17104003
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
岸本 忠史 大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90134808)
|
研究分担者 |
小川 泉 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教 (20294142)
味村 周平 大阪大学, 核物理研究センター, 准教授 (10273575)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
キーワード | ニュートリノ / 二重ベータ崩壊 / マヨナラ質量 / 粒子数非保存 / 極低バックグラウンド / シンチレーション光 / 地下実験室 / 同位体濃縮 |
研究概要 |
ニュートリノのマヨラナ性を検証すべく、^<48>Caのニュートリノ放出を伴わない二重ベータ崩壊を探索する装置、CANDLES III(U.G.)の建設を神岡地下実験施設にて行った。大阪大学(地上)に建設したプロトタイプ装置を用いて性能評価を行い、特にバックグラウンドの低減・エネルギー分解能の向上に関して、要求される性能が得られることを示した。また、将来のさらなる感度向上につながる^<48>Caの低コストの同位体濃縮研究にも着手し、わずかではあるが、実験室レベルでの濃縮に成功した。
|