• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

深い3d準位のもたらす新しい化学と物理:新物質開発と化学的・物理的機能の探索

研究課題

研究課題/領域番号 17105002
研究機関京都大学

研究代表者

高野 幹夫  京都大学, 化学研究所, 教授 (70068138)

研究分担者 島川 祐一  京都大学, 化学研究所, 教授 (20372550)
寺嶋 孝仁  京都大学, 低温物質科学研究センター, 教授 (40252506)
藤森 淳  東京大学, 大学院理学系研究科, 教授 (10209108)
永長 直人  東京大学, 大学院理学系研究科, 教授 (60164406)
椋田 秀和  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 助教授 (90323633)
キーワード遷移金属酸化物 / 青色発光 / 微細加工 / 高温超伝導 / 金属-絶縁体転移 / フラストレーション / 磁気抵抗効
研究概要

カゴメ格子と三角格子からなる新規コバルト酸化物SrCo_6O_<11>は、低温において僅かな外部磁場で飽和モーメントの1/3の大きさの磁化プラトーを持ち、さらに磁場を上げていくと飽和に伴うプラトーを示す。アバディーン大との共同中性子回折実験により、1/3磁化プラトー状態ではIsingスピンS=2を持つCo(3)が強磁性層を形成し、それが↑-↑-↓-↑-↑-↓のように積層したフェリ磁性構造を持つ事が示された。
BiNiO_3はBi^<3+>_<0.5>Bi^<5+>_<0.5>Ni^<2+>O_3という特異な酸化状態を持つ反強磁性絶縁体である。この物質は、3GPa以上に加圧することで金属化がおこる。圧力下での中性子回折による構造解析の結果、高圧金属相の酸化状態はBi^<3+>Ni^<3+>O_3であった。すなわち、加圧によってBi^<3+>+Bi^<5+>の電荷不均化が融けると同時に、Niへの電荷移動が起こることで金属化することがわかった。
SrTiO_3と電極からなる接合を作製し、電流-電圧(I-V)特性の評価を行った。電極にはエピタキシャル成長させた導電性SrRuO_3,室温で電子ビーム蒸着したPt、及びTi金属を用いた。Ti/STO接合ではオーミックな電極特性であったが、SRO,Ptを電極とした場合には整流特性が観測され、電場による抵抗スイッチング現象が観測できた
NaOHおよびCo_3O_4の混合物を650℃で加熱し、数ミリ径のNaCoO_2単結晶を作製した。これを水中に浸すと、H_3O^+とNa^+のイオン交換が行われ、CoO_6の層間にH_2OおよびH_3O^+がインターカレーションし、中間生成物を経由してβ-CoOOHが生成することが分かった。粉末X線回折および電子線回折から、得られたβ-CoOOHは単結晶であり、反応はトポタクティックに進行することが分かった。これまで報告されているβ-CoOOH結晶は非常に小さく約0.1mm以下であるが、本研究で作製したβ-CoOOH結晶は数ミリ径と非常に大きい。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (22件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Impedance Analysis of PLD LiNi_<0.8>Co_<0.2>O_2 Film Electrode2007

    • 著者名/発表者名
      N.Imanishi
    • 雑誌名

      J. Power Sources (in press)

  • [雑誌論文] Structure and Physical Properties of Perovskite Bi_<0.8>Pb_<0.2>NiO_3 in Unusual Valence State A^<4+>B^<2+>O_32007

    • 著者名/発表者名
      S.Ishiwata
    • 雑誌名

      Chem. Mater. 19

      ページ: 1964-1967

  • [雑誌論文] Magnetic and Structural Properties of BiFe_<1-χ>Mn_χO_32007

    • 著者名/発表者名
      M.Azuma
    • 雑誌名

      J. Mag. Mag. Mat. 310

      ページ: 1177-1179

  • [雑誌論文] Neutron Diffraction Study of a Layered Cobalt Oxide SrCo_6O_<11>2007

    • 著者名/発表者名
      T.Saito
    • 雑誌名

      J. Mag. Mag. Mat. 310

      ページ: 1584-1586

  • [雑誌論文] Multiferroic Thin Film of Bi_2NiMnO_6 with Ordered Double-Perovskite Structure2007

    • 著者名/発表者名
      M.Sakai
    • 雑誌名

      Appl. Phsy. Lett. 90

      ページ: 072903-1-072903-3

  • [雑誌論文] An Intrinsic Bond-Centered Electronic Glass with Unidirectional Domains in Underdoped Cuprates2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Kohsaka
    • 雑誌名

      Science 315

      ページ: 1380-1385

  • [雑誌論文] Dynamical Magnetoelectric Coupling in Helical Magnets2007

    • 著者名/発表者名
      H.Katsura
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 98

      ページ: 027203-1-027203-4

  • [雑誌論文] Origin of the Monoclinic-to-Monoclinic Phase Transition in BiMnO_32007

    • 著者名/発表者名
      A.A.Belik
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 971-977

  • [雑誌論文] Epitaxial Growth and B-Site Cation Ordering in Layered Double Perovskite La_2CuSnO_6 Thin Films2006

    • 著者名/発表者名
      A.Masuno
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 89

      ページ: 211913-1-211913-3

  • [雑誌論文] Epitaxial Growth of Ferromagnetic La_2NiMnO_6 with Ordered Double-Perovskite Structure2006

    • 著者名/発表者名
      M.Hashisaka
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 89

      ページ: 032504-1-032504-3

  • [雑誌論文] Blue Luminescence from Electron-Doped SrTiO_32006

    • 著者名/発表者名
      D.Kan
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 88

      ページ: 191916-1-191916-3

  • [雑誌論文] Transport Properties of Misfit-Layered Cobalt Oxide [Sr_2O_<2-δ>]_<0.53>CoO_2)2006

    • 著者名/発表者名
      S.Ishiwata
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 75

      ページ: 104716-1-104716-4

  • [雑誌論文] Preparation of Monodisperse and Highly Coercive L1_0-FePt Nanoparticles Dispersible in Nonpolar Organic Solvents2006

    • 著者名/発表者名
      S.Yamamoto
    • 雑誌名

      Chem. Mater., 18

      ページ: 5385-5388

  • [雑誌論文] Disorder-Driven Quantum Phase Transition from Antiferromagnetic Metal to Insulating State in Multilayered High-T_c Cuprate (Cu,C)Ba_2Ca_4Cu_5O_y2006

    • 著者名/発表者名
      H.Mukuda
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 75

      ページ: 123702-123706

  • [雑誌論文] ^<59>Co-NMR Probe for Stepwise Magnetization and Magnetotransport in SrCo_6O_<11> with Metallic Kagome Layer and Triangular Lattice with Local Moments2006

    • 著者名/発表者名
      H.Mukuda
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 75

      ページ: 094715-094719

  • [雑誌論文] Electron Localization or Delocalization in Incommensurate Helical Magnets2006

    • 著者名/発表者名
      S.Tanaka
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 97

      ページ: 116404-1-116404-4

  • [雑誌論文] Bond Electronic Polarization Induced by Spin2006

    • 著者名/発表者名
      C.Jia
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 74

      ページ: 224444-1-224444-8

  • [雑誌論文] Disorder-Induced Delocalization in an Incommensurate Potential2006

    • 著者名/発表者名
      M.Onoda
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 74

      ページ: 121101-1-121101-4

  • [雑誌論文] Chemical Potential Shift in Lightly-Doped to Optimally-Doped Ca_<2-x>Na_xCuO_2Cl_22006

    • 著者名/発表者名
      H.Yagi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 73

      ページ: 172503-1-172503-4

  • [雑誌論文] Preparation and Electrochemical Properties of Li_2CuO_2-Li_2NiO_2 Solid Solution as Lithium Intercalation Electrode2006

    • 著者名/発表者名
      N.Imanishi
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 117

      ページ: 1341-1346

  • [雑誌論文] Uniform Mixing of High-T_c Superconductivity and Antiferromagnetism in HgBa_2Ca_4Cu_5O_<12+δ>2006

    • 著者名/発表者名
      H.Mukuda
    • 雑誌名

      Physica B 378-80

      ページ: 457-458

  • [雑誌論文] ペロブスカイト型ニッケル酸化物の固体化学2006

    • 著者名/発表者名
      石渡晋太郎
    • 雑誌名

      セラミックス 41

      ページ: 183-188

  • [図書] 化学 元素が彩る暮らしと未来2006

    • 著者名/発表者名
      高野幹夫
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      株式会社 クバプロ
  • [産業財産権] 全固体リチウム電池用正極剤2006

    • 発明者名
      武田保雄, 今西誠之, 平野敦, 松村忠明
    • 権利者名
      三重大学
    • 産業財産権番号
      特願2006-155800
    • 出願年月日
      2006-04-07

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi