• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

自然免疫の構造生物学

研究課題

研究課題/領域番号 17109002
研究機関北海道大学

研究代表者

稲垣 冬彦  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (70011757)

研究分担者 野田 展生  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 講師 (40396297)
小椋 賢治  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (50270682)
堀内 正隆  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (90322825)
キーワード好中球活性酸素発生系 / インターフェロン / IRF-3 / 活性制御 / RLR / βGRP / TIRドメイン / TLR
研究概要

基盤Sで当初計画した研究のうち、これまで遅れていた部分について大きな進展があった。まず、TRIF/TICAM1,およびTRAM/TICAM2のTIRドメインの構造をNMR法により決定した。TIRドメインはホモおよびヘテロのTIR同士で会合体を形成し、インターフェロンを産生シグナルを活性化することが知られている。表面残基に変異をいれ、Y2H法により相互作用を検討した。従来報告されていた自己会合に関与する残基およびTRIFとTRAMの会合に関わる面を同定した。MALのTIRドメインについても構造を解析し、Myd88との複合体形成について議論した。以上の解析によりTLRの下流、特にTIRドメインを介するシグナル伝達について構造的基盤を作った。IRF-3の活性化機構については、IKKを共発現することによりリン酸化体を調製した。リン酸化体のうちSer386がリン酸化されたもののみが二量体を形成すること、CPP/p300とも結合することを質量分析により確認した。今回の結果は我々が提唱してきたSer386のリン酸化による活性化モデルを支持している。細胞内のウィルスRNAを感知し、インターフェロンを産生するRLRファミリーについて、C末端領域がウィルスRNAを認識していることを見出し、構造をNMR法により決定した。それぞれRNA結合領域の構造は異なり、RLR C末端領域がウィルスRNA認識の特異性を決定していることを明らかにした。カイコの真菌に対する自然免疫をつかさどるタンパク質βGRPの構造を決定した。βGRPはIgG様ドメインを持ち、このドメインが真菌のβ1-3グルカンが形成する三重鎖ヘリックス構造を特異的に結合することを明らかにした。以上平成21年度において、これまで試料調製に手間取り遅れていた計画を達成することができた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Solution structures of cytosolic RNA sensor MDA5 and LGP2 C-lerminal domains : identification of the RNA recognition loop in RIG-I-like receptors.2009

    • 著者名/発表者名
      Takahasi K
    • 雑誌名

      J Biol Chem 284

      ページ: 17465-17474

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solution structure of the silkworm{beta}GRP/GNBP3 N-terminal domain reveals the mechanism for{beta}-1,3-glucan-specific recognition.2009

    • 著者名/発表者名
      Takahasi K
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 106

      ページ: 11679-11684

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ATG systems from the protein structural point of view.2009

    • 著者名/発表者名
      Noda NN
    • 雑誌名

      Chemical Review 109

      ページ: 1587-1598

    • 査読あり
  • [学会発表] RIG-I-like receptorの生化学的、構造学的機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      成田亮
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2009-12-09

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi