• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

転写を阻害するDNA損傷の細胞応答機構とその異常疾患の分子遺伝学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 17109006
研究機関大阪大学

研究代表者

田中 亀代次  大阪大学, 大学院・生命機能研究科, 教授 (80144450)

研究分担者 西條 将文  大阪大学, 大学院・生命機能研究科, 准教授 (90221986)
堀端 克良  大阪大学, 大学院・生命機能研究科, 助教 (40402995)
成田 央  大阪大学, 大学院・生命機能研究科, 助教 (50437399)
キーワードDNA修復 / 転写 / 転写と共役した修復 / 色素性幹皮症 / コケイン症候群 / ユビキチン化 / RNAポリメラーゼII / ホルモン受容体
研究概要

ヌクレオチド除去修復(NER)機構は種々のDNA損傷を修復し、遺伝情報の維持に重要な役割を担う。色素性乾皮症(XP)は日光紫外線高感受性、高頻度皮膚がん発生、神経異常を臨床的特徴とする常染色体性劣性遺伝疾患で、NER機構に異常をもつ。また、NER機構においては、転写を阻害し細胞死を誘発する転写鎖上のDNA損傷を特異的に修復する「転写と共役した修復」(TCR)機構が存在し、その異常は遺伝的早老症コケイン症候群(CS)を発症する。本研究では、XPやCSの原因遺伝子産物であるXPG、XPD、CSA、CSB等の機能解析を行った。紫外線照射を受けた細胞では、CSAユビキチンリガーゼ複合体は、CSBやTFIIH依存性に核マトリックスに移行し、DNA損傷部位で転写を停止したRNAポリメラーゼIIoやCSBと結合し、それらをユビキチン化した。また、ユビキチン化されたCSBはプロテアソームにより分解された。以上の結果はTCR機構の解明に貢献するものである。他方、色素性乾皮症G群(XPG)遺伝子に突然変異をもち、XPとCSを合併する患者(XP-G/CS)では、TFIIHの安定性に異常を示すこと、その結果、ホルモン受容体の転写活性化に異常を示すことを明らかにした。CS徴候がNER異常に加え、転写の異常にも起因することを強く示唆し、CSの病態解明に貢献した。さらに、微小核融合法を用い、転写やTCR機構に異常をもつCSの類縁遺伝疾患の原因遺伝子の同定をめざし、研究を推進した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Isolation of XAB2 complex involved in pre-mRNA splicing, transcription and transcription-coupled repair.2008

    • 著者名/発表者名
      Isao Kuraoka, et. al.
    • 雑誌名

      J. Biological Chemistry 283

      ページ: 940-950

    • 査読あり
  • [雑誌論文] XPG stabilizes TFIIH allowing transactivation of nuclear receptors: Implications for Cockayne syndrome in XP-G/CS patients.2007

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Ito, et. al.
    • 雑誌名

      Molecular Cell 26

      ページ: 231-243

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional TFIIH is required for UV-induced translocation of CSA to nuclear matrix.2007

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Saijo, et. al.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 27

      ページ: 2538-2547

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RNA polymerase II bypasses 8-oxoguanine in the presence of transcription elongation factor TFIIS.2007

    • 著者名/発表者名
      Isao Kuraoka, et. al.
    • 雑誌名

      DNA Repair 6

      ページ: 841-851

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular evidence of involvement of nucleotide excision repair(NER)system in repair of the mono ADP-ribosylated DNA adduct produced by pierisin-1,anapoptosis-inducing protein from cabbage butterfly.2007

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Kawanishi, et. al.
    • 雑誌名

      Chemical Research in Toxicology 20

      ページ: 694-700

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A model for triplet mutation formation based on error-prone tranlesional DNA synthesis opposite UV photolesions.2007

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Ikehata, et. al.
    • 雑誌名

      DNA Repair 6

      ページ: 658-668

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impaired genome maintenance suppresses the growth hormone-insulin-like growth factor 1 axis in mice with Cockayne syndrome.2007

    • 著者名/発表者名
      Ingrid van der Pluijm, et. al.
    • 雑誌名

      PLoS Biology 5

      ページ: 23-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutation spectrum in UVB-exposed skin epidermis of Xpa-knockout mice: frequent recovery of triplet mutations.2007

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Ikehata, et. al.
    • 雑誌名

      Environmental and Molecular Mutagenesis 48

      ページ: 1-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NELF interacts with CBC and participates in 3' end processing of replication-dependent histone mRNAs.2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Narita, et. al.
    • 雑誌名

      Molecular Cell 26

      ページ: 349-365

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA damage-dependent acetylation and ubiquitination of H2AX enhances chromatin dynamics.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ikura, et. al.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 27

      ページ: 7028-7040

    • 査読あり
  • [学会発表] Genetic analysis of UV-sensitive syndrome.2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyoji Tanaka, Katsuyoshi Horibata, Chie Ishigami.
    • 学会等名
      CEE Europian Network Meeting
    • 発表場所
      Molsheim, France
    • 年月日
      20071020-20071022
  • [学会発表] Transcription and NER deficiencies in XP/CS cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyoji Tanaka
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, "Mammalian DNA Repair"
    • 発表場所
      Ventura, CA, USA
    • 年月日
      20070204-09
  • [学会発表] 「ヌクレオチド除去修復と転写の共役:分子機構と疾患」2007

    • 著者名/発表者名
      田中亀代次
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学会大会合同大会 シンポジウム「DNA修復研究の最前線」
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
  • [備考]

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labo/03a.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi