• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

コードクローンリポジトリを用いた統合ソフトウェア保守支援環境の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17200001
研究機関大阪大学

研究代表者

井上 克郎  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (20168438)

研究分担者 楠本 真二  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (30234438)
松下 誠  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (60304028)
石尾 隆  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 助教 (60452413)
肥後 芳樹  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 助教 (70452414)
キーワードコードクローン / ソフトウェア部品 / ソフトウェア保守
研究概要

今年度は、コードクローンの抽出結果を用いてソフトウェアの構築・保守作業を効率良く行うことを主眼とした次の研究を行った。
まず、「コードクローンに基づく保守性の評価手法」については、コードクローンに関するメトリクスを用いて、フォールトを含むモジュールの予測を行い、保守性の評価に用いた。この研究では、従来用いられてきた複雑度メトリクスのほかに、コードクローンに関するメトリクスRNR(Ratio of Non-Repeated code)を加えた。そして、ロジスティック回帰分析により、フォールト含有モジュールを予測した。この手法に対して、実際のシステム開発データを適用した実験の結果、従来手法に比べて予測制度が向上することを確認した。
また、「コードクローン抽出による再利用ライブラリの構築手法」に関しては再利用ライブラリに登録するソフトウェア部品間の同一性の問題に着目した。今までは、コードクローンによる判定やソフトウェアメトリクスに基づく判定を用いて同一ソフトウェア部品の判定を行ってきたが、小規模部品では、うまく判定できないなどの問題があった、そこで、部品の利用関係やインターフェースの語句の類似性を分析し、同一コンポーネントの判定を行う手法を開発した。この手法は、以前の手法では誤判定した場合も正しく判定できるようになった。この手法を実現するサブシステムを実際に作成し、Java部品検索システムSPARS/Rに実装した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Fault-Proneモジュール予測へのコードクローン情報の適用2008

    • 著者名/発表者名
      馬場 慎太郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D Vol. J91-D

      ページ: 2559-2561

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コードクローン検出とその関連技術2008

    • 著者名/発表者名
      肥後 芳樹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D Vol. J91-D

      ページ: 1465-1481

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A metric-based approach to identifying refactoring opportunities for merging code clones in a Java software svstem2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Higo
    • 雑誌名

      Journal of Software Maintenance and Evolution : Research and Practice Vol. 20

      ページ: 435-461

    • 査読あり
  • [学会発表] 大規模パターンマイニングを用いた高品質ソースコードの検索2009

    • 著者名/発表者名
      石尾 隆
    • 学会等名
      情報処理学会ウインターワークショップ2009 ・ イン・宮崎
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ
    • 年月日
      2009-01-23
  • [学会発表] コードクローンの複雑度メトリクスを用いた開発者の特徴分析2008

    • 著者名/発表者名
      東 誠
    • 学会等名
      情報処理学会ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2008
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス
    • 年月日
      2008-09-01
  • [学会発表] アイテムセットマイニングを利用したコードクローン分析作業の効率向上2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎 宏海
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
    • 発表場所
      公立はこだて大学
    • 年月日
      2008-07-31
  • [学会発表] Retrieving Similar Code Fragments based on Identifier Similaritv for Defect Detection2008

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Yoshida
    • 学会等名
      International Workshop on Defects in Large Software Svstems (DEFECTS 2008)
    • 発表場所
      Seattle Hilton Hotel
    • 年月日
      2008-07-20
  • [学会発表] A Criterion for Filtering Code Clone Related Bugs2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Hayase
    • 学会等名
      International Workshop on Defects in Large Software Svstems (DEFECTS 2008)
    • 発表場所
      Seattle Hilton Hotel
    • 年月日
      2008-07-20

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi