• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

大容量分散コンピューティングのための大規模スケーラブルP2Pグリッド基盤の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17200002
研究機関筑波大学

研究代表者

佐藤 三久  筑波大学, 大学院システム情報工学研究科, 教授 (60333481)

研究分担者 朴 泰祐  筑波大学, 大学院システム情報工学研究科, 教授 (90209346)
建部 修見  筑波大学, 大学院システム情報工学研究科, 助教授 (70357432)
天笠 俊之  筑波大学, 大学院システム情報工学研究科, 講師 (70314531)
櫻井 鉄也  筑波大学, 大学院システム情報工学研究科, 教授 (60187086)
山本 有作  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 講師 (20362288)
キーワードP2Pコンピューティング / グリッドコンピューティング / 並列処理 / 分散処理 / オーバーレイ・ネットワーク / 大容量データ処理
研究概要

P2Pグリッドとは、従来、各研究組織にある計算資源を共有することが目的であったグリッド技術を、P2P技術を活用しオフィスおよび個人のPCなどの潜在的な計算資源をグリッドの計算資源として活用するものである。本研究の目的は、期待される大量の計算資源による大容量コンピューティングのためのP2Pグリッド基盤を構築・利用する技術を確立し、実際のアプリケーションにおいて有効性を検証することである。当該年度においては、以下の研究を行った。
・広域のデータ配布管理機構を用いたRPCによるプログラミングモデルが大容量コンピューティングに重要であることが分かってきた。データ配布・共有を効率的に行うためのレイヤOmniStorageを設計開発、評価を行った。さらに、大規模P2Pグリッドでの大容量コンピューティングのためのスケーラブルプログラミング環境を検討した。
・P2P環境の潜在的な計算資源をグリッドの計算資源として活用するために、WindowsにおいてLinuxバイナリを実行するためのシステムBEEを設計し、OmniRPCに統合した。
・P2Pグリッドの通信基盤として、UDPによるファイアウォール越えを用いたP2Pオーバーレイネットワークを実装・評価を行った。
・大規模スケーラブルP2PにおけるXMLデータ管理について、拡張可能ハッシュを用いたピア間の負荷分散手法を開発し、その有効性を検討した。
・従来の並列アルゴリズムでは効率的に実行できないP2Pグリッドの特性を考慮し、粗粒度の並列性をもつ分散処理型の固有値アルゴリズムを実装した。分子シミュレーションで現れるアプリケーションに適用し、その有効性を確認した。また、外部固有値問題に対応するために、非同期型の分散処理を行う多重リスタート付きArnoldi法を開発した。固有値計算および特異値計算のための高精度な性能予測手法を開発し,各種並列計算機上で実証を行った。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (14件)

  • [雑誌論文] Direct Execution of Linux Binary on Windows for Grid RPC Workers2007

    • 著者名/発表者名
      上村 佳史
    • 雑誌名

      Proceedings of IPDPS 2007, Workshop on Large-Scale and Volatile Desktop Grids (PCGrid 2007) (CD-ROM)

  • [雑誌論文] 構造型P2Pネットワークにおける負荷分散を考慮したXMLデータ処理2007

    • 著者名/発表者名
      呉俊輝
    • 雑誌名

      電子情報通信学会第18回データ工学ワークショップ(DEWS2007)論文集

      ページ: A7-7

  • [雑誌論文] A master-worker type eigensolver for molecular orbital computations2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井鉄也
    • 雑誌名

      Proceeedings of PARA'06 (採録決定)

  • [雑誌論文] GridRPC/MPIハイブリッドによる修正多重リスタート付きArnoldi法2007

    • 著者名/発表者名
      木原崇智
    • 雑誌名

      情報処理学会 論文誌(ACS) (採録決定)

  • [雑誌論文] A parallel method for large sparse generalized eigenvalue problems using a grid RPC system2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井鉄也
    • 雑誌名

      Future Generation Computer Systems, Special Issues on Applications of Distributed and Grid Computing (採録決定)

  • [雑誌論文] 複数グリットジョブ実行システムの計算資源を総合・利用するGrid RPCシステムの設計と実装2006

    • 著者名/発表者名
      中島 佳宏
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 : コンピューティングシステム Vol.49, No.SIG7 (ACS14)

      ページ: 207-218

  • [雑誌論文] ヘテロなOSの計算資源を活用するグリットRPCの設計2006

    • 著者名/発表者名
      上村 佳史
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2006-HPC-107

      ページ: 269-274

  • [雑誌論文] UDPによるファイアウォール越えを用いたP2Pオーバーレイネットワーク2006

    • 著者名/発表者名
      岡本 高幸
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2006-HPC-107

      ページ: 121-126

  • [雑誌論文] 大規模P2Pグリッドでの大容量コンピューティングのためのスケーラブルプログラミング環境の検討2006

    • 著者名/発表者名
      中島佳宏
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2006-HPC-107

      ページ: 115-120

  • [雑誌論文] Integrating Computing Resources on Multiple Grid-enabled Job Scheduling Systems Through a Grid RPC System2006

    • 著者名/発表者名
      中島佳宏
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE International Symposium on Cluster Computing and the GRID (CCGRID 2006)

      ページ: 296-300

  • [雑誌論文] Performance Improvement by Data Management Layer in a Grid RPC System2006

    • 著者名/発表者名
      相田 祥昭
    • 雑誌名

      Advances in Grid and Pervasive Computing, First International Conference, GPC 2006 LNCS 3947

      ページ: 324-335

  • [雑誌論文] P2P Overlay Network for TCP Programming with UDP Hole Punching2006

    • 著者名/発表者名
      岡本 高幸
    • 雑誌名

      Proc. of IFIP International Conference on Network and Parallel Computing (NPC2006)

      ページ: 199-204

  • [雑誌論文] P2P環境における構造概要を利用したXMLデータの検索手法の実装について2006

    • 著者名/発表者名
      呉俊輝
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2006-DBS-140(1)

      ページ: 63-70

  • [雑誌論文] Performance Modeling and Optimal Block Size Selection for the Small-Bulge Multishift QR Algorithm2006

    • 著者名/発表者名
      山本有作
    • 雑誌名

      Parallel and Distributed Processing and Applications LNCS4330

      ページ: 451-463

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi