• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

3次元物体認知における異種感覚情報の動的インタラクション

研究課題

研究課題/領域番号 17200019
研究機関株式会社国際電気通信基礎技術研究所

研究代表者

安藤 広志  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 認知情報科学研究所, 室長 (40374095)

研究分担者 蘆田 宏  京都大学, 大学院文学研究科, 准教授 (20293847)
松宮 一道  東北大学, 電気通信研究所・人間情報システム研究部門, 助手 (90395103)
西野 由利恵  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 認知情報科学研究所, 研究員 (50329504)
坂野 雄一  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 認知情報科学研究所, 研究員 (10443904)
キーワード物体認知 / 脳内メカニズム / 異種感覚統合 / 視覚 / 体性感覚 / 触覚 / fMRI / 心理物理
研究概要

本研究の目的は,視覚と体性感覚(触覚・自己受容感覚)により3次元物体を認識するダイナミックな脳のメカニズムを心理物理実験とfMRIによる脳活動計測を用いて明らかにすることにある.平成18年度は,前年度の研究を発展させて,主に,視覚の3次元手がかりと体性感覚の協調・競合メカニズムを明らかにする心理物理実験,および体性感覚(触覚)による3次元物体の学習とトップダウン処理に関わる脳部位を明らかにするfMRI脳活動計測実験を行なった.
視覚と体性感覚の協調・競合メカニズムに関しては,視覚-力覚提示装置を用いて,多義図形の3次元解釈における視覚の3次元手がかりと触覚情報の相互作用を明らかにする心理物理実験を行なった.特に,今回は,視覚の3次元手がかりとして遠近情報と両眼視差を用いて触覚の影響を調べたところ,両眼視差と触覚情報が統合されて立体形状推定が行なわれている可能性が強く示唆された(国際学会International Multisensory Research Forumで発表予定).
触覚による物体認知のfMRI脳活動計測実験に関しては,3次元プリンタを用いて石膏により成型した形状が異なる実物体を用いて,触覚による3次元物体の識別,記憶,再認,トップダウン判断(形状想起),ボトムアップ判断の各課題を行なわせ,各課題遂行時の脳活動を計測した.これらの脳活動の統計的な比較・分析により,触覚による3次元物体の学習・記憶には下頭頂小葉が,トップダウン判断時には7野・楔前部等が重要な役割を果たすことを確認した(国際学会ECVPで発表予定).また,触覚で物体形状を学習し視覚で形状判断を行なわせる課題,あるいは逆に,視覚で物体形状を学習し触覚で形状判断を行なわせる課題の遂行時における脳活動を計測する実験に着手した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 多感覚情報の認識・生成・統合メカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      安藤広志
    • 雑誌名

      第34回知能システムシンポジウム資料

      ページ: 99

  • [雑誌論文] 視覚と触覚による3次元物体認知の脳メカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      西野由利恵
    • 雑誌名

      第34回知能システムシンポジウム資料

      ページ: 103

  • [雑誌論文] 機械学習による脳機能画像からの心的状態符号化2007

    • 著者名/発表者名
      和田充史
    • 雑誌名

      第34回知能システムシンポジウム資料

      ページ: 109

  • [雑誌論文] Tension-driven Cognitive Development and Multi-modal Interaction2007

    • 著者名/発表者名
      Liu, Juan
    • 雑誌名

      第34回知能システムシンポジウム資料

      ページ: 115

  • [雑誌論文] Prism adaptation and aftereffect in darts2006

    • 著者名/発表者名
      Ashida, Hiroshi
    • 雑誌名

      Vision 18(suppl.)

      ページ: 39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vertical-size disparities are temporally integrated for slant perception2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, Kazuho
    • 雑誌名

      Vision Research 46

      ページ: 2749-2756

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi