• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

統計的地震予測研究の新展開:統計モデルによる地震活動計測と地殻応力変化の詳細解析

研究課題

研究課題/領域番号 17200021
研究機関統計数理研究所

研究代表者

尾形 良彦  統計数理研究所, モデリング研究系, 教授 (70000213)

研究分担者 種村 正美  統計数理研究所, モデリング研究系, 教授 (80000214)
田村 義保  統計数理研究所, データ科学研究系, 教授 (60150033)
樋口 知之  統計数理研究所, モデリング研究系, 教授 (70202273)
佐藤 整尚  統計数理研究所, データ科学研究系, 准教授 (60280525)
遠田 晋次  産業技術総合研究所, 活断層研究センター, 主任研究員 (80313047)
キーワードETASモデル / 相対的活発化・静穏化現象 / クーロン破壊ストレス変化 / 前駆的非地震性すべり / GPS基線系列 / 階層ベイズ時空間ETASモデル / 点過程解析用ソフトウェア / Neyman-Scott cluster models
研究概要

1.能登半島周辺の地震活動と地殻変動の異常についてETASモデルとGPSデータに基づいて解析し,能登半島地震の断層内または延長部で前駆的な非地震性のすべりを仮定することによって,これらのデータの異常性が整合的に説明できる。
2.2007年中越沖地震は2004年中越沖地震によって誘発されたものではないという解析結果が報告された(地震調査委員会)が,中越沖地震断層の延長深部でのすべりが介在する間接的な誘発が考えられる。この深部延長部のすべりによって中越地震の余震域全体はstress shadowとなって,実際に顕著な余震活動の相対的静穏化が示された。GPSデータからも,深部延長部のすべりを支持する,基線間距離の時系列トレンドの変化がみられた。
3.2006年11月15日と翌年1月13日に千島列島沖に続発して起きたM8クラスの巨大地震の余震解析を行い,静穏化を含む,誘発メカニズムについて結果を得た。
4.ETASモデルをはじめとする各種点過程解析についてのソフトウェアを発刊公表したので、要請に応じて、「地震学会秋の学会」を開催し関係研究者・実務者の利便を図った。
5.ネイマン・スコット型の集中点過程モデルの推定とモデル比較の実用化を図った(以下の「その他の成果発表」を参照)。

  • 研究成果

    (55件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (40件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 2007年中越沖地震の余震活動および周辺部の地震活動と地殻変動について2008

    • 著者名/発表者名
      尾形 良彦
    • 雑誌名

      地震予知連絡会会報 79

      ページ: 345-352

  • [雑誌論文] 最近30年の大地震発生と指定地域について2008

    • 著者名/発表者名
      尾形 良彦
    • 雑誌名

      地震予知連絡会会報 79

      ページ: 623-625

  • [雑誌論文] Parameter estimation and model selection for Neyman-Scott point processes2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, U., Ogata, Y. and Stoyan, D.
    • 雑誌名

      Biometrical Journal Vol.50,Issue1,

      ページ: 43-57,doi:10.1002/bimj.200610339

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simulation and estimation of the Neyman-Scott type spatial cluster models2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, U., Ogata, Y. and Katsura, K.
    • 雑誌名

      Computer Science Monograph (The Institute of Statistical Mathematics) No.34

      ページ: 1-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A leaping, triggered sequence along a segmented fault: The 1951 ML 7.3 Hualien-Taitung earthquake sequence in eastern Taiwan2008

    • 著者名/発表者名
      Chen, K. H., Toda, S., and Rau, R.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research Vol.113,B02304

      ページ: doi:10.1029/2007JB005048

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地震活動異常と地殻変動異常2004年中越地震と2005年福岡県西方沖の地震の前の中期的変化について2007

    • 著者名/発表者名
      尾形 良彦
    • 雑誌名

      地震予知連絡会会報 77

      ページ: 452-459

  • [雑誌論文] Decay of aftershock activity for Japanese earthquakes2007

    • 著者名/発表者名
      Nanjo, K. Z., Enescu, B., Shcherbakov, R., Turcotte, D. L., Iwata, T. and Ogata, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research Vol.112,No.B8,B08309

      ページ: doi:10.1029/2006JB004754

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 千島列島沖の地震活動の時空間パタンとストレス変化2007

    • 著者名/発表者名
      尾形 良彦, 遠田 晋次
    • 雑誌名

      地震予知連絡会会報 78

      ページ: 60-66

  • [雑誌論文] 能登半島周辺の地震活動と地殻変動について2007

    • 著者名/発表者名
      尾形 良彦
    • 雑誌名

      地震予知連絡会会報 78

      ページ: 399-404

  • [雑誌論文] Seismicity and geodetic anomalies in a wide area preceding the Niigata-Ken-Chuetsu earthquake of 23 October 2004, central Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Ogata, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research Vol.112,B10301

      ページ: doi:10.1029/2006JB004697

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A time series analysis on the seasonality of air temperature anomalies2007

    • 著者名/発表者名
      Wakaura, M. and Ogata, Y.
    • 雑誌名

      Meteorological Applications Vol.14,Issue 4

      ページ: 425-434doi:10.1002/met.41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上松断層大木地区トレンチに出現した傾斜層の成因に関する古地磁気学的手法による検討2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 孝, 酒井 英男, 森本 真由美, 宍倉 正展, 遠田 晋次
    • 雑誌名

      応用地質 48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Forecasting probabilistic seismic shaking for greater Tokyo from 400 years of intensity observations2007

    • 著者名/発表者名
      Bozkurt, S. B., Stein, R.S. and Toda, S.
    • 雑誌名

      Earthquake Spectra 23

      ページ: 525-546doi:10.1193/1.2753504

    • 査読あり
  • [学会発表] A new probabilistic seismic hazard assessment for greater Tokyo(招待講演)2008

    • 著者名/発表者名
      Toda, Shinji
    • 学会等名
      Evison Symposium on Seismogenesis and Earthquake Forecasting
    • 発表場所
      Victoria University of Wellington(ニュージーランド)
    • 年月日
      2008-02-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Differences between spontaneous and triggered earthquakes(招待講演)2008

    • 著者名/発表者名
      Zhuang, Jiancang
    • 学会等名
      Evison Symposium on Seismogenesis and Earthquake Forecasting
    • 発表場所
      Victoria University of Wellington(ニュージーランド)
    • 年月日
      2008-02-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Seismicity anomaly and crustal deformation anomaly(招待講演)2008

    • 著者名/発表者名
      Ogata, Yosihiko
    • 学会等名
      Evison Symposium on Seismogenesis and Earthquake Forecasting
    • 発表場所
      Victoria University of Wellington(ニュージーランド)
    • 年月日
      2008-02-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] A spatial slip distribution of the 1995 Kobe earthquake derived from its aftershock activity and rate-and state friction law2008

    • 著者名/発表者名
      Iwata, T., Toda, S., Ogata, Y.
    • 学会等名
      Evison Symposium on Seismogenesis and Earthquake Forecasting
    • 発表場所
      Victoria University of Wellington(ニュージーランド)
    • 年月日
      2008-02-19
  • [学会発表] Earthquake Forecasting in Japan(招待講演)2008

    • 著者名/発表者名
      Toda, S.
    • 学会等名
      RMS Earthquake Symposium 2008
    • 発表場所
      New York(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2008-01-23
  • [学会発表] Standard point-process models for prediction and diagnosis of earthquake activity(招待講演)2008

    • 著者名/発表者名
      Ogata, Yosihiko
    • 学会等名
      Workshop on Data-driven and Physically-based Models
    • 発表場所
      シンガポール国立大学・数理科学研究所
    • 年月日
      2008-01-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Modeling of heterogeneous datasets(招待講演)2008

    • 著者名/発表者名
      Ogata, Yosihiko
    • 学会等名
      Workshop on Data-driven and Physically-based Models
    • 発表場所
      シンガポール国立大学・数理科学研究所
    • 年月日
      2008-01-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Aseismic slips preceding ruptures assumed for anomalous seismicities and crustal deformations2007

    • 著者名/発表者名
      Ogata, Y.
    • 学会等名
      AGU 2007 Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center(サンフランシスコ・アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2007-12-12
  • [学会発表] Stochastic declustering: visualizing of the family trees in earthquake catalogs with uncertainty(招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      Zhuang, J., Ogata, Y. and Vere-Jones, D.
    • 学会等名
      AGU 2007 Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center(サンフランシスコ・アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2007-12-10
  • [学会発表] Modelling of the spatio-temporal distribution of aftershocks based on rate-and state friction law2007

    • 著者名/発表者名
      Iwata, T., Toda, S. and Ogata, Y.
    • 学会等名
      AGU 2007 Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center(サンフランシスコ・アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2007-12-10
  • [学会発表] 2007 Mw=6.6 Niigata Chuetsu-Oki earthquake ruptured on a fault strongly unclamped by the 2004 Mw=6.6 Niigata Chuetsu shock2007

    • 著者名/発表者名
      Toda, S.
    • 学会等名
      AGU 2007 Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center(サンフランシスコ・アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2007-12-10
  • [学会発表] Fragmentation on a grand scale: A slab fragment dislodged from the descending Pacific plate slab wedged beneath Tokyo2007

    • 著者名/発表者名
      Stein, R.S., Toda, S., Bozkurt, S.B., Kirby, S., Nakajima, J. and Hasegawa, A.
    • 学会等名
      AGU 2007 Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center(サンフランシスコ・アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2007-12-10
  • [学会発表] A solution to the filtering problem on Neyman-Scott point processes2007

    • 著者名/発表者名
      Zhuang, Jiancang
    • 学会等名
      科研基盤研究(A)「時空間現象データに対する統計科学モデルの構築及び解析に関する組織的研究」研究集会
    • 発表場所
      岡山国際交流センター国際会議場
    • 年月日
      2007-11-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 空間クラスターモデルのパラメータ推定法とモデル選択2007

    • 著者名/発表者名
      田中潮
    • 学会等名
      科研基盤研究(A)「時空間現象データに対する統計科学モデルの構築及び解析に関する組織的研究」研究集会
    • 発表場所
      岡山国際交流センター国際会議場
    • 年月日
      2007-11-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 親を尋ねて幾千里:Neyman-ScottモデルとMetropolis法とベイズ法(A Bayesian MCMC inference for the Neyman-Scott models)2007

    • 著者名/発表者名
      尾形 良彦
    • 学会等名
      科研基盤研究(A)「時空間現象データに対する統計科学モデルの構築及び解析に関する組織的研究」研究集会
    • 発表場所
      岡山国際交流センター国際会議場
    • 年月日
      2007-11-30
  • [学会発表] 活断層研究から見た2007年能登半島地震の特徴(招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      遠田 晋次
    • 学会等名
      第36回地盤震動シンポジウム「頻発する内陸地殻内地震の地震動とその解釈」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] Rate-state則と地震活動2007

    • 著者名/発表者名
      遠田晋次
    • 学会等名
      統計数理研究所共同研究集会19-共研-5002「地震活動のモデルと予測に関する研究」
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 年月日
      2007-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Difference between background and triggered earthquakes: their influences on foreshock probabilities2007

    • 著者名/発表者名
      庄 建倉, Savage, M.K., Christophersen, A., Vere-Jones, D., 尾形 良彦, Jackson, D.D.
    • 学会等名
      統計数理研究所共同研究集会19-共研-5002「地震活動のモデルと予測に関する研究」
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 年月日
      2007-11-09
  • [学会発表] 不均質な震源データと地震活動のモデリング2007

    • 著者名/発表者名
      尾形良彦
    • 学会等名
      統計数理研究所共同研究集会19-共研-5002「地震活動のモデルと予測に関する研究」
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 年月日
      2007-11-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 地震活動異常と地殻変動異常と非地震性すべりについて2007

    • 著者名/発表者名
      尾形良彦
    • 学会等名
      日本地震学会2007年秋季大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2007-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Differences between spontaneous and triggered earthquakes2007

    • 著者名/発表者名
      Zhuang, Jiancang
    • 学会等名
      日本地震学会2007年秋季大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2007-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 摩擦構成則に基づく余震発生率の時空間分布に関するモデリング2007

    • 著者名/発表者名
      岩田貴樹
    • 学会等名
      日本地震学会2007年秋季大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2007-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Forecasting performance of the ETAS model in Japan and California: A comparison2007

    • 著者名/発表者名
      庄 建倉, 尾形 良彦, Jackson, D. D.
    • 学会等名
      日本地震学会2007年秋季大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2007-10-25
  • [学会発表] 2007年中越沖地震の周辺部の地震活動と地殻変動について2007

    • 著者名/発表者名
      尾形良彦
    • 学会等名
      日本地震学会2007年秋季大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2007-10-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Likelihood based detection of cluster centers for Neyman-Scott processes2007

    • 著者名/発表者名
      庄 建倉, 尾形 良彦
    • 学会等名
      2007年度統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-09-08
  • [学会発表] ポアソン点過程と余震活動異常の時空間パタン2007

    • 著者名/発表者名
      尾形良彦
    • 学会等名
      2007年度統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-09-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 空間クラスターモデルのパラメータ推定法とモデル選択2007

    • 著者名/発表者名
      田中潮
    • 学会等名
      2007年度統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-09-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 2007年中越沖地震の余震活動および周辺部の地震活動と地殻変動について2007

    • 著者名/発表者名
      尾形良彦
    • 学会等名
      第174回地震予知連絡会議
    • 発表場所
      地震予知連絡会(東京)
    • 年月日
      2007-08-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Latent bias in temporal constraints of paleoseismic events in coastal plains: An example from the Shonai-Heiya-Toen fault in northeast Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Toda, S.
    • 学会等名
      International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG) 2007 meeting
    • 発表場所
      Perugia(イタリア共和国)
    • 年月日
      2007-07-10
  • [学会発表] 「未知の活断層」を評価する試み(招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      遠田晋次
    • 学会等名
      地質調査総合センターシンポジウム「地質学から地震の予測を目指す」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Probabilistic estimation of earthquake growth to a large one in an earthquake early warning system: Re-estimation for the Nankai trough region (招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      Iwata, T., Imoto, M., Horiuchi, S. and Ogata, Y.
    • 学会等名
      The 5th International Workshop on Statistical Seismology
    • 発表場所
      EMFCSC(エリーチェ・イタリア共和国)
    • 年月日
      2007-06-04
  • [学会発表] Diagnostic statistical analyses to detect the seismicity and geodetic anomalies relative to the normal predictions (基調講演)2007

    • 著者名/発表者名
      Ogata, Y.
    • 学会等名
      The 5th International Workshop on Statistical Seismology
    • 発表場所
      EMFCSC(エリーチェ・イタリア共和国)
    • 年月日
      2007-06-02
  • [学会発表] Role of multiple stress steps in earthquake triggering and application to near-real time aftershock forecasting (招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      Toda, S.
    • 学会等名
      The 5th International Workshop on Statistical Seismology
    • 発表場所
      EMFCSC(エリーチェ・イタリア共和国)
    • 年月日
      2007-06-02
  • [学会発表] 多重沈み込み場としての関東の地震テクトニクスとアスペリティ(招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      遠田晋次
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 古地震イベント年代・活動間隔推定に潜在するバイアス2007

    • 著者名/発表者名
      遠田晋次
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 検知した地震が成長する確率を用いた巨大地震の緊急地震速報:東南海・南海地震の発生想定域に関する再計算2007

    • 著者名/発表者名
      岩田 貴樹, 井元 政二郎, 堀内 茂木, 尾形 良彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-21
  • [学会発表] 千島列島沖の地震活動の時空間パタンとストレス変化2007

    • 著者名/発表者名
      尾形良彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 能登半島地震は長期予測可能であったか2007

    • 著者名/発表者名
      遠田晋次
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Quick scientific analyses and speculations with Coulomb 3.0 after a large earthquake: An example from Mj=6.9 March 25, 2007 Noto-Hanto earthquake, Japan (招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      Toda, S.
    • 学会等名
      International conference of seismic hazard in northern Algeria
    • 発表場所
      Algiers (Algeria)
    • 年月日
      2007-04-28
  • [学会発表] Coulomb 3.0, an interactive tool for studying earthquake interactions2007

    • 著者名/発表者名
      Toda, S.
    • 学会等名
      Seismological Society of America annual meeting 2007
    • 発表場所
      Hawaii(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2007-04-12
  • [備考]

    • URL

      http://www.ism.ac.jp/~ogata/index.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.ism.ac.jp/~ogata/Ssg/ssg.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi