• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

対話型科学技術社会に求められる教師教育プログラムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 17200045
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関神戸大学

研究代表者

野上 智行  神戸大学, 学長 (80127688)

研究分担者 小川 正賢  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (80143139)
稲垣 成哲  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70176387)
川上 昭吾  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (10033896)
中山 迅  宮崎大学, 教育文化学部, 教授 (90237470)
小川 義和  国立科学博物館, 展示・学習部, 課長 (60233433)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
キーワード対話型科学技術社会 / 科学系博物館 / 教師教育プログラム / 科学教育
研究概要

本研究では,『科学技術コミュニケーター』としての能力を備えた理科教師の育成を目指すために,大学・大学院と科学系博物館の連携を前提とした教師教育プログラムの開発と評価に取り組んできた。
総括グループでは,科学系博物館との連携をベースとした『科学技術コミュニケーター』としての教師教育プログラムを開発するための基本的な諸要件,すなわち,プログラムの根幹となる目的・目標論,学習論,方法論,内容論,評価論について検討が行われた。
5つの地域グループでは,各地域の科学系博物館等と連携して,教師教育プログラムの具体的な開発がなされた。主要な研究成果としては,愛知グループでは,愛知県内の博物館と連携したワークショップの企画・実施,博物館のハンズオン展示の調査,博物館を利用した国語教育と理科教育を結ぶための教師支援の実践的研究等が行われた。宮崎グループでは,宮崎県総合博物館との共同によって,火山灰に関する授業をべースとした中学理科教師のサイエンス・コミュニケータとしての力量を育成するための実践的研究が行われた。広島グループでは,広島市子ども文化科学館や広島市森林公園昆虫館における子ども向けの科学普及教室の分析や小学校と連携した授業開発をベースとした教師教育プログラムの試案が作成された。兵庫グループでは,携帯電話からアクセス可能なバーチャル博物館が構築されるとともに,その有効性が実験的に評価された。高知グループでは,高知県立牧野植物園などを対象にして教師教育プログラム開発のための可能性が検討された。
特筆すべきこととして,本研究における一部の業績に対して,日本科学教育学会(JSSE)の論文賞(2007年8月),日本科学教育学会(JSSE)の年会発表賞(2006年8月)の2件が授与されていることを指摘できる。

  • 研究成果

    (95件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (77件) (うち査読あり 20件) 学会発表 (16件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 学校と博物館の連携を進める実践的研究2008

    • 著者名/発表者名
      川上昭吾
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告(教育科学編) 57号

      ページ: 173-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 理科教育領域における「総合演習I,II」の実践2008

    • 著者名/発表者名
      川上昭吾
    • 雑誌名

      愛知教育大学教育実践総合センター紀要 11号

      ページ: 141-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 科学に関心を持つ市民を育成するための博学連携プログラムの実践2008

    • 著者名/発表者名
      寺田安孝
    • 雑誌名

      愛知教育大学教育実践総合センター紀要 11号

      ページ: 55-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 学校-科学館連携におけるミュージアム・リテラシー向上の試み2008

    • 著者名/発表者名
      山中敦子
    • 雑誌名

      愛知教育大学教育実践総合センター紀要 11号

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Establishing and Expanding a Learning Community for the Public in a Museum: A case Study of the Museum of Nature and Human Activities in Hyogo in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Shiho Miyake
    • 雑誌名

      Proceedings of the CASE 2008 無(CD)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Practical Study to Promote Cooperation of the Schools and Museums2008

    • 著者名/発表者名
      Shogo, Kawakami, Tkashi, Sugiura, Yasutaka, Terada
    • 雑誌名

      Bulletin of Aichi University of Education. Educational Sciences 57

      ページ: 173-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Report of "interdisciplinary Seminar I and II" in Science Education Courese2008

    • 著者名/発表者名
      Shogo, Eawakami, Atsunori, Noda, Hiroyuki, Ishida, Atsushi, Yoshida
    • 雑誌名

      Bulletin of Center for Research, Training and Guidance in Educational Practice, Aichi University of Education No.11

      ページ: 141-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Case Study of the Science Learning Program Cooperated with the Museum and the School to Bring up a Citizen Interested in Science2008

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka, Terada, Atsuko, Yamanaka, Shogo, Kawakami
    • 雑誌名

      Bulletin of Center for Research, Training and Guidance in Educational Practice, Aichi University of Education No.11

      ページ: 55-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Case Study to Progress the Museum Literacy by Cooperating the School and the Museum2008

    • 著者名/発表者名
      Atsuko, Yamanaka, Shogo, Iawakami
    • 雑誌名

      Bulletin of Center for Research, Training and Guidance in Educational Practice, Aichi University of Education No.11

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Establishing and Expanding a Learning Community for the Public in a Museum: A Case Study of the Museum of Nature and Human Activities in Hyogo in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Shiho, Miyake, Tomoyuki, Nogami
    • 雑誌名

      Proceedings of the CASE(Conference of Asian Science Education) (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 地域の環境啓発事業推進を支援するコミュニティ形成過程-兵庫県西宮市を事例とした検討-2007

    • 著者名/発表者名
      三宅志穂
    • 雑誌名

      科学教育研究 31巻・4号

      ページ: 354-369

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スイスの科学系博物館における教師支援:テクのラマ科学センターを事例として2007

    • 著者名/発表者名
      溝邊和成
    • 雑誌名

      科学教育研究 31巻・4号

      ページ: 421-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Historical Development of the Field Studies Council in the UK its Early Period (1956-1968)2007

    • 著者名/発表者名
      Shiho Miyake
    • 雑誌名

      Journal of Science Education in Japan 31(3)

      ページ: 151-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教師支援を目的とした学校と博物館との連携に関する研究-国語教育で科学的な内容を扱う場合-2007

    • 著者名/発表者名
      平賀信夫
    • 雑誌名

      科学教育研究 31巻・2号

      ページ: 103-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Science Communication in Denmark2007

    • 著者名/発表者名
      Henrik Busch
    • 雑誌名

      Journal of Science Education 31(1)

      ページ: 22-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日常的直接体験を科学的経験に変換させる理科授業への提言2007

    • 著者名/発表者名
      三宅志穂
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告 67号

      ページ: 77-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 科学教育研究における来館者研究2007

    • 著者名/発表者名
      小川義和
    • 雑誌名

      科学教育研究 31巻・1号

      ページ: 47-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「愛知教育大学・高校生サイエンス・サマーキャンプ」の報告2007

    • 著者名/発表者名
      岩山 勉
    • 雑誌名

      愛知教育大学教育実践センター紀要 10号

      ページ: 205-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 地域・学校・博物館との連携によるインフォーマル・エデュケーションの実践-理科好きな子どもを地域で育てる理科実験教室の取り組み2007

    • 著者名/発表者名
      寺田安孝
    • 雑誌名

      愛知教育大学教育実践総合センター紀要 10号

      ページ: 85-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Community Development Process for Supporting Environmental awareness: A Case Study of the City of Nishinomiya in Hyogo2007

    • 著者名/発表者名
      Shiho, Miyake, Yuki, Iizuka, Shigenori, Inagaki, Tomoyuki, Nogami
    • 雑誌名

      Journal of Science Education in Japan Vol.31, No.4

      ページ: 354-369

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Support for Teachers at the Science Museum in Switzerland: A Case Study of the Technor-ama Science Center, Zurich2007

    • 著者名/発表者名
      Kazusige, Mizobe, Hiroki, fujii, Tomoyuki, Nogami
    • 雑誌名

      Journal of Science Education in Japan Vol.31, No.4

      ページ: 421-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Historical Development of the Field Studies Council in the UK its Early Period(1956-1968)2007

    • 著者名/発表者名
      Shiho, Miyake
    • 雑誌名

      Journal of Science Education in Japan Vol. 31, No. 3

      ページ: 151-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Study of Collaboration between Schools and Museums for Teacher Support: A Case Study of Japanese Classes with Textbooks Including Scientific Infornation2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, Hiraga, Akira, Mitsukawa, Hitoshi, Saito
    • 雑誌名

      Journal of Science Education in Japan Vol. 31, No. 2

      ページ: 103-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Science Communication in Denmark2007

    • 著者名/発表者名
      Henrik, Busch
    • 雑誌名

      Journal of Science Education in Japan Vol. 31, No. 1

      ページ: 22-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] How science teachers have pupils make the border-crossing from daily-life experience to scientific knowledge in the Japanese language setting2007

    • 著者名/発表者名
      Shiho, Miyake, Mitsuru, Nakajyo, Ken, Kawasaki
    • 雑誌名

      Bulltin of the Faculty of Education, Kochi University No. 67

      ページ: 77-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] User Research of Science Museum in Science Education2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu, Ogawa
    • 雑誌名

      Journal of Science Education in Japan Vol. 31, No. 1

      ページ: 47-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Report of "Science Summer Camp for High School Students at Aichi University of Education"2007

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu, Iwayama, Shogo, Kawakami, Takefumi, Sawa
    • 雑誌名

      Bulletin of Center for Research, Training and Guidance in Educational Practice, Aichi University of Education No. 10

      ページ: 205-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Case Study of the Informal Education by Cooperation with Society, School and Museum: the Science Show to Foster Children liking Science2007

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka, Terada, Taro, Yamamoto, Shogo, Kawakami
    • 雑誌名

      Bulletin of Center for Research, Training and Guidance in Educational Practice, Aichi University of Education No. 10

      ページ: 85-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] サイエンス・コミュニケーションの力量を有する理科教師を育てる博物館研修の事例研究2006

    • 著者名/発表者名
      中山 迅
    • 雑誌名

      科学教育研究 30巻・5号

      ページ: 316-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploring Possibility of Developing Indifferent Public-driven Science Communication Activities2006

    • 著者名/発表者名
      Masakata Ogawa
    • 雑誌名

      Journal of Science Education in Japan 30(4)

      ページ: 201-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expansion of Learning Community Using Mobile Phones2006

    • 著者名/発表者名
      Makiko Takenaka
    • 雑誌名

      Proceedings of E-Learn 2006 無

      ページ: 943-948

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会・実践者・研究者の真の協働による新しい科学教育研究の可能性2006

    • 著者名/発表者名
      小川正賢
    • 雑誌名

      科学教育研究 30(3)

      ページ: 121-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フィールド・スタディーズ・カウンシルの整備期における事業展開と組織マネジメント:環境教育という社会的動向への対応を中心とした検討2006

    • 著者名/発表者名
      三宅志穂
    • 雑誌名

      科学教育研究 30(3)

      ページ: 159-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 兵庫県西宮市における環境教育事業の展開:こども環境活動支援協会(LEAF)設立後の取り組みを事例とした検討2006

    • 著者名/発表者名
      三宅志穂
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告 21(1)

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] サイエンス・コミュニケータとしての理科教師を育てる博物館研修の事例研究(2):教師の教授学的内容知識(PCK)の分析2006

    • 著者名/発表者名
      里岡亜紀
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告 21(1)

      ページ: 23-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] スイスの科学系博物館における学校支援体制:テクノラマ科学センターを事例として2006

    • 著者名/発表者名
      溝邊和成
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告 21(1)

      ページ: 43-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 子どもの思考が育つ「場作り」について〜対話型美術鑑賞方法の考察と分析2006

    • 著者名/発表者名
      勅使河原君江
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告 21(1)

      ページ: 55-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 科学者と学ぶ生活科の授業:対話型バーチャル植物園を利用した「野の草花しらべ」2006

    • 著者名/発表者名
      竹中真希子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告 21(1)

      ページ: 29-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] サイエンスコミュニケータに期待される資質能力-つながる知の創造を目指して2006

    • 著者名/発表者名
      小川義和
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 06-4

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Fieldwork Support System Using Mobile Phones: Evaluations of Information Sharing in the Second Grade's Life Environment Study2006

    • 著者名/発表者名
      Makiko Takenaka
    • 雑誌名

      Proceedings of ED-MEDIA 2006

      ページ: 1325-1331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高知県の野外学習施設が備える学習環境2006

    • 著者名/発表者名
      三宅志穂
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告 20(4)

      ページ: 37-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Developing a Good Practice of an In-service Training for a Science Teacher to Acquire Competence as a Science Communicator For The Parents2006

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Nakayama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Public Communication of Science and Technology 無

      ページ: 466-471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Association of Promoting the Science Education for the 21th Century: The Future View of the Science Education in Japan-Workshop Focused on Science Communication for the Association of Promoting the Science Education for the 21th Century (APSE21)2006

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Kimura
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Public Communication of Science and Technology 無

      ページ: 1178-1182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a Learners Participatory Interactive Virtual Botanical Garden: Supporting Collaboration Between Scientists andLearners with Mobile Phones2006

    • 著者名/発表者名
      Makiko Takenaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Public Communication of Science and Technology 無

      ページ: 514-519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Training Program for Science Communicators in Collaboration with Universities and Museums2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Ogawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Public Communication of Science and Technology 無

      ページ: 1359-1364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Development Process to Promote Educational Activities under Collaborative Relationship in a Local Community: A Case Study of Nishinomiya in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Shiho Miyake
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Public Communication of Science and Technology 無

      ページ: 1335-1342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 博物館連携のためのワークシートの開発2006

    • 著者名/発表者名
      寺田安孝
    • 雑誌名

      愛知教育大学教育実践総合センター紀要 9

      ページ: 47-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Even Science Lovers Do Not Want to Become Scientists or Engineers: From ROSE Data in Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Masakata Ogawa
    • 雑誌名

      CONNECT(UNESCO) 31(1-2)

      ページ: 5-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Case Study of In-Service Training a Science. Teacher as a Science Communicator at a Musem2006

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Nakayama, Etsuji, Yamaguchi, Aki, Satooka, Noriyuki, Kushima, Kiyotaka, Matsuda, Takuya, Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of Science Education in Japan Vol. 30, No. 5

      ページ: 316-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Exploring Possibility of Developing Indifferent Public-driven Science Communication Activities2006

    • 著者名/発表者名
      Masakata, Ogawa
    • 雑誌名

      Journal of Science Education in Japan Vol. 30, No. 5

      ページ: 201-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Expansion of Learning Community Using Mobile Phones2006

    • 著者名/発表者名
      Makiko, Tanaka, Shigenori, Inagaki, Hideko, Kuroda, Masahiko, Ohkubo, Akiko, Deguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of E-Learn 2006

      ページ: 943-948

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Possibility of a New Type of Science Education Research through Authentic Collaboration among Societal Sectors, Practitioners and Researchers2006

    • 著者名/発表者名
      Masataka, Ogawa
    • 雑誌名

      Journal of Science Education in Japan Vol. 30, No. 3

      ページ: 121-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Undertakings and Organisation Management of the Field Studies Council : Historical Development between 1969 and 1987 to Cover Environmental Education2006

    • 著者名/発表者名
      Shiho, Miyake
    • 雑誌名

      Journal of Science Education in Japan Vol. 30, No. 3

      ページ: 159-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Environmental Education of Nishinomiya in Hyogo : A Case Study of Undertakings of the Learning and Ecological Activities Foundation for Children(LEAF)2006

    • 著者名/発表者名
      Shiho, Miyake, Shigenori, Inagaki, Tomoyuki, Nogami
    • 雑誌名

      Research Report of Japan Society for Science Education Vol. 21, No. 1

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Case Study of In-Service Training in Museum for Science Teachers as Science Communicators(2) : Analysis of an Teacher's Pedagogical Content Knowledge2006

    • 著者名/発表者名
      Aki, Satooka, Hayashi, Nakayama, Etsuji, Yamaguchi, Noriyuki, Kushima, Kiyotaka, Matsuda, Takuya, Yamamoto
    • 雑誌名

      Research Report of Japan Society for Science Education Vol. 21, No. 1

      ページ: 23-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Learning Support for Teachers and Students at the Science Museum in Switzerland :A Case Study of Technorama Science Center, Zurich2006

    • 著者名/発表者名
      Kazushige, Mizobe, Hiroki, Fujii, Tomoyuki, Nogami
    • 雑誌名

      Research Report of Japan Society for Science Education Vol. 21, No. 1

      ページ: 43-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] To create occasion" for development cildren's intellect : A study of Gallaly talk Method2006

    • 著者名/発表者名
      Kimie, Teshigawara
    • 雑誌名

      Research Report of Japan Society for Science Education Vol. 21, No. 1

      ページ: 55-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Learning with Scientists in the Lesson of Life Environmental Study : "Plant Investigation" Using a Interactive Virtual Botanical Garden2006

    • 著者名/発表者名
      Makiko, Takenaka, Shigenori, Inagaki, Yoshiaki, Takeda, Hideko, Kuroda, Masahiko, Ohkubo
    • 雑誌名

      Research Report of Japan Society for Science Education Vol. 21, No. 1

      ページ: 29-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Expected qualities for science communicators: toward inspiration of ally sophistication2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu, Ogawa, Osamu, Kamei
    • 雑誌名

      Research report of JET Conferences Vol. 06, No. 4

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Fieldwork Support System Using Mobile Phones: Evaluations of Information Sharing in the Second Grade's Life Environment Study2006

    • 著者名/発表者名
      Makiko, Takenaka, Inagaki, Shigenori, Hideko, Kuroda, Akiko, Deguchi, Masahiko, Ohkubo
    • 雑誌名

      Proceedings of ED-MEDIA 2006

      ページ: 1325-1331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Learning Environment in Outdoor Education Facilities in Koch Prefecture2006

    • 著者名/発表者名
      Shiho, Miyake
    • 雑誌名

      Research Report of Japan Society for Science Education Vol. 20, No. 6

      ページ: 37-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Etsuji Yamaguchi, Aid Satooka, Noriyuki Kushima, Kiyotaka Matsuda, and Takuya Yamamoto, Developing a Good Practice of an In-sevice Training for a Science Teacher to Acquire Competence as a Science Communicator For The Parents2006

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Nakayama
    • 雑誌名

      Proceedings cif the 9th International Conference on Public Communication of Science and Technology, COEX, Seoul, Korea

      ページ: 466-471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Association of Promoting the Science Education for the 21th Century : The Future View of the Science Education in Japan -Workshop Focused on Science Communication for the Association of Promoting the Science Education for the 21th Century(APSE21)2006

    • 著者名/発表者名
      Kaoru, Kimura, Yuko, Uchio, Yoshikazu, Ogawa, Hidehiko, Agata, Hiromi, Mikami
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Public Communication of Science and Technology, COEX, Seoul, Korea

      ページ: 1178-1182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Development of a Learners Participatory Interactive Virtual Botanical Garden: Supporting Collaboration Between Scientists and Learners with Mobile Phones2006

    • 著者名/発表者名
      Makiko, Takenaka, Inagaki, Shigenori, Yoshiaki, Takeda, Masahiko, Ohkubo, Hideko, Kuroda, Akiko, Deguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Public Communication of Science and Technology, COEX, Seoul, Korea

      ページ: 514-519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Training Program for Science Communicators in Collaboration with Universities and Museums2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu, Ogawa, Osamu, Kamei, Maki, Shimizu
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Public Communication of Science and Technology, COEX, Seoul, Korea

      ページ: 1359-1364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Development Process to Promote Educational Activities under Collaborative Relationship in a Local Community:A Case Study of Nishinomiya in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Shiho, Miyake, Yuki, Namba, Shigenori, Inagaki, Tomoyuki, Nogami
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Public Communication of Science and Technology, COEX, Seoul, Korea, Korea

      ページ: 1335-1342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Development of the worksheet for the Collaboration between the Museum and School: A Case study on the Science Partonership Program2006

    • 著者名/発表者名
      Yasytaka, Terada, Shogo, Kawakami
    • 雑誌名

      Bulletin of Center for Research, Training and Guidance in Educational Practice, Aichi University of Education No. 10

      ページ: 47-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Even Science Lovers Do Not Want to Become Scientists or Engineers: From ROSE Data in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Masakata, Ogawa
    • 雑誌名

      CONNECT(UNESCO) Vol. 31, Nos. 1-2

      ページ: 5-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 地域の人材と連携した授業づくりと教師の成長-理科及び総合的な学習の時間において-2005

    • 著者名/発表者名
      藤井浩樹
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告 20(4)

      ページ: 47-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 国語と理科の教科書比較から学校・博物館連携のあり方を考える2005

    • 著者名/発表者名
      平賀伸夫
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告 20(4)

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 対話型バーチャル植物園の開発2005

    • 著者名/発表者名
      稲垣成哲
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告 20(4)

      ページ: 35-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] サイエンス・コミュニケータとしての理科教師を育てる博物館研修の事例研究(1):中学校が行う保護者向け教育に着目して2005

    • 著者名/発表者名
      中山迅
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告 20(4)

      ページ: 51-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Effectiveness of a Study Support System Based on Mobile Phones and Web-based Information Sharing: Reporting Activities in a Class for the First Grade of an Elementary School2005

    • 著者名/発表者名
      Takenaka, Makiko, Inagaki, Shigenori, Kuroda, Hideko, Ohkubo, Masahiko, Deguchi, Akiko
    • 雑誌名

      In C. K Looi, D. Jonassen, & M. Ikeda(Eds.)Towards Sustainable and Scalable Educational Innovations Informed by the Learning Sciences, Amsterdam: IOS Press

      ページ: 492-499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Designing the Class of Learning cooperating with Scientists and Local Inhabitants and Teacher Development2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroki, Fujii
    • 雑誌名

      Research Report of Japan Society for 'Science Education Vol. 20, No. 4

      ページ: 47-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Study of Collaboration between School and Museum through a Comparison of Japanese Class Textbooks and Science Textbooks2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, Hiraga, Akira, Mitsukawa, Hitoshi, Saito
    • 雑誌名

      Research Report of Japan Society for Science Education Vol. 20, No. 4

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Development of a Interactive Virtual Botanical Garden using Mobile Phones2005

    • 著者名/発表者名
      Shigenori, Inagaki, Yoshiaki, Takeda, Makiko, Takenaka, Masahiko, Ohkubo, Hideko, Kuroda, Akiko, Deguchi
    • 雑誌名

      Research Report of Japan Society for Science Education Vol. 20, No. 4

      ページ: 35-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Case Study of In-Service Training in Museum for Science Teachers as Science Communicators(1)Focusing on Education for Parents Held by AJunior High School2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Nakayama, Etsuji, Yamaguchi, Aki, Satooka, Noriyuki, Kushima, Kiyotaka, Matsuda, Takuya, Yamamoto
    • 雑誌名

      Research Report of Japan Society for Science Education Vol. 20, No. 4

      ページ: 51-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] サイエンス・コミュニケータとしての理科教師を育てる博物館研修の事例研究(3):家庭教育学級受講者の質問紙調査分析2007

    • 著者名/発表者名
      里岡亜紀
    • 学会等名
      日本科学教育学会第31回年会論文集
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20070800
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 国立科学博物館におけるサイエンスコミュニケータ養成の取り組み2007

    • 著者名/発表者名
      小川義和
    • 学会等名
      日本科学教育学会第31回年会論文集
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-08-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] he Overview of the Science Communicator Practical Training Course in National Museum of Nature and Science2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu, Ogawa
    • 学会等名
      The 31th Annual Meeting of JSSE
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2007-08-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] A Case Study of In-Service Training in Museum for Science Teachers as Science Communicators(3) : Analysis of response to the questionnaire from participants to the home education class2007

    • 著者名/発表者名
      Aki, Satooka, Hayashi, Nakayama, Etsuji, Yamaguchi, Noriyuki, Kushima, Kiyotaka, Matsuda, Takuya, Yamamoto
    • 学会等名
      The 31th Annual Meeting of JSSE
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2007-08-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 教師支援を目的とした学校・博物館連携2006

    • 著者名/発表者名
      三ツ川章
    • 学会等名
      日本科学教育学会第30回年会論文集
    • 発表場所
      筑波学院大学
    • 年月日
      20060800
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 科学系博物館におけるサイエンスコミュニケーションの現状2006

    • 著者名/発表者名
      三上戸美
    • 学会等名
      日本科学教育学会第30回年会論文集
    • 発表場所
      筑波学院大学
    • 年月日
      20060800
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ミュージアムコミュニケーション-社会と連携・協働する博物館2006

    • 著者名/発表者名
      小川義和
    • 学会等名
      日本科学教育学会第30回年会論文集
    • 発表場所
      筑波学院大学
    • 年月日
      20060800
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 博物館との連携による授業の実践と課題2006

    • 著者名/発表者名
      寺田安孝
    • 学会等名
      日本科学教育学会第30回年会論文集
    • 発表場所
      筑波学院大学
    • 年月日
      20060800
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Collaboration between School and Museum for Teacher Support2006

    • 著者名/発表者名
      Akira, Mitsukawa, Hitoshi, Saito, Nobuo, Hiraga
    • 学会等名
      The 30th Annual Meeting of JSSE
    • 発表場所
      Tsukuba Gakuin University
    • 年月日
      2006-08-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] The present conditions of science communication in science museums2006

    • 著者名/発表者名
      Hiromi, Mikami, Yoshikazu, Ogawa, Koji, takada, Reiji, Takayasu
    • 学会等名
      The 30th Annual Meeting of JSSE
    • 発表場所
      Tsukuba Gakuin University
    • 年月日
      2006-08-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Museum Communication : Collaboration with Advanced Society2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu, Ogawa
    • 学会等名
      The 30th Annual Meeting of JSSE
    • 発表場所
      Tsukuba Gakuin University
    • 年月日
      2006-08-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] The learning program and problems through the collaboration between the museum and school2006

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka, Terada
    • 学会等名
      The 30th Annual Meeting of JSSE
    • 発表場所
      Tsukuba Gakuin University
    • 年月日
      2006-08-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 博物館と大学との連携による科学コミュニケーターの養成2005

    • 著者名/発表者名
      小川義和
    • 学会等名
      日本科学教育学会第29回年会論文集
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      20050900
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 国語の教科書で扱われている科学的知識の調査-学校・博物館連携の具体化に向けて-2005

    • 著者名/発表者名
      平賀伸夫
    • 学会等名
      日本科学教育学会第29回年会論文集
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      20050900
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] A Training Program for Science Communicators in Collaboration with Museums and Universities2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu, Ogawa
    • 学会等名
      The 29th Annual Meeting of JSSE
    • 発表場所
      Gifu University
    • 年月日
      2005-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] A Research of Scientific Knowledge used in Japanese Textbooks2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, Hiraga, Hitoshi, Saito, Akira, Mitsunawa
    • 学会等名
      The 29th Annual Meeting of JSSE
    • 発表場所
      Gifu University
    • 年月日
      2005-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] C. K. Looi, D. Jonassen, & M. Ikeda (Eds.) Towards Sustainable and Scalable Educational Innovations Informed by the Learning Sciences2005

    • 著者名/発表者名
      Takenaka Makiko
    • 総ページ数
      985
    • 出版者
      IOS Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~inagakis/nogami_A.html

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi