研究課題/領域番号 |
17201011
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
柴崎 亮介 東京大学, 空間情報科学研究センター, 教授 (70206126)
|
研究分担者 |
松村 寛一郎 関西学院大学, 総合政策学部, 准教授 (10333551)
池田 元美 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 教授 (50261227)
立花 義裕 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究センター, 研究員 (10276785)
中谷 友樹 立命館大学, 文学部・地理学科, 准教授 (20298722)
|
キーワード | 人間活動 / 地球地図 / 土地利用変化 / 食糧需給 / シミュレーション / 影響評価 / 気候変動 |
研究概要 |
研究の最終年度である平成19年度は以下の成果のとりまとめを行った。 人間の居住や諸活動の空間的な分布とその変化を全球スケールで過去・現在・未来と視覚化する「人間地球地図」というコンセプトに基づき、土地利用・人口分布の変化モデルと国別の産業活動モデル、国際交易モデルという互いに連携したシミュレーションモデルを開発した。これにより、0.1度グリッドで土地利用の変化、都市の広がりの変化などを時空間的にシミュレーションを行い、現況再現や将来のシナリオ分析を行うことを可能とした。さらに既存の土地利用データなどの断片的、局地的「観測」データや社会統計データなどスケールの異なる観測データを上記モデルに組み合わせてより高精度に人間活動の空間分布を推定・視覚化するデータ同化手法を開発した。また、「人間地球地図」を利用すると、気候変動などが人間社会へ与える影響を居住・生存という側面から分かり易く評価できることをケーススタディにより示すことができるが、特に食糧需給という観点からのシナリオ分析、そのインパクトの評価を行った。また、モデルシミュレーション結果や各種土地利用データ、統計資料など地球の状況を人間活動の視点から表現する地理空間データを集積し、それを視覚化するためのソフトウェアを開発した。このソフトウェアは一般的なウェブブラウザの拡張であり、誰にでも利用できる上、表示するためのXMLデータを非常に簡単に作成でき、また視覚表現の方法もさまざまにプログラムすることが可能である。
|