• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

p53依存性Sチェックポイントと放射線誘発ゲノム不安定性の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 17201014
研究機関京都大学

研究代表者

丹羽 太貫  京都大学, 放射線生物研究センター, 教授 (80093293)

研究分担者 栗政 明弘  鳥取大学, 医学系研究科, 助教授 (80343276)
キーワードp53 / Sチェックポイント / 複製フォーク抑制 / 相同組換え / 姉妹染色分体交換
研究概要

平成18年度は、p53依存性Sチェックポイントの生物学的な意義について解析をおこなった。p53依存性Sチェックポイントは、2-4Gy程度の線量でDNA合成を抑制するが、これは複製フォークの進行速度低下によるものであることは、前年度までに証明した。複製フォークの進行が抑制されることに付随して起こりうる現象として、複製点での姉妹染色分体交換が考えられる。それゆえ、マウス繊維芽細胞にガンマ線照射を行い、姉妹染色分体交換の頻度をみたところ、p53+/+細胞では線量に応じて頻度の上昇がみられたのにたいして、p53-/-では、4Gyまでの線量では頻度上昇がなかった。これはまったく新規の発見である。一方紫外線による姉妹染色分体交換については、すでにほかの研究者が報告しているように、p53-/-細胞のほうが誘発頻度が高かった。従来p53は相同組換えの抑制を行うといわれているが、今回のわれわれの結果はそれと相反するものである。これまでp53が相同組換えを抑制すると報告されていたのは、組換え検出系レポーターを導入して解析した実験の結果であるのにたいして、われわれの今回の解析は、姉妹染色分体間の相同組換えを見ている。姉妹染色分体交換は間違いのない相同組換えで突然変異を起こさないため、ゲノムの守護神であるp53がこの活性をもつことは、きわめて理にかなっている。以上から、p53は、損傷シグナル伝達の下流において、DNA複製に際しての複製フォークの進行を遅くし、姉妹染色分体交換を促進することで間違いのない複製を保証する機構として働いていることが、結論付けられる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Delayed and stage specific phosphorylation of H2AX during preimplantation development of gamma-irradiated mouse embryos2007

    • 著者名/発表者名
      Adiga SK, Toyoshima M, Shimura T., Takeda J, Uematsu N, Niwa O
    • 雑誌名

      Reproduction 133

      ページ: 415-422

  • [雑誌論文] p21 provides stage specific DNA damage control to preimplantation embryos2007

    • 著者名/発表者名
      Adiga SK, Toyoshima M, Shiraishi K, Shimura T, Takeda J, Taga M, Nagai H, Kumar P, Niwa O
    • 雑誌名

      Oncogene (in press)

  • [雑誌論文] Indirect mechanisms of genomic instability and the biological significance of mutations at tandem repeat loci.2006

    • 著者名/発表者名
      Niwa O
    • 雑誌名

      Mutation Research 598

      ページ: 61-72

  • [雑誌論文] Suppression of replication fork progression in low dose specific p53 dependent S-phase DNA damage checkpoint.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimura T, Toyoshima M, Adiga SK, Kunoh T, Nagai H, Shimizu N, Inoue M, Niwa O
    • 雑誌名

      Oncogene 25

      ページ: 5921-5932

  • [雑誌論文] Radiation carcinogenesis in mouse thymic lymphomas.2006

    • 著者名/発表者名
      Kominami R, Niwa O
    • 雑誌名

      Cancer Science 97

      ページ: 575-581

  • [雑誌論文] Radiation induction of dynamic mutation and transgenerational effects.2006

    • 著者名/発表者名
      Niwa O
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research 47, Supl B

      ページ: 25-30

  • [図書] Radiation Research2007

    • 著者名/発表者名
      Nakano M, Kodama Y, Ohtaki K, Niwa O, Nakamura N
    • 出版者
      Chromosome aberrations do not persist in the lymphocytes or bone marrow cells of mice irradiated in utero or soon after birth.(in press)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi