• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ポリオールプロセスを用いた多目的用均一粒径ナノ粒子合成技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17201021
研究機関東北大学

研究代表者

B. JEYADEVAN  東北大学, 大学院環境科学研究科, 教授 (80261593)

研究分担者 角田 匡清  東北大学, 大学院工学研究科, 助教授 (80250702)
篠田 弘造  東北大学, 多元物質科学研究所, 講師 (10311549)
佐藤 義倫  東北大学, 大学院環境科学研究科, 助手 (30374995)
田路 和幸  東北大学, 大学院環境科学研究科, 教授 (10175474)
松本 高利  東北大学, 多元物質科学研究所, 助手 (50343041)
キーワードポリオールプロセス / 金属ナノ粒子 / 合金ナノ粒子 / 磁性ナノ粒子 / 組成制御 / サイズ制御 / 化学合成 / ソフト磁性粒子
研究概要

本年度は、ポリオールプロセスを用いた金属および合金ナノ粒子の合成反応における、ポリオールおよび金属塩の変化を、近赤外線分光法、X線回折解析、走査型顕微鏡、透過型顕微鏡を用いモニターし、ナノ粒子反応過程の詳細な検討を試みた。その結果、コバルト金属塩を用いた一連の実験において、溶媒中でのコバルト錯体変化、中間生成物であるアルコキシドの構造解析等、還元反応の進行過程の解明に成功した。更に、反応初期段階の理解を深めるため、分子軌道法に基づいた理論的計算手法を行い、錯体種に依存した反応性の評価を行った。このような結果を総合的に評価することで、様々な金属および合金ナノ粒子のデザイン・シンセシスを行うために必要な知見を得た。現在は更に理解を深めるため、各過程で生成する中間生成物の微小構造解析を行っている。
新規非水溶液系プロセスを用いて、貴金属、遷移金属単分散ナノ粒子の合成を試みた。実際には、溶媒中での錯体安定度計算、粒子合成実験、粒子の分散・凝集の制御、自己組織化を行った。その結果、本研究課題のターゲットの1つである、10nm程度の白金ナノ粒子の合成に成功した。得られた知見を基に、低温での鉄白金合金ナノ粒子の合成を行った。その結果は、'ISHR and ICSTR'国際会議にて発表し、ポスター賞を獲得した。
また、ポリオールプロセスを用いた鉄コバルト合金ナノ粒子の合成に成功した。得られた鉄コバルト合金ナノ粒子を対象として、その結晶格子中における各元素配列のorder/disorder状態、粒子内部の元素分布の均一性を評価するため、Spring-8 BL15XUを利用した粉末X線解析、X線小角散乱実験を行った。FeのX線原子散乱因子における異常分散効果を利用することで、通常の実験では観測不可能なFeCo超格子結晶構造形成の有無の判定、粒子内部でのFe元素分布の均一性を評価した。組成が等しいas-synthesized試料と、異なる温度条件で熱処理を行った試料に対して粉末X線解析を行い、組成の異なる試料に対して小角散乱測定を行った。その結果、as-synthesized試料はdisordered-bcc(A2)構造であり、熱処理に伴うordered-bcc(B2)構造への転移を確認した。また、as-synthesized試料の粒子内部でのFeおよびCo元素分布は均一であることが判明した。今後更なる機能性粒子の合成を試みる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Polyol process for Fe- based hard (fct-FePt) and soft (FeCo) magnetic nanoparticles2006

    • 著者名/発表者名
      B.Jeyadevan, et al.
    • 雑誌名

      IEEE Transaction on Magnetics 42

      ページ: 3030-3035

  • [雑誌論文] Chemical synthesis of Sub-micrometer to nanometre sized magnetic FeCo dice2006

    • 著者名/発表者名
      D.Kodama, et al.
    • 雑誌名

      Advanced Materials 18

      ページ: 3154-3159

  • [雑誌論文] Synthesis and magnetic properties of the size-controlled Mn-Zn ferrite nanonarticles by oxidation method2006

    • 著者名/発表者名
      R.Justin Joseyphus
    • 雑誌名

      Journal of Physics and Chemistry of Solids 67

      ページ: 1510-1517

  • [雑誌論文] Synthesis of Fe-Co Alloy Particles by Modified Polyol Process2006

    • 著者名/発表者名
      D.Kodama, et al.
    • 雑誌名

      IEEE Transaction on Magnetics 42

      ページ: 2796-2798

  • [雑誌論文] Relation of the Number of Cross-Links and Mechanical Properties of Multi-Walled Carbon Nanotube Films Formed by a Dehydration Condensation Reaction2006

    • 著者名/発表者名
      S.Ogino, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry B 110

      ページ: 23159-23163

  • [図書] 磁性ビーズのバイオ・環境技術への応用展開2006

    • 著者名/発表者名
      B.Jeyadevan
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      株式会社シーエムシー出版
  • [産業財産権] 液中分散性および耐食性に優れた銅粉並びにその製造法2006

    • 発明者名
      (東北大学)田路和幸, バラチャンドラン ジャヤデワン, (DOWAエレクトロニクス(株))久枝穣
    • 権利者名
      DOWAエレクトロニクス(株)国立大学法人, 東北大学
    • 産業財産権番号
      特願2006-335445号
    • 出願年月日
      2006-12-13

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi