• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ナノ空間の特性を利用した超高密度ハプロタイピングデバイスの創成

研究課題

研究課題/領域番号 17201032
研究機関名古屋大学

研究代表者

馬場 嘉信  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30183916)

研究分担者 加地 範匡  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教 (90402479)
キーワードマイクロ・ナノデバイス / ゲノム / ナノバイオ / 流体シミュレーション
研究概要

本年度は最終年度であることから、前年度に行ってきたピコインジェクターと極微量反応チャンバーを融合してアレイ化を行うとともに、これまでに研究開発を行ってきた各デバイスの高密度集積化のための設計と試作、そして集積化したデバイスの最終的な評価を行った。
1)ピコインジェクターと極微量反応チャンバーのアレイ化
前年度に開発を進めてきたピコインジェクターと極微量反応チャンバーを融合するためにインターフェースに改良を施し、ひとつのデバイスとして機能することを確認した。またマイクロチャネルにインジェクションされる溶液量誤差の改善に取り組み、液滴形成のための加電圧・周波数・波形の最適化を行った。最終的にはピコインジェクターから10pLのDNAサンプルをマイクロチャネルにインジェクションして電気泳動により分離分析できることを確認した。
2)各デバイスの統合と評価
これまでに開発してきたマイクロチャネル、ナノ構造体、ピコインジェクター、マイクロレンズを統合することにより、極微少量反応チャンバーによってDNAサンプルを増幅し、ピコインジェクターによりマイクロチャネルヘインジェクション、ナノ構造体中での電気泳動による分離分析、マイクロレンズによる高感度検出に成功した。アレイ化したチップに関しては、周辺機器同士の干渉などの問題もありさらなる改良が必要ではあるが、アレイ化チップも原理的に全プロセスを統合可能であることを確認した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (3件) 図書 (3件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Efficiency of cell-free protein synthesis based on a crude cell extract from Escherichia coli, wheat germ, and rabbit reticulocytes2008

    • 著者名/発表者名
      Mami Hino, et. al.
    • 雑誌名

      J. Biotechnology 133

      ページ: 183-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dependence of luminescence efficiency of CdSe quantum dots on chemical environments2008

    • 著者名/発表者名
      Rajan Jose, et. al.
    • 雑誌名

      J. Nanosci. Nanotech. (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitatively determination of amino acids in functional foods by microchip electrophoresis2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ueno, et. al.
    • 雑誌名

      J. Sep. Sci. (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microchip Analysis of Plant Glucosinolates2008

    • 著者名/発表者名
      Maged Fouad, et. al.
    • 雑誌名

      Electrophoresis (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of cell-free protein synthesis using PDMS-based microreactor array2008

    • 著者名/発表者名
      Takatoki Yamamoto, et. al.
    • 雑誌名

      Anal. Sci. 24

      ページ: 243-246

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoinduced Photoluminescence Variations of CdSe Quantum Dots in Polymer Solutions2007

    • 著者名/発表者名
      Vasudevanpillai Biju, et. al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C 111

      ページ: 7924-7932

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum dot-lnsect Neuropeptide Conjugates for Fluorescence Imaging, Transfection, and Nucleus Targeting of Living Cells2007

    • 著者名/発表者名
      Vasudevanpillai Biju, et. al.
    • 雑誌名

      Langmuir 23

      ページ: 10254-10261

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA Microarray Analysis of Type 2 Diabetes-related Genes Co-regulated between White Blood Cells and Livers of Diabetic Otsuka Long-Evans Tokushima Fatty (OLETF) RATS2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Hayashi, et. al.
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull. 30

      ページ: 763-771

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of the 5' region of the cDNA encoding acidic ribosomal phosphoprotein PO conserved among rats, mice, and humans as a standard probe for gene expression analysis in different tissues and animal species2007

    • 著者名/発表者名
      Rie Akamine, et. al.
    • 雑誌名

      J. Biochem. Biophys. Method 70

      ページ: 481-486

    • 査読あり
  • [学会発表] Microfluidics for Single Molecular and Single Cellular Research2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu, Baba
    • 学会等名
      Maicroscale Bioseparations (MSB) 2008
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2008-03-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Functional Materials for Microfluidics2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Baba
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Physics and Chemistry of Microfluidics
    • 発表場所
      Waterville Valley, USA
    • 年月日
      2007-07-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Nanobiotechnology for Single Biomolecule and Single Cell Research2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Baba
    • 学会等名
      First Japan-Swiss Symposium on Chemical Biology
    • 発表場所
      Turich, Switzerland
    • 年月日
      2007-06-26
  • [図書] ナノバイオセンサー, ナノ粒子の創製と応用展開2008

    • 著者名/発表者名
      馬場 嘉信
    • 総ページ数
      232-241
    • 出版者
      フロンティア出版
  • [図書] Nanoscale DNA Analysis, Handbook of Capillary and Microchip Electrophoresis and Associated Microtechniques (3rd Edition), James Landers (Ed.)2007

    • 著者名/発表者名
      L. M. Mohamad, et. al.
    • 総ページ数
      1527-1542
    • 出版者
      CRC Press
  • [図書] New Advances in Nanomedicine: Diagnosis and Preventive Medicine, NANOMEDICINE: Medical Clinics of North America,2007

    • 著者名/発表者名
      C. Wei, et. al.
    • 総ページ数
      871-880
    • 出版者
      Elsevier
  • [産業財産権] 微小カプセルの製造方法2007

    • 発明者名
      馬場嘉信、他
    • 権利者名
      馬場嘉信、他
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2007/071388
    • 出願年月日
      2007-11-02
    • 外国

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi