研究課題/領域番号 |
17201037
|
研究機関 | 南山大学 |
研究代表者 |
伏見 正則 南山大学, 数理情報学部, 教授 (70008639)
|
研究分担者 |
腰塚 武志 筑波大学, 社会工学系, 教授 (50011094)
大山 達雄 政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (30134323)
田口 東 中央大学, 理工学部, 教授 (50114533)
栗田 治 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (40211891)
三浦 英俊 明海大学, 不動産学部, 助教授 (30306253)
|
キーワード | 都市 / 交通 / 施設配置 / オペレーションズ・リサーチ |
研究概要 |
1.首都圏の電車ネットワークを利用する通勤客を対象とし、時刻表をネットワークで表現して時間依存の利用者均衡配分問題を解くモデルを作成した。具体的な問題として時差出勤を取り上げ、出勤時間の幅を広げるという制度の推進だけでは混雑緩和の効果が少なく、乗客の意識を"急がない"という方向に変化させることが重要であることを示した。 2.一般ネットワーク構造システムの安定性、頑健性、信頼性等の定量的評価のための基礎理論の構築と手法の開発とその応用として、マニラ市(フィリピン共和国)における道路交通網、三重県の道路網、東京都における水道供給網を対象としたネットワークの連結強度解析を行った。 3.環状・放射道路網あるいは一般の道路網において、交通規制や事故、工事、震災などにより一部分が通行不可能となった場合に、道路網全体が受ける影響や救急車の運行経路などについての評価を試みた。 4.わが国における電力自由化問題を取り上げ、各種分散型電源の普及形態を探る数理計画モデルを構築し、供給者、需要家、そしてグローバルな観点からの望ましい分散型電源の普及形態を探った。 5.空間的相互作用モデルの一般化に向けて、立ち寄り型のエントロピー・モデルの開発と周遊モデルの提案を行った。また都市内アクティビティ分布の自律的形成モデルの進展をめざして、バランス・メカニズム・モデルの一般化と地利値の一般化モデルの提案を行った。 6.待ち時間や乗り換え時間を含む旅行者の最短旅行時間を用いて、新空港の利用者推定モデルを作成し、国内に開設が予定される新空港の利用者数予測を行った。
|