• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

異常間隙水圧層の形成・上昇メカニズムと広域地下水流動、自然災害に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 17201039
研究機関山口大学

研究代表者

田中 和広  山口大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (80335760)

研究分担者 宮田 雄一郎  山口大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (60253134)
キーワード泥火山 / 異常間隙水圧層 / 膨潤性地山 / 自然災害 / マッドダイアピル
研究概要

泥火山の活動が引き起こす災害の予測、防止に役立たせることを目的として以下の研究を実施した。
(1)泥火山直下の地下構造の解析
平成18年度に室野地区で掘削したボーリングコア解析,地化学調査により泥火山の地下にマッドダイアピルの存在を明らかとし地化学調査の有効性を示した。
2.流体の上昇・噴出メカニズム
和歌山県白浜町に分布するマッドダイアピル及び海底泥火山噴出物の記載を行い,泥火山の上昇・噴出メカニズムを明らかとした。
3.噴出流体の地化学特性
北海道の泥火山より噴出する地下水,泥の地化学特性を明らかとした。
4.泥火山の活動のモニタリング
新潟の泥火山に掘削したボーリング孔を用いて,温度のモニタリングを行った。
5.地すべりの活動と泥火山の活動の関連性
新潟県南部に広く分布する地すべりを,レーザースキャナーのDEMデータを用いて解析するとともに,地質・地下水調査を行い泥火山の活動との因果関係について検討を行った。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 鍋立山トンネル周辺の泥火山の活動と膨張性地山の成因2009

    • 著者名/発表者名
      田中和広
    • 雑誌名

      地学雑誌 118(掲載確定)(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 泥火山周辺の地質構造と地下水の地化学特性-新潟県十日町市蒲生における検討-2009

    • 著者名/発表者名
      石原朋和
    • 雑誌名

      地学雑誌 118(掲載確定)(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台湾泥火山の地質構造と地化学特性2009

    • 著者名/発表者名
      浜田好弘
    • 雑誌名

      地学雑誌 118(掲載確定)(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新潟県十日町市における泥火山噴出物の起源2009

    • 著者名/発表者名
      新谷俊一
    • 雑誌名

      地学雑誌 118(掲載確定)(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] バッドランド斜面における侵食プロセスに関する地化学的検討-台湾南部、泥火山が分布する古亭坑層での調査-2009

    • 著者名/発表者名
      中田英二
    • 雑誌名

      地学雑誌 118(掲載確定)(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電磁探査法および地形・地質調査による新潟十日町市泥火山の深部地下構造2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩一
    • 雑誌名

      地学雑誌 118(掲載確定)

    • 査読あり
  • [学会発表] 泥火山の活動に伴われるマットフレッチャーとその応用地質学的意義2008

    • 著者名/発表者名
      田中和広
    • 学会等名
      日本応用地質学会 平成20年度研究発表会
    • 発表場所
      横浜市開港記念館
    • 年月日
      2008-10-30

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi