• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

旧ソ連・東欧地域における体制転換の総合的比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17201046
研究機関北海道大学

研究代表者

林 忠行  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (90156448)

研究分担者 仙石 学  西南学院大学, 法学部, 教授 (30289508)
松里 公孝  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (20240640)
田畑 伸一郎  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (10183071)
上垣 彰  西南学院大学, 経済学部, 教授 (70176577)
上野 俊彦  上智大学, 外国語学部, 教授 (80327866)
キーワードロシア / 東欧 / 中央ユーラシア / 体制転換 / 比較政治 / 比較経済
研究概要

12月15〜16日に札幌(北海道大学・スラブ研究センター)で研究会を開催した。メインの報告者としては、若手からは、油本真理(東大院生)が「ポスト共産主義ロシアにおける「与党」の起源」という報告を行った。「権力党」という概念を用い、連邦と地方の間のダイナミクスを視野に入れる意欲的な報告であった。久保慶一(早大)は「旧ユーゴスラビア地域の選挙制度と政党システム」という報告を行い、中堅からは、平田武(東北大学)が「Herbert Kitscheltの東欧政治比較研究」、仙石学(西南学院大)が「EU-8の社会協議システム」、田畑伸一郎(北大)が「ロシア財政について」というタイトルでの報告を行い、それをめぐる討論を行うことが出来た。平田報告は、多作な比較政治学者のKitscheltの研究を紹介しながら、比較研究の理論的な諸問題を論じるものであり、また、仙石報告は社会協議という具体的な事例を使いながら、各国間の異同を、政党政治を変数として説明するものであった。いずれも当該諸国での動向について多くの情報を含む報告であった。
また、他の研究プロジェクトグループとの共同作業として、体制転換期の選挙と政党に関するデータベースの作成作業に取り組み、上記研究会とは別に東京で2回の研究会を実施し、データベースの基本的な考え方について検討を行い、フォーマットの作成を行った。また、東中欧諸国の一部について、試作のデータベースの作成を行った。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 地球化と地域経済統合:CISを中心として2008

    • 著者名/発表者名
      田畑伸一郎
    • 雑誌名

      家田修編著『講座スラブ・ユーラシア学:開かれた地域研究へ』講談社 1

      ページ: 202-220

  • [雑誌論文] ロシアの市場経済化とエネルギー貿易2008

    • 著者名/発表者名
      田畑伸一郎
    • 雑誌名

      池本修一・岩崎一郎・杉浦史和編著『グローバリゼーションと体制移行の経済学』文眞堂

      ページ: 221-243

  • [雑誌論文] 空間の科学-政治研究のツールとしての中域圏概念2008

    • 著者名/発表者名
      松里 公孝
    • 雑誌名

      家田修編著『講座スラブ・ユーラシア学:開かれた地域研究へ』講談社 1

      ページ: 64-90

  • [雑誌論文] ユーロリージョンの限界-ポーランド東部国境を事例として2007

    • 著者名/発表者名
      仙石 学
    • 雑誌名

      地域のヨーロッパ-多層化・再編・再生(人文書院刊)

      ページ: 248-272

  • [雑誌論文] ポーランド2007

    • 著者名/発表者名
      仙石 学
    • 雑誌名

      世界の福祉年鑑2007(旬報社刊)

      ページ: 163-181

  • [雑誌論文] The Russian Stabilization Fund and Its Successor: Implications for Inflation2007

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Tabata
    • 雑誌名

      Eurasian Geography and Economics 48巻6号

      ページ: 699-712

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロシアのマクロ経済と財政状況-『凍結』されるオイルダラーによる財政黒字2007

    • 著者名/発表者名
      田畑伸一郎
    • 雑誌名

      ロシアNIS調査月報 5

      ページ: 22-38

  • [雑誌論文] 「東欧」の解体?-コソヴォを事例として2007

    • 著者名/発表者名
      月村 太郎
    • 雑誌名

      ロシア・東欧学会年報 35

      ページ: 24-33

  • [雑誌論文] 民族的少数派となる恐怖-旧ユーゴ連邦解体過程におけるセルビア人を例として2007

    • 著者名/発表者名
      月村 太郎
    • 雑誌名

      国際政治 149

      ページ: 46-60

  • [雑誌論文] Visions for Mountainous Karabakh: From the Azerbaijanis and the Armenians2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      International Visions: The Armenia-Azerbaijan conflict over Karabakh from history to future peace prospects(出版社:Azerbaijan: Visions of Azerbaijan)

      ページ: 117-136

  • [雑誌論文] ナゴルノ・カラバフ紛争を巡る平和構築の課題2007

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      城山英明・石田勇治・遠藤乾編著『紛争現場からの平和構築 - 国際刑事司法の役割と課題』 (出版社:東信堂)

      ページ: 26-33

  • [雑誌論文] 国際社会のグローバル2007

    • 著者名/発表者名
      上垣 彰
    • 雑誌名

      高田和夫編著『新時代の国際関係論:グローバル化のなかの「場」と「主体」』 [法律文化社] 9月号

      ページ: 51-76

  • [雑誌論文] 旧ソ連における「ロシア貿易」:推計2007

    • 著者名/発表者名
      上垣 彰
    • 雑誌名

      経済学論集 [西南学院大学] 42巻3号(12月号)

      ページ: 179-212

  • [雑誌論文] 「ルーマニアにおける経済的後進性の起源」(第48章)、「両大戦間および第二次世界大戦期のルーマニア経済」 (第49章)、「チャウシェクス時代の経済政策」 (51章)2007

    • 著者名/発表者名
      上垣 彰
    • 雑誌名

      六鹿茂夫編著 『ルーマニアを知るための60章』 [明石書店] 10月号

      ページ: 316-323,328-331

  • [雑誌論文] Непризнные государства: Нагорно-карабахская республика (1988-2005 гт.)2007

    • 著者名/発表者名
      К. Мацузато
    • 雑誌名

      Вестник Тамбовоского университета 1-45

      ページ: 31-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Muslim Leaders in Russia's Volga-Urals: Self-Perceptions and Relationship with Regional Authorities2007

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 雑誌名

      Europe-Asia Studies 59-5

      ページ: 777-803

    • 査読あり
  • [学会発表] The Stabilization Fund and after2007

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Tabata
    • 学会等名
      The 39th National Convention of the American Associat ion for the Advancement of Slavic Studies
    • 発表場所
      New Orleans Marriott, LA, USA
    • 年月日
      2007-11-18
  • [学会発表] How to Distribute Oil and Gas Revenues in Russia? : In Comparative Perspective2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Uegaki
    • 学会等名
      The 39th National Convention of the American Association for the Advancement of Slavic Studies
    • 発表場所
      New Orleans Marriott, LA, USA
    • 年月日
      2007-11-18
  • [学会発表] ロシアの資本主義:資金循環から見たその特徴2007

    • 著者名/発表者名
      田畑伸一郎
    • 学会等名
      第6回比較経済体制学会秋期大会
    • 発表場所
      法政大学(東京)
    • 年月日
      2007-10-27
  • [図書] 講座 スラブ・ユーラシア学 第3巻 ユーラシア-帝国の大陸2008

    • 著者名/発表者名
      松里 公孝
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      講談社

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2012-09-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi