研究課題
ハノイ-ヤンゴン・トランセクト上に位置するバゴー(ミャンマー)、チェンマイ(タイ)、ルアンプラバン(ラオス)、ハイフォン(ベトナム)の4都市ならびにそこを拠点とした農村部において現地概査を行い、衛星画像・航空写真による解析結果と併せて生態環境条件の代表性を考慮しながら、調査地を絞り込む作業を行った。調査地の絞り込みにおいては、地形、植生、土壌、土地利用状況調査を行い、生態景観の現況を把握することを主眼とした。水資源、水産資源、林産資源等の自然資源の現況とその利用状況を把握するため、水資源調査、水生生物調査、植生調査を行い、調査地域の住民に対する聞き取り調査を開始した。また、水田農業、内陸漁労、林地利用、林産物採取等の生業複合システムの現況を把握するため調査地域の住民、NGO、政府等に対して、質問表を用いた面接調査等を行った。ラオスの旧王都における様々な伝統芸能を担った職能集団、ならびにラオス南部農村部におけるモーラムの演奏者に対するヒアリング調査ならびに参与観察を実施した。伝統芸能には生態環境の履歴が色濃く刻印されるので、生態環境の変容がどのように芸能に影響を与えているかを解明する予定である。以上のデータ収集は、最終的にはデジタル・アーカイブス作成に資するため、デジタルビデオカメラ、デジタルカメラ、GPS、デジタル録音装置等を利用して、極力データのデジタル化に努めているところである。さらに、バンコク空港が新しく開港したので、開港前に音響生態環境の把握を行い、併せて住民の健康調査を実施した。次年度は開講後1年を経た段階で同様の調査を実施し、開港前後の比較を行う予定である。
すべて 2007 2006
すべて 雑誌論文 (31件) 図書 (1件)
Bulletin of the National Science Museum series A(Zoology) (Supplement 1)
ページ: 123-136
ページ: 185-505
亀岡の自然 3号
ページ: 12-19
ヒマラヤ学誌 第8号
ページ: 77-88
図録メコンの世界-歴史と生態(秋道智彌編)(弘文堂)
ページ: 124-125
ページ: 18-19
月刊みんぱく 4月号
ページ: 20-21
むらの形源を>研究する(日本村落研究学会編)(農山漁村文化協会) 3月
ページ: 58-66
農業経営 学術用語辞典(日本農業経営学会 農業経営学術用語辞典編委員会編)(農林統計協会) 1月
ページ: 29, 48, 61, 76, 93, 136, 149, 169, 183-184, 219-220
京都学園大学総合研究所モノグラフシリーズ 7巻
ページ: 14-30
ページ: 47-68
Local Knowledge and Its Potential Role for Sustainable Agro-Based Development in Lao PDR
ページ: 74-81
Local Knowledge in the Past, Present and Future
ページ: 103-107
アジア研究 53巻2号
ページ: 60-75
Acta Acustica United with Acustica 92
ページ: 857-864
騒音制御 30(4)
ページ: 280-281
保全生態学研究 11巻・2号
ページ: 133-142
Conservation Biology in Asia. (Jeffery, A. M M. M. Thomas, S. Andrew, O. -W. Linda and E. D. Watanabe (eds))
ページ: 173-182
Rice in Laos. (in Schiller, J. M., M. B. Chanphengxsay, B. Linquist and S. Appa Rao (eds))
ページ: 215-234
Proceeding o Kyoto Symposium, Crossing Disciplinary Boundaries and Re-visioning Area Studiers Perspectives from Asia and Africa.(J. Maruyama, L. Wang, T. Nujiaka and M. lto(eds)).
ページ: 245-252
Small-scale livelihoods and natural resource management in marginal areas of monsoon Asia. BishenSingh Mahendra Pal Singh, Dehra Dun(K.G.Saxena, L. Liang, Y. Kono and S. Miyata eds).
ページ: 67-70
Tropics 15(1)
ページ: 51-63
Economic Botany 60(1)
ページ: 49-61
Agroforestry Systems 67
ページ: 1-17
Journal of Tropical Agriculture 44(1-2)
ページ: 15-22
林業経済研究の論点-50年の歩みから-(日本林業調査会)
ページ: 583-624
人文地理 58,3
ページ: 23-24
地図情報 26,2
ページ: 12-17
地図情報 26,3
ページ: 33-42
農業と経済 72-6
ページ: 42-51
東南アジア研究 44,3
ページ: 418-421