• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

発展途上国における「地方分権化」の制度構築・評価法の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17201049
研究機関神戸大学

研究代表者

松並 潤  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (70268217)

研究分担者 永井 史男  大阪市立大学, 法学部, 教授 (10281106)
土佐 弘之  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (70180148)
金子 由芳  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (10291981)
白石 隆  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (40092241)
香川 孝三  大阪女学院大学, 国際英語学部, 教授 (20019087)
キーワード地方分権 / 多国籍 / 地域経済 / 地方自治 / 地方財政 / 国際援助
研究概要

3年間の最終年度にあたる平成19年度には、締めくくりそして今後の研究につなげるための現地調査を精力的に行うとともに、これまでの研究によって明らかとなった、各政策領域における地方分権改革のもつ、異なる意味・影響をより理論的にまとめる努力を行うとともに、各研究分担者の研究成果の公表に努めた。
1 政治学・行政学見地から見れば、地方分権は、万能薬あるいはマジックワードとして使われることがあり、政策目標とは無関係、あるいは政治的経済的文脈を無視した分権改革が行われた結果、地方分権のマイナス面、副作用が見られる場合も多い。
2 経済学的分析によれば、地域経済にも地方分権改革の影響が見られる。特に外資による投資などでは、分権改革により-国内における投資にかかる条件が異なるという事態を招き、独自の規制緩和を行うなど地方分権を利用する形で投資を集めることに成功した地域と、政治的腐敗の分散・地方独自の規制強化による投資の退出を招いた地域が生じている。より国内的文脈による中小企業においても、地方分権の影響がより大きなものになっている。
3 しかしながら、これらを総合的に評価する評価法は未だ確立されていない。個々の政策領域に関する評価は、国別評価から地域別評価が可能になりつつあり(例えば汚職に関する地域別データ)、これと経済パフォーマンスの関係を問うことが可能になりつつある。しかし、(1)地方分権がともすれば無条件に肯定されるものであったこと、地方分権そのものは政策過程に入力される数多くのインプットの1つにすぎないこと、(2)国によっては分権改革の影響が現れ始めたところであり、分権が各政策領域にどう影響したかの評価は、まだ開始したばかりである。
研究代表者及び分担者としては、今後もこれらの課題を追求しさらに地方分権の実体解明に努めたい。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (2件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 「分権化後のタイ地方自治 連載第5回 2007年タイ王国憲法と地方自治」2008

    • 著者名/発表者名
      永井史男
    • 雑誌名

      『所報』(盤谷日本人商工会議所) 550

      ページ: 70-77

  • [雑誌論文] 「分権化後のタイ地方自治 連載第1回 地方分権実施計画の結末」2007

    • 著者名/発表者名
      永井史男
    • 雑誌名

      『所報』(盤谷日本人商工会議所) 546

      ページ: 7-13

  • [雑誌論文] 「グローバルな統治性」2007

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      高桑和巳他編『フーコーの後で』慶應義塾大学出版会

      ページ: 119-153

  • [雑誌論文] 「ベトナム競争法の概要と性格」2007

    • 著者名/発表者名
      金子由芳
    • 雑誌名

      『公正取引』 678

      ページ: 27-32

  • [雑誌論文] 「移行・市場経済化諸国における法整備支援」2007

    • 著者名/発表者名
      金子由芳
    • 雑誌名

      『アジ研ワールドトレンド』 13巻8号

      ページ: 4-7

  • [雑誌論文] 「アジアの地方分権-地方分権は万能薬か-」2007

    • 著者名/発表者名
      松並潤
    • 雑誌名

      『国際協力論集』 15巻2号

      ページ: 21-31

  • [学会発表] "Theorizing of East Asian International Relations in Japan"2007

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 学会等名
      International Conference organized by KAIS(Korean Association of International Studies)
    • 発表場所
      Yonsei University
    • 年月日
      20071026-27
  • [学会発表] 「ほどほどの地方分権」2007

    • 著者名/発表者名
      永井史男
    • 学会等名
      東南アジア学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-06-10
  • [図書] タイの政治行政改革-1997年憲法からタクシン政権へ2008

    • 著者名/発表者名
      永井史男
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      日本貿易振興機構アジア経済研究所
  • [図書] 『国際法・国際関係とジェンダー』2007

    • 著者名/発表者名
      植木俊哉・土佐弘之編
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      東北大学出版会
  • [備考]

    • URL

      http://www.jica.go.jp/kokusouken/enterprise/chosakenkyu/cd/200704_aid.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.ide.go.jp/Japanese/Research/Project/2007/435.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Books/Sousho/568.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.ide.go.jp/Japanese/Research/Project/2007/435.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi