研究課題/領域番号 |
17202002
|
研究機関 | 大東文化大学 |
研究代表者 |
渡邉 義浩 大東文化大学, 文学部, 教授 (40241400)
|
研究分担者 |
池田 知久 大東文化大学, 文学部, 教授 (50036555)
三浦 国雄 大東文化大学, 文学部, 教授 (60027555)
堀池 信夫 筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授 (10091927)
渡辺 信一郎 京都府立大学, 文学部, 教授 (10031618)
池澤 優 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 准教授 (90250993)
|
キーワード | 国際研究者交流 / 中国 / 中国哲学 / 中国古代史 / 儒教 |
研究概要 |
「両漢儒教の新研究」は、以下の二つの観点により、両漢における儒教と政治権力との関わりに見直しを行うものである。第一に、中国哲学・東洋史・中国文学などの垣根を取り払い学際的な総合研究を行う。第二に、出土資料を利用すると共に、先秦儒教の研究成果を両漢儒教の研究に反映させる。以上である。 平成18年度は、以上のような問題関心と方法論に基づき、二人の外国人研究者を招聘し、二つの国際シンポジウムを開催、その成果の一部を『両漢における詩と三伝』(汲古書院、平成19年12月、463頁)として公刊した。以下、目次の概略を示すことにより、実績の概要にかえたい。 第一部両漢における『春秋』三伝の相剋 一、野間文史 『春秋事語』と『左伝』 二、岩本憲司 義から事へ-『左氏伝』の出現 三、ヨアヒム・ゲンツ 『春秋』の微言大義-『公羊伝』における意味生成の戦略 四、田中麻紗巳 漢代の穀梁伝 五、渡邉義浩 両漢における『春秋』三伝と国政 第二部 詩経研究の現段階 一、濮茅左 『孔子詩論』の整理と研究 二、石川三佐男 両漢における四家詩の興亡について 三、牧角悦子 詩経の文学性 四、池田秀三 鄭学における「毛詩箋」の意義
|