• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

フランス文学における総合的生成研究-理論と実践

研究課題

研究課題/領域番号 17202007
研究機関京都大学

研究代表者

田口 紀子  京都大学, 文学研究科, 教授 (60201604)

研究分担者 増田 眞  京都大学, 文学研究科, 助教授 (10238909)
永盛 克也  京都大学, 文学研究科, 助教授 (10324716)
稲垣 直樹  京都大学, 人間環境学研究科, 教授 (20151574)
和田 章男  大阪大学, 文学研究科, 教授 (00191817)
松澤 和宏  名古屋大学, 文学研究科, 教授 (30219422)
キーワード生成研究 / 草稿研究 / プルースト / フロベール / ロマン主義
研究概要

当初の研究代表者・吉田城が平成17年6月に逝去したため、分担者であった田口紀子が代表者となり、当初の計画通り研究を進めている。
まず9月に第1回の研究会を開き、今後の研究組織の打ち合わせを行い、当初の吉田案に基づいて共同研究を行うことで合意した。あわせて松澤がフロベール、和田章男がプルーストの草稿研究の現状とその問題点を報告し、異なる作家研究における草稿研究の動向についての共通認識を班員の間で共有した。
田口はこのような作家ごとに異なる生成研究の現状をふまえ、この共同研究全体の具体的方法論の可能性を検討した。増田はルソーやディドロの作品の執筆過程を中心に、作品の生まれた時代状況、影響関係、間テクスト性について検討を行った。永盛は17世紀の劇作家が古典作品からどのように主題や構成を採り、創作においてどのように活用したのかについての検証を行った。稲垣はロマン主義の主要作家に関する一時資料の調査を中心に、資料発掘と整理を行い、ロマン主義文学の生成研究の基礎を固めた。和田章男は1909年から1911年にかけてのプルースト草稿をよりどころに、語彙とイメージの時系列的変遷に関して統計学的な視点も導入して研究を行った。松澤は数多くの関連資料をふまえフロベール生成研究をさらに推進するとともに、日本近代文学に生成研究を応用する準備を行った。加藤は和田章男とともに出版計画を進めているプルースト・カイエのディプロマティック・エディションの基礎固めを行い、その成果をプルースト研究誌に発表した。三野はカミュの研究資料の総合データベースの構築をはかった。水野はネルヴァルに関する生成研究の問題点をまとめた。その成果に基づき第2回研究会(4月8日)で基調発表を行う予定である。和田光昌は文学言語が医学など諸科学と取り結ぶ関係などについての研究の見地から、多領域を包摂する生成研究のあり方を検討した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Enfant et propriete-quelques reflexions sur la corre-lation de l'education et de la propriete dans Bouvard et2006

    • 著者名/発表者名
      和田 光昌
    • 雑誌名

      フランス語フランス文学論集(西南学院大学) 47

      ページ: 1-17

  • [雑誌論文] 小説における人物のportraitについて- 語り手との関連から2005

    • 著者名/発表者名
      田口 紀子
    • 雑誌名

      フランス文学における身体-その意識と表現(平成13-16年度科学研究愛補助金研究成果報告書、代表者 吉田城) 1

      ページ: 45-57

  • [雑誌論文] 共同体における法と演劇-『ダランベールへの手紙』とルソーの政治思想2005

    • 著者名/発表者名
      増田 眞
    • 雑誌名

      政治と詩学:ルソー『ダランベールへの手紙』とジュネーヴ共和国(平成15-16年度科学研究費補助金研究成果報告書、代表) 1

      ページ: 17-32

  • [雑誌論文] Une lecture politique de Madame Bovary : le bovarysme et l'envie democratique postromantique2005

    • 著者名/発表者名
      松澤 和宏
    • 雑誌名

      Revue Flaubert, le centre Flaubert de l'Universite de Rouen 5

      ページ: 1-8

  • [雑誌論文] L'"Andromede masculine" : sources de l'imaginaire homosexuel dans A la recherche du temps perdu2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 靖恵 (共著)
    • 雑誌名

      Marcel Proust-Proust au tournant des siecles 2 5

      ページ: 287-297

  • [雑誌論文] Nerval face au realisme-Les Nuits d'octobre et l'esthetique nervalienne2005

    • 著者名/発表者名
      水野 尚
    • 雑誌名

      Revue d'Histoires litteraire de la France 4

      ページ: 817-841

  • [図書] Fortunes de Victor Hugo2005

    • 著者名/発表者名
      稲垣 直樹(共編著)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      Maisonneuve et Larose(Paris)

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi