研究課題
基盤研究(A)
主に日本語のプロソディー構造を特に統語構造・意味構造・情報構造とのインターフェースという観点から分析し、日本語諸方言におけるアクセントとイントネーションの構造、それらのプロソディー構造と統語構造、意味構造との関係を明らかにした。これらの成果は諸学会、研究会および年度末の公開ワークショップにて発表し、また研究成果報告書(冊子体およびPDF)に報告した。
すべて 2008 2007 2006 2005 その他
すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (4件) 図書 (7件)
Handbook of Japanese Linguistics
ページ: 165-191
生体の科学 59(5)
ページ: 448-449
音韻研究 11
ページ: 19-26
Journal of Cognitive Science 31
ページ: 385-414
認知科学
ページ: 400-401
Interdisciplinary Studies on Information Structure (ISIS) 9
ページ: 1-27
Journal of the Linguistic Society of Japan 9 132
ページ: 1-13
Japanese/Korean Linguistics 15
ページ: 440-451
Journal of East Asian Linguistics 16
ページ: 145-170
日本語学 40628
ページ: 22-32
Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin 9
ページ: 17-30
In Mineharu Nakayama, Reiko Mazuka, Yasuhiro Shirai and Ping Li (eds.) Handbook on East Asian Psycholinguistics
ページ: 264-269
筑紫語学論叢-日本語史と方言-
ページ: 20-36
Lingua 116
ページ: 1140-1170
In Timothy J. Vance, Kimberly Jones (eds. ) Japanese/Korean Linguistics 14
ページ: 39-50
Journal of Cognitive Science 7(2)
ページ: Journal of Cognitive Science 7(2): 115-137
Processing empty categories in Japanese
ページ: 270-276
Proceedings of the Sixth Tokyo Conference on Psycholinguistics
ページ: 139-164
Proceedings of 4th International Symposium
ページ: 195-209
中国語学 252
ページ: 61-71