• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

紛争当事者のニーズから見た裁判外紛争処理制度-経験データによる総合的検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17203008
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関明治大学

研究代表者

村山 眞維  明治大学, 法学部, 教授 (30157804)

連携研究者 南方 暁  新潟大学, 大学院実務法学研究科, 教授 (70125805)
杉野 勇  お茶の水女子大学, 文教育学部, 准教授 (80291996)
前田 智彦  名城大学, 法学部, 准教授 (10292806)
守屋 明  関西学院大学, 法学部, 准教授 (30127592)
仁木 恒夫  大阪大学, 大学院法学研究科, 准教授 (80284470)
中田 裕康  一ツ橋大学, 大学院法学政治学研究科, 教授 (30227813)
太田 勝造  東京大学, 大学院法学政治学研究科, 教授 (40152136)
北村 賢哲  千葉大学, 大学院人文社会科学研究科, 准教授 (00344961)
濱野 亮  立教大学, 法学部, 教授 (80267385)
上石 圭一  新潟大学, 教育学部, 准教授 (80313485)
小野 理恵  千葉大学, 大学院人文社会科学研究科, 准教授 (40283056)
坂本 忠久  千葉大学, 大学院人文社会科学研究科, 教授 (60241931)
加藤 哲実  明治大学, 法学部, 教授 (70161106)
村上 一博  明治大学, 法学部, 教授 (10212250)
田巻 帝子  新潟大学, 法学部, 助教 (80251784)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
キーワード民事法学 / 当事者ニーズ / 民事紛争 / 裁判外紛争処理 / 法律相談
研究概要

わが国では、弁護士などを含む法制度についての知識は人々の間で共有されておらず、問題を抱えた人は、明確な知識のないままに、手近にある自治体相談などに相談している。問題当事者は問題の「解決」のために相談機関に出向くが、わが国の相談機関は細かく分化していて、包括的な援助をする機関が存在しない。このため、問題当事者のニーズは十分に満たされていない。包括的な「解決」のためのサービスは弁護士が提供しているが、人々は費用に不安を持ち、弁護士への距離感も感じている。弁護士へのコネがない場合、比較的多額の金額が問題になっていなければ弁護士が扱う事件にはならないのが普通である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 2005 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 紛争行動インターネット調査の基本集計(1)(2・完)2009

    • 著者名/発表者名
      田巻帝子、前田智彦、杉野勇、南方暁、村山眞維
    • 雑誌名

      法政理論(新潟大学法学会) 41巻3・4号(42巻1号、2009刊行予定)

      ページ: 259-297

  • [学会発表] 家族紛争当事者による相談行動と法の非主題化2009

    • 著者名/発表者名
      田巻帝子・南方暁
    • 学会等名
      家族と法研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-01-24
  • [学会発表] Family Disputes in Japan: What Prevents People from Going to Court2008

    • 著者名/発表者名
      MINAMIKATA, Satoshi
    • 学会等名
      International Society of Family Law
    • 発表場所
      Wien (Austria)
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] Expansion of Legal Service Network: The Role of Legal Service Centers2008

    • 著者名/発表者名
      MURAYAMA, Masayuki
    • 学会等名
      Joint Meeting of Law and Society Association and Canadian Law and Society Association
    • 発表場所
      Montreal (Canada)
    • 年月日
      2008-05-31
  • [学会発表] 自治体の提供する相談サービスと当事者ニーズ2008

    • 著者名/発表者名
      田巻帝子
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-05-10
  • [学会発表] Mediation for Mediators?2005

    • 著者名/発表者名
      MINAMIKATA, Satoshi
    • 学会等名
      World Mediation Forum
    • 発表場所
      Crans Montana(Switzerland)
    • 年月日
      2005-09-10
  • [図書] Expanding Access to Lawyers: The Role of Legal Advice Centers," in Rebecca L. Sandefur (ed.), Access to Justice2009

    • 著者名/発表者名
      UMURAYAMA, MasayukiU
    • 総ページ数
      167-2010
    • 出版者
      Emerald Group Publishing Limited
  • [図書] 「第5章:法律問題と専門家相談-インターネット調査の可能性」、太田勝造他編『法社会学の新世代』2009

    • 著者名/発表者名
      前田智彦
    • 総ページ数
      98-122
    • 出版者
      有斐閣
  • [備考] 法律相談調査研究会「法律相談調査基本集計書」2009年3月(本研究の一部として行われた法律相談来訪者を対象とする調査結果をとりまとめたもの)

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ilss/kiban_a.html

  • [備考] 国際研究集会「交通事故と離婚問題における当事者の法的ニーズの国際比較研 International Conference on Legal Needs of Disputants in Divorce and Traffic Accident Cases」報告者:Malgorzata Fuszara(University of Warsaw) Deborah Hensler (Stanford University) Jacek Kurczewski (University of Warsaw) Mavis Maclean (University of Oxford) Marijke ter Voert (Ministry of Justice, Netherlands) 村山眞維(明治大学)前田智彦(名城大学)田巻帝子 (新潟大学)(報告を基にした図書出版計画が進行中)

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi