研究課題/領域番号 |
17203017
|
研究機関 | 青森公立大学 |
研究代表者 |
松田 芳郎 青森公立大学, 経営経済学部, 教授 (30002976)
|
研究分担者 |
馬場 康雄 統計数理研究所, 統計科学情報センター, 教授 (90000215)
土屋 隆裕 統計数理研究所, 調査実験解析研究系, 助教授 (00270413)
管 幹雄 東京国際大学, 経済学部, 助教授 (50287033)
美添 泰人 青山学院大学, 経済学部, 教授 (80062868)
今 義典 青森公立大学, 経営経済学部, 教授 (40107115)
|
キーワード | 法人企業統計調査 / 事業所・企業統計調査 / パネルデータ / 非標本誤差 / ビジネスフレーム / 季節変動 |
研究概要 |
本研究は、統計法の目的外集計の申請を行って、これまで政府の作成して来なかった新規な統計表を作成して、学界の共有財産とすることを目的としている。そのための技法等の検討を過去2ヵ年行ってきた。 第3年度である今年度は、財務省「法人企業統計調査」の統計法目的外巾請の許可が下りて解析に着手した。 その成果としては、法人企業統計調査の標本設計の見直しを行い、その副産物として対象産業を拡大したさいの問題点として「法人企業統計調査における金融・保険業の標本抽出」(土屋隆裕)としてまとめられた。また法入企業季報調査の標本抽出変えに伴い発生する断層修正に関しては、馬場・美添・土屋による解析結果報告がまとめられた。詳細は、2007年度国際統計協会リスボン大会で報告の予定である。 この法入企業統計と結合する予定で目的外利用申請中の総務省「事業所・企業統計調査」に関しては、それを拡大して経済センサスの準備用のビジネス・フレーム拡大される予定であり、それに関しては、菅のアメリカ経済センサスとの比較研究が行われ、公表されている。 研究代表者の松田は、総務省統計研修所の協力を得て、予備実験をおこない、親子企業の産業の組みあわせに関して計測結果を公表している。 さらに集計表の公表のためのデータベースの設計を周防が分担研究した。 これらの研究は諸外国の研究成果の吸収の上に成り立つので、今年度はミクロデータの公開に関しての国際シンポジウムを開催した。
|